4年生の部屋

 EMだんご作り2012.6.27
 これからの環境が少しでもよくなるようにと,主に3時間めでEMだんご作りに取り組みました。子どもたちは一生懸命にだんご作りをし,たくさんのEMだんごができました。今の環境を守ることも大切ですが,これからの環境が良くなることも大切です。そして,次の世代にいい環境を残すことこそ,子どもたちにとって大切なことかもわかりません。今日のことが,子どもたちの中に残り,日常生活の中でも気にしてくれるとありがたいと思います。

 第1回ふれあい集会2012.6.15
 今日の1・2時間めはふれあい集会でした。4年生の子どもたちは2年生の子どもたちと一緒に校内を巡りました。今年からは上の学年についていくのではなく,下の学年の子どもたちを連れていく立場になります。グループで動く中,自分の気持ちや4年生だけの気持ちで動いていきそうになる場面があったり,2年生の子どもたちを気遣いながら動いていける場面があったりしました。そういうところは,これから4年生の子どもたちが学んでいくところです。単にゲームを楽しんだだけでなく,他の子どもたちのことも考えながら活動することは,クラスの中でも生かしてほしいですし,今年度もう一回予定されているふれあい集会の中でも生かしてほしいと思います。

 ソーラーカーが走った!2012.6.7
 理科では電気のことを学習しています。そのまとめとして,太陽光電池を利用して車を組み立て,天気のいい日に走らせました。太陽光電池に太陽の光が当たるとモーターが回り始めます。子どもたちは配線をいろいろとチェックしたり,平面上だけでなく坂道も走らせたりしていました。子どもたちなりにいろいろと学習内容を深めているようでした。

 授業参観と学級懇談会2012.6.4
 今日はお忙しい中,授業参観と学級懇談会にお越しくださいまして,ありがとうございました。4月からは少し大きくなった姿をご覧いただけたのではないかと思っています。今日の主な内容は,47都道府県でした。4年生の社会科では四日市市という子どもたちの身近な所から三重県,そして日本へと話が広がっていきます。これから少しずつ取り組んでいこうと思っています。

 水生生物調査2012.6.1
 天候を心配しましたが,今日は予定通り十四川の水生生物調査を行うことができました。説明をきいた後,十四川へ行き,一人一人が川へ下りていきました。子どもたちの中からは,「ザリガニゲット!」「アメンボだ!」「エビじゃない?」などの声が聞かれました。十四川も生き物が住めるくらいになってきたのだなと思いました。その後,体育館でまとめをしました。生き物はいたけれど,水は濁っていたなどの結果が出ました。このことをきっかけに,子どもたちが今の環境を少しでも良くしていこうという気持ちを持ち,生活の中での取り組みにつなげてくれるといいなと思います。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9
[最新の状態に更新]