4年生の部屋

 よくがんばった,運動会2012.5.29
 運動会の日は天候にも恵まれ,予定通り運動会を実施することができました。4年生の子どもたちは,徒競走やジャンボオセロに一生懸命取り組みました。ソーランは練習時間を一番長くかけたこともあり,本当に勇壮な踊りを見せてくれました。真剣にやったということが子どもたちの表情によく表れていたと思います。
 さて,今日からは気持ちを切り換えて勉強,勉強…です。

 運動会前,最後のソーラン2012.5.25
 今日の学年練習は,もちろんソーランです。ここまで練習してきた成果を出す前の最終チェックみたいなものです。明日の運動会は,やはり特別な1日でしょう。でも,だからといって緊張することなく,練習の通りやってくれたら,きっとうまくいくはずです。明日の演技にご期待ください。

 運動会予行演習2012.5.25
 いよいよ明日は運動会!そこで,今日は最後の全体練習がありました。開会式と閉会式の練習です。運動会前での「やるぞっ」という気持ちや全力を出しきった運動会後の締めくくりは,ビシッ!といきたいですよね。

 全校競技〜大玉ころがし2012.5.24
 全校練習は続きます。運動会当日の午前のプログラムの一番最後には大玉ころがしが予定されています。この競技は全校児童が参加します。赤組白組の勝敗の行方を大きく左右することになるかもしれません。それだけに,子どもたちの中では最も盛り上がる競技の一つです。でも,もっと大事なことは一人一人が真剣に競技に関わることです。悔いの残らないよう全力で競技に取り組んでほしいと思います。

 運動会の全体練習がありました。2012.5.22
 いよいよ今週末が運動会です。そこで,今日は開会式と閉会式,応援の練習がありました。雨天の予報が出ていたので練習はできないかもしれないと思っていましたが,雨は全体練習が終わった後に降ってきました。皆さんの心がけがいいのかもしれません。このまま天候がいい状態で続いてくれることを期待しています。練習もあとわずか,けがには十分に気をつけていただき,運動会当日は全員が参加できることを願っています。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9
[最新の状態に更新]