4年生の部屋

 それいけ!たんけんたい2012.10.4
 4年生の図工では,教科書にも載っている「それいけ!たんけんたい」をやっています。島ができあがり,今週はその「島」に色を塗っています。色を塗り終わると,いよいよ「たんけんたい」の製作にとりかかります。子どもたちが,みんな楽しそうに,そして真剣に自分の作品と向き合っている様子が印象的でした。

 天文教室2012.9.25
 今日は,博物館の方にお越しいただき天文教室がありました。実は,先週金曜日,多目的会議室に写真にあるような装置をセットしておりました。担任からは,4年生が学習する星の話,そして博物館の方からは,それに加えてスペースシャトルや国際宇宙ステーションの話をわかりやすくしていただきました。バーチャル宇宙旅行は3Dということもあり子どもたちからも歓声があがるほどでした。これからの理科の学習に生かしていきたいと思います。

 防火教室2012.9.24
 今日は防火教室でした。先日は大雨の為に中止になり,今日になりました。いい天気となり過ごしやすい陽気の中,四日市北消防署まで出かけていきました。消防の仕事についてお話を聞いた後,消火器体験(訓練用の水消火器),消防車両の見学,煙体験を行いました。北消防署の皆さんの明るい雰囲気のもと,子どもたちは興味深く見学や体験を行いました。「今日のことを,おうちの人に教えてあげてくださいね。」と言われていた子どもたちですが,お子さんから今日の防火教室のお話をきいていただけましたか?

 社会見学に行きました2012.9.12
 昨日は,社会見学に出かけました。行き先は,北部清掃工場,川越電力館テラ46,北部浄化センターでした。4年生の社会では,私たちの生活に不可欠な電気やゴミ,水道のことを学習します。普段,私たちの目にはうつりにくいところを実際に見ることができたことで,社会科の学習の一助となることはもちろんですが,日常生活を見直すきっかけにしてくれれば…,ということも考えています。昨日学んだことをおうちでの話題にもしていただけるとありがたいです。

 避難訓練2012.9.7
 今日は,地震や津波を想定した避難訓練がありました。消防団の皆さんにも来ていただき,地震が起こった時にとるべき行動などをクイズ形式で教えていただきました。津波を想定した訓練も行い,高いところへ逃げるということも知っていなければなりません。率先して逃げる,自分の命は自分で守る,想定にとらわれないという教訓がありますが,その根底には防災教育の大切さがあります。我々大人も含めて肝に銘じておきたいと思います。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9
[最新の状態に更新]