こどもたちは 今!

 うれしい雪!たのしい雪遊び!2016.1.23
明日は雪かもね…と思っていたら、子どもたちの期待通り幼稚園が始まる時間にはすっかり雪景色。雪遊びにちょどいい日になりました。
道路などの事情でお休みの子もいましたが、登園した子は手袋、長靴、防寒着で雪遊びの準備万端!教師がさそわなくても持ち物を片付けると、雪の園庭に飛び出していきました。
今日ばかりは友だちにも先生にも雪玉を遠慮なしで投げてもOKです。ただ、首より上はだめ、雪合戦をしていない子に投げるのもだめとのルールを決めました。後ろから大きな雪玉を『ポーン!』、そっと近づいて『ぼこっ!』、友だちと一緒に先生に向かって『えいっ!』
 雪合戦を楽しんでしばらくすると、あちこちで雪だるまを作ろうと雪玉をコロコロと転がす子どもたちでした。力を合わせて「よいしょ!」と上にのせて完成です。
 友だちの作った雪玉と重ねて作った雪だるま。寒い日なのに体も心もぽかぽかになりました。

 空にどんどん「あがれー!」2016.1.23
 子どもたちはお正月に凧揚げをして遊んだ子もいたようで、三学期始まって最初の製作である『ビニル凧』作りに興味がいっぱいのようでした。
 好きな色のビニルに、自慢の絵を油性ペンで書きました。セロテープで竹ひごを貼り、長い尻尾のビニルを付けると、もううれしくなってついつい持って走りたくなる子どもたちでした。
 次の作業の『凧糸巻き』は、ゆり組の子どもたちは丁寧にゆっくり先生に測ってもらった長さの凧糸を台紙に巻いていきました。でもちゅうりっぷ組の子どもたちは、速く巻きたいという気持ちから、テラスに座って巻くはずがどんどん前に進んできて台紙にゆるゆるに巻いてしまっていたり、ちょっぴり絡まって巻いてあったりでした。でも気を取り直してもう一度ほどいてまき直しをしました。
 幼稚園の園庭で上げた数日後、『凧揚げ大会!』ということで、楠小学校の校庭で小学校の昼休みに凧揚げをさせてもらいました。
 広ーい校庭、風も程よく吹いてとてもいい感じで凧が上がりました。途中で仲良しの友だちとのそばで凧揚げをしたものですから、凧糸が絡まることもあちこちで起きました。「糸が絡まったら走るのをやめてね。できるだけ自分でほどいてね。できなかったら助けに行くからね。」と教師の声。小学校の小林校長先生も凧糸の絡まりをほどくお手伝いをしてくださいました。
 空に上がる自分の凧をうれしそうに見上げる子どもたちでした。おうちの方とも是非凧揚げを楽しんでもらいたいと思いました。

 3学期もみんな元気です!Aかわいい小鳥ちゃんたちが増えました!2016.1.21
 昨年から飼い始めた小鳥ちゃんたち。四種類の小鳥ちゃんが楠北幼稚園の仲間です。
<セキセイインコ・文鳥・十姉妹(ジュウシマツ)・キンカチョウ>
 その中で、今年7月にキンカチョウのつがいに、二羽のかわいい雛が生まれましたが、12月にはまたまた卵を温め始め、なんと四羽の雛が無事生まれました。
 7月に生まれた雛は、もうすっかりお父さんとお母さんと同じ羽の色と模様になり、鳥籠の中が窮屈そうだったので、新しいかごに子どもたちは住まいを移しました。
 でも、お父さんとお母さんと四羽の雛がいるかごのほうに向かって「ちゅんちゅん」とアピールをしていますよ。
 さて、新しく生まれた四羽の雛たち。餌を欲しくて「ピーピー」「ちゅちゅちゅ」と可愛い声で大合唱です。親鳥は自分が食べたエサをかみ砕いて、雛たちに口移しで食べさせて忙しそうです。
 小鳥たちの様子な鳴き声、そして卵から雛がかえり、雛が大きくなる様子を子どもたちが毎日身近に見ることができることは、とても素晴らしいことだと感じます。
 難しい言葉を添えなくても、命の大切さ、愛おしさを自然と感じることは、心の成長の素敵な栄養になっているようです。

 3学期も、みんな元気です!@楽しい羽根つき2016.1.21
 あたたかい日差しの日の子どもたち。
 初めてこの遊びをする子が多くいると思います。「これ、なに?」と見て、「あっ、わかった!」とテニスラケットのように構えて見せてくれました。
「そうだよ。この羽根をポーン♪って打ってごらん。」とそばで教師がやってみせると、よし!とばかりにお友だちと向かい合って羽根を打ち合いました。
 羽根は、子どもたちがやりやすいようにと、卓球の球をビニルで包んで作ったものです。ちょっと大きいかな・・・と思っていましたが、それでも羽子板の面になかなかあたらずでした。
 でも、子どもたちはこの遊びがおもしろいと感じたようで、交代でお友だちのほうに打っては地面に落ち、(相手の子が打ち返すなんてとても無理ですから・・・)、相手の子が拾って、また打って返すことを繰り返して楽しんでいました。
 翌日には、時々お友だちの打った羽根をうまく打ち返すこともできるようになる子もいて、たくさんの子が興味を持って遊びに参加していました。
「むかしはね、しっぱいしたひとは、かおにくろいやつでまるとか、ばつとかかくんだよね」とゆり組の子がそばで話して教えてくれました。「えー、それはいややなー。」「ようちえんではよれはやねとこな」と可愛い会話も聞こえました。

 楽しい年末・年始をお過ごしください。2015.12.29
 もうすぐ2015年も終わります。
今年一年、幼稚園で楽しく遊んだね。保護者の皆さんには重なるご協力をおただきました。ありがとうございました。
 1月8日から新学期が始まります。

ご家庭での年末・年始、健康にどうぞ気を付けてお過ごしください。
 2016年もどうぞよろしくお願いいたします。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155
[最新の情報に更新]