お知らせボード(学校行事の様子)

 12/17    1年生    学年園の大根を食べたよ2013.12.18
 
 秋にまいた大根が、大きくなりました。
 中には、お店の物と並べても、ひけをとらない物も。
 そこで、今日はみんなで調理して食べました。
 メニューは、「大根だけのおでん」と「大根ステーキ」です。
 軟らかく煮えておいしくて、みんなは何度もおかわりをしていました。

 塩浜ふれあいデー  〜マスコミでも紹介されました(四日市ホームニュース)〜2013.12.18
 10年あまり続いている「塩浜ふれあいデー」。
 今年も、「四日市ホームニュース」に紹介されたように、子どもたちの発表あり、歌や演奏ありの、すてきな一日になりました。
 塩浜っ子は、“自分の思いを、人前で表現するのが苦手”なところがあります。
 そこで、今年、先生たちは、『発表力をつけるのは、発表の場を持って鍛える』ことが大切だと、「塩浜っ子発表会」を企画してくれました。マイクなしではっきりとしゃべったり、歌ったりして、本当にがんばっていました。このような機会・場を重ねることで、きっと発表力が身につくと信じています。  
 後半の「ふれあい音楽会」も、今回で4回目。『音楽に国境はない』と言われていますが、本当にその通りです。子どもたちの心には、しっかりと響いていたようです。やっぱり音楽には,すごいパワーがありますね。
■写真をクリックしてみてください。大きくなって読みやすくなります。

 ピッコロワールド 〜 いつでも、みんなで使えるよ!自然と体力づくり、仲間づくり 〜2013.12.16
 時計台校舎のすみっこに、屋根のある場所があります。
 昨年度、そこを利用して、一輪車・竹馬など「遊び道具」を置いて、子どもたちが自由に遊べるスペースにしました。名づけて「ピッコロワールド」です。
 マラソン大会のあと、「マラソンをがんばったごほうび」そして、「あいさつできる子が増えたきたごほうび」として、また、ボール・なわとび・ドッジビーを増やしました。休み時間には、大にぎわい!!北風の中、運動場でたくさんの子が遊んでいます。
これも、「明日も行きたい塩浜小」のひとつ。そして、自然と体力づくり・仲間づくりにつながってくれたら…と願って。
■一部、カラーボールは100円ショップで買ってきましたが、あとは、体育用具置き場から持ってきただけです。ほかのボールは、体育倉庫のボールかごの下で、ぺちゃんこになっていたのを引っ張り出し、空気を入れただけなのです。たなも、給食室で使っていたもので、今は使っていないもの。言わば、すべてリサイクル!
 たった100円のボールで、こんなに喜んでくれるなら、買ってきたかいがあったなぁ…と思います。
■遊び道具など、すぐ手に取れるようにしてやれば、「みんなで遊びなさい!」と言わなくても、子どもは 自然と遊びます。
 机の中や近くに本があれば、読書好きの子になります。環境・条件を整えてやるのは、大切なことですね。
*お正月には、「季節の遊び道具」を出してやろうと思っています。
■「ピッコロワールドの名前の由来」は?→塩小HP・過年度の様子→2012年度の様子→Page2(2ページ)・2013.3.15のNEWSをご覧下さい。「ピッコロワールド」は永遠に!!

 おいしかった金メダル! 〜 子どもたちの喜ぶ顔が見たい…〜2013.12.16
「今年は、校長先生からのごほうびのチョコレートも、うれしくて、おいしかったです。来年は、コースも長くなるけど、がんばりたいです。」(児童作文より)
〜去年・おととしと2年間、マラソン大会のがんばり賞がなくなっていましたが、今年は、「金メダル」(しかも、食べられる!)をがんばり賞として、また 出すことにしました。
 平成10年ごろ、その当時の校長先生だったか、マラソンの担当だったか忘れましたが、「子どもたちに出してやりたい!」ということで提案がありました。その当時の職員みんなが、『それは、いいね!』と賛成し、それからずっとマラソン大会には「がんばり賞」が出ていたのです。
 おととし、行事の見直しで、「マラソン大会の参加賞はなし」と決まったのです。ですが、『子どもたちの喜ぶ顔が見たい』、また もう一度出すことにしました。いろいろありましたが、今は、“これでよかったんだ”と思っています。
 ちょっとした喜び、ほっとする瞬間がある学校は、子どもにも、職員にとっても“居心地のいい学校”だと思っています。

 12/4 マラソン大会2013.12.6
 小春日和で、天候に恵まれた大会となりました。
 1年生から、6年生まで、一人ひとりめあてをもって、最後までがんばって走り切っている姿が見られました。
 校庭から鈴鹿川の堤防へ出て、再び戻ってくると、ゴール前では、応援する側も熱が入り、大歓声が起こりました。
 たくさんのご声援、ありがとうごさいました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41
[最新の状態に更新]