今日の富田っ子(校長室より)

 お茶請け 〜ポテトもちをつくる〜2015.3.6
 5年生では、家庭科「家族とほっとタイム」という単元で、家族とのふれ合いや団らんのしかたの工夫について学習しています。

 今日は、簡単な食べ物とお茶を用意しての団らんの持ち方についての実習がありました。
 
 お茶請けは、ポテトもちでした。5年生が作って、校長室まで届けてくれました。写真にあるように見るからにおいしそうなポテトもちで、やっぱり、とてもおいしく仕上がっていました。

 とても簡単です。作り方を記します。おやつに是非お子さんと作ってみてください。そして、おいしいお茶とポテトもちで楽しいひとときをお過ごしください。

 【ポテトもちの作り方】  材料(6人分) じゃがいも 6こ  片栗粉 大さじ5 さとう大さじ2  ピザ用チーズ 大さじ2

@じゃがいもの皮をむき、1cm角に切りやわらかくなるまでゆでる。ざるにあける。
Aさとう、片栗粉を加えてマッシャ―でよくつぶす。
B生地をよくこね、手のひらで平たくしてチーズを包んで丸める。
C多めの油をひいたらフライパンで揚げ焼きにする。
D皿にもりつけて、たれをかけて完成!
  ※みたらしたれ しょうゆ、さとう各大さじ3  水100ml   片栗粉 大さじ3
  ※はちみつバターソース はちみつ 大さじ3 バター 大さじ2

 竹とんぼ 飛ばそう !2015.3.5
 今日は、3年生が1時間目に体育館で竹とんぼを飛ばしました。
 
 そのとき、地域の方で、舘さん、佐々木さん、後藤さん、橋本さん、水谷さんの5人の方が、飛ばし方のご指導に来ていただきました。

 竹とんぼは、5人の方々が、1か月余りかかって3年生115人分を作ってくださいました。下野の方まで竹を切りに行っていただき、富田まで運んで手作りで作っていただきました。

 子どもたちは、いただいた竹とんぼに色をつけたり、絵を描いたりして自分オリジナルの竹とんぼに仕上げていました。
 竹とんぼの飛ばし方を教えていただき、クラスごとに分かれて飛ばし始めました。はじめはうまく飛ばない子どもたちもいましたが、練習するうちに高く、遠くまで飛ぶようになってきました。2階のギャラリーまで飛ばしている子もいました。子どもたちは、何回でもチャレンジしていました。

 楽しい1限目はあっという間に過ぎてしまいました。5人の皆様、本当に、ありがとうございました!

 お別れ給食会2015.3.4
 今日は、6年生と教職員とのお別れ給食会がありました。

 調理員の皆さんが、朝早くから、たいへんな品数の給食を用意してくださいました。
 いつもより品数も多く、手の込んだおいして給食をいただきながら、いろいろな話をし、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 6年生の子どもたちは、招待状や名札を工夫して作ってくれたり、教室をきれいに飾りつけてくれたり、手作りの心のこもったランチョンマットを用意してくれたり準備を進めてくれていました。

 さらに、各学級では、劇、クイズ、歌、ブラックボックスなどの出し物を披露してくれました。どれも私たちを楽しませようという工夫がたくさんされていました。また、私たち一人ひとりに感謝状もいただきました。とても心温まる気分になりました。

 6年生を送る会で映しだされていたかわいらしかった子どもたちが、こんなに大きくなって私たちを楽しませようと頑張っている姿をみて、とてもとてもうれしかったです。

 さすが6年生です! 6年生のみなさん! ありがとうございました。

 6年生を送る会  〜よびかけ 合唱 合奏で感謝の気持ちを伝える〜2015.3.3
 曇り空の寒い日となりました。
 今日の2,3限目は、全校児童が一堂に会して、「6年生を送る会」を行いました。

 会場の体育館の壁面は2〜5年生が分担をして飾り付けをし、会は、5年生が中心となって進められました。

 6年生は、一人ひとり、小さいときと今の姿の写真が、壁面に大きく映し出されるなか、将来の夢や中学校でがんばることなどを5年生が紹介するとともに、名前を呼ばれ下級生たちの拍手を受けて、入場しました。
 胸には、1年生が作った「卒業おめでとう」のメダルがありました。

 各学年の出し物は、どの学年も素晴らしく、6年生への感謝の気持ちと新しい世界に飛び立つ6年生への励ましの気持ちがいっぱいこめられていました。6年生もこれまでのことを思い出し、懐かしい思いと嬉しい思いをもったことでしょう。6年生からは、お礼として、自分たちと先生で作った歌「ここから・・・」を本当に美しいハーモニーで聞かせてくれました。「愛のテーマ」の合奏も素敵でした。さすが6年生だと思いました。
 
 今日の「6送会」はとても元気がもらえる心温まる会となりました。

 5年生のみなさん、ご苦労様でした。5年生の活躍ぶりは、在校生代表としてとても立派でしたよ。6年生となる来年度がとても楽しみです。 

 世界の子どもたちへ 〜ボランティア委員会によるペットボトルキャップ回収〜2015.3.2
 5,6年生が行っている委員会活動にボランティア委員会があります。そこでは、ペットボトルのキャップ回収に取り組んでいます。

 これは、校区に隣接する大型商業施設が「ペットボトルキャップで世界の子どもたちに笑顔を!!」キャンペーンを行っていることから、「自分たちにできること」として取り組み始めた活動です。

 回収されたペットボトルキャップは、リサイクル業者に買い取っていただき、その対価を寄付金として、貧困に苦しむ世界の子どもたちの支援活動に取り組んでいる団体に寄付をしてます。その結果、「ポリオワクチン」や「栄養給食」、「文房具」等が、その子どもたちに届けられています。一方、回収されたペットボトルキャップは衣料品のリサイクルハンガーの原料や建築用資材(床、壁、ベンチなど)等にリサイクルされるそうです。

 今日は、この集まってきたキャップを委員会のみんなで届けにいきました。

 去年より、2倍近くのキャップを回収することができました。回収に際しては、職場で声を掛けてくださってお持ちいただいた保護者の方もいらっしゃいました。ご協力、本当にありがとうございました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
[最新の状態に更新]