4年生の部屋

 学年サッカー大会2013.2.5
 今日も3クラスが揃って,午後からの時間はサッカーをして過ごしました。トーナメント方式で行い,優勝目指してどのチームも頑張りました。ルールも今回のサッカー大会のためのルールで行いましたので,子どもたちにとっては,いつもと勝手が違うところがあったと思います。広いコートでサッカーをしたこともあってか,先週のドッチボール大会よりも元気な子どもたちの姿を見ることができました。

 学年ドッチボール大会2013.1.29
 今日は3クラスが揃って,午後からの時間をドッチボールをして過ごしました。トーナメント方式で行い,優勝目指してどのチームも頑張りました。ルールも今回のドッチボール大会のためのルールを考えましたので,子どもたちにとっては,いつもと勝手が違うところがあったと思います。しかし,ルールを守ることや審判の判定に従うことなど,大切なことはきちんとわかっていましたし,友だちとのつながりを大事にすることも学べたのではないかと思います。来週は,天気が良くて運動場のコンディションが良ければ,学年サッカー大会を予定しています。

 雪が降って,子どもたちは…2013.1.28
 今朝,学校に来てみると運動場は真っ白!この雪に子どもたちは大喜びでした。そこで,今日の1時間めは予定を変更し,雪遊びに…。この1時間は,年に何度とない貴重な時間となりました。まだまだ寒い日が続きます。手洗いやうがいをすることも忘れないでほしいと思います。

 人権教室2013.1.18
 今日は人権擁護委員の方にお越しいただき,各クラスで人権教室がありました。いじめをテーマにしたDVDを見て,子どもたちなりに考えたことを発表しました。今日学んだことを実生活の中で生かしてくれることを期待しています。

 避難訓練2013.1.16
 今日は今年度3回めの避難訓練がありました。地震や火事はいつ起こるかわかりません。そこで,今回は予告なしで避難訓練を行いました。守ってほしい約束はいくつかあるのですが,学校内のどこにいても自分の身は自分で守る,これくらいの気持ちでいてほしいと思います。また,今日は遠くから防災レンジャーがやってきて,「頭を守る」「家族の避難場所を決めておく」など,とても大切なことを教えていただきました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9
[最新の状態に更新]