5月21日(水)
二十四節気の「小満(しょうまん)」となりました。小満とは、あらゆる生物が満ち満ちていく時期のことで、太陽の光を浴び万物がすくすく成長していく季節です。
本日もこの時季らしい気持ちのよい気候です。とはいえ、5月も後半となり間もなく「梅雨の時期」となります。ある調査によると「雨が降ると交通事故が晴れの日の約5倍になる」という調査結果もあるそうです。



特に雨の日は、いつもより少し余裕をもってしっかりと安全を確認してください。登下校時に地域の方から、「自転車の乗り方」、「一時停止」、「ヘルメットの着用」などに対して、ご心配のお電話をいただくことがあります。5月は自転車活用推進法で定める「自転車月間」でもあるので、特に交通安全を心掛けていきましょう。
【三重の交通安全情報】Mi-AN(みーあん)
三重県警察では、交通安全情報を「Mi-AN(みーあん)」と称して、交通安全に関する広報啓発を行っています。

※命を守るためにヘルメットをかぶりましょう。
※交差点では特に注意が必要です。危険を予測し交通事故を未然に防止しましょう。
※「~だろう」、「はず」より、まず確認を!