梅雨入りしましたね
今年はから梅雨かと思いましたが,これからしばらくは曇ったり雨が降ったりする日が続きそうです。例年より早く梅雨入りしましたので,梅雨明けも早くなるといいのですが・・・。稲や植物にとっては必要な雨とはいえ,毎日雨が続くと運動場で遊ぶこともできなくなる日が多くなります。また,登下校の時にも,傘やカッパを使う日が増えてきます。傘をさしていると,前方がみえにくくなってしまうので,交通安全にはよりいっそう気をつけて欲しいと思います。
室内での遊びも考えた方がいいですね。トランプや絵を描いたり,本を読んだり,いつもと違う遊びをいくつか用意しておいた方が,梅雨の時期を上手に乗り切れそうです。普段は読まない厚めの本にチャレンジするのも一つの方法ですよ!
廊下も濡れると滑りやすいので,気をつけて歩くよう声かけをしています。
外で遊べないことは確かに残念ですが,雨の日には雨の日の良さがあります。あじさいも雨の中で見るとちょっと風情を感じませんか?梅雨が明けたら夏本番です。暑かったり、肌寒かったりと気候が変動しやすいので、体調にはくれぐれもご注意ください。
水泳学習が始まります!
今年度は、6月20日(木)から水泳学習が始まります。先日,6年生と5年生がプール掃除をしてくれました。きれいにしてもらったので,プール開きが楽しみです。
水泳は,身体が水につかりますので,思ったより体力を消耗します。水泳があるなしにかかわらず,生活リズムをきちんと整え,体調が悪いときには無理して入らないように,お家でも健康観察をよろしくお願いします。朝の調子が悪ければ,プールカードにそのことをご記入ください。学校で調子が悪くて,プールには入れられない場合もありますのでご了解願います。
水泳の後は,ゆっくりお家でも休ませるようにしていただきたいと思います。プールはとても疲れます。その日の疲れはその日のうちに取っておけるようにご協力をお願いします。
体重測定をしました!
6月上旬に体重測定を行いました。測定後に,歯の話をしました。今年度は,むし歯のできるしくみを中心に話しました。実際に歯がとける様子を伝えたいと思い,鶏卵を酢の中に入れて少し時間をおきました。すると,白い卵の殻がとけてしまってひも状になっていきました。食事をした後は,このような状態になって,これをほうっておくとむし歯になると伝えました。ただ,すぐに歯はとけないでだ液がとけるのを防いでいること,ほんの少しならとけたところがまたもどること(再石灰化)もあるけれど,歯みがきが一番大切だと強調しました。
1・2年生は6歳臼歯(はじめからおとなの歯)の大切さと前歯と奥歯のみがき方を伝えました。前歯はたてみがきもすること,奥歯は届きにくいので,歯ブラシを横から入れるとみがきやすいことをしっかり練習していました。
3年から6年は,学年に応じてむし歯のできるしくみ,歯によい食べ物,ブラッシングのしかたを話しました。歯によい食べ物は,食物繊維を含むもの,よくかむもの,歯を強くする食べ物を聞いて,それぞれの学級で出てきた答えをプリントに書きました。
歯ブラシは,力を入れすぎないように鉛筆もちがおすすめです。ただ,奥歯をみがく時などにぎることもあるので,なるべく小刻みに動かすように心がけてください。みんなでみがいていると,3分はあっという間だったらしく,「いつもこれくらいの時間をかけて,歯みがきをしてる?」と問いかけると,「もっと短い!」「もっと長い」などそれぞれの答えが返ってきました。歯みがきは習慣です。あたりまえの習慣になってしまえば,苦にならずに続けられ,それが一生自分の歯を守ることにつながっていきます。指導を繰り返しながら,よい習慣が定着してくれればいいと願っています。
歯をきれいにする(食物繊維,かたいもの) するめ,れんこん,たくあん,りんご,こんにゃく,せんべい,小魚,昆布など |
歯を強くする(カルシウム) 牛乳,チーズ,ヨーグルト,小魚,にぼし,海草,大豆など |
歯を強くする(ビタミンA,ビタミンC) ほうれん草,ピーマン,にんじん,かぼちゃ,ねぎ,レモン,いちご,オレンジ,すいか,きゅうりなど |