お知らせボード

 スイカわりをしたよ!2009.8.24
  8月20日(木)
 お日様きらきらの中での登園日。今日は8月生まれのお友達の誕生会をしました。お楽しみは、幼稚園の畑でみんなで大事に育てたスイカ(大きなスイカが5個も取れました)でのスイカ割り。タオルで目隠しをして、順番にスタート。「右、右」「まっすぐ」「せえのっ」ギャラリーの応援を受けてみんなで楽しみました。スイカ割りの後はテラスに座ってみんなでよく冷えたおいしいスイカをいただきました。黒い種をプッと飛ばすのも楽しかったね。夏休みも残り10日余り。楽しい思い出をたくさん作って、9月にはいっぱいお話聞かせてね。

 指絵の具で遊んだよ2009.7.31
  7月30日(木)
 夏休みに入って初めての登園日は、昨日までのぐずぐずお天気がうそのような晴天でした。朝からみんなでトウモロコシの収穫をして、皮をむきました。軸から水のようなものが落ちるのを見て「トウモロコシも汗かいとる!」「暑いもんな」「ひげは柔らかいよ」「いいにおいがするね」・・・と発見がいっぱい!台所で茹でてもらっている間に、はだかんぼになって外で指絵の具で遊びました。テーブルの上で絵の具をグニュグニュ、お友達の腕に指先の絵の具をポツン、そのうちに・・・おっかけっこしながら体中にペインティング!顔にもペイントして誰だかわからなくなるぐらいのお友達もいました。あったかいジャワーで洗い流したあとは、ゆでたてのトウモロコシのおやつをいただきました。楽しかったね!おいしかったね!

 葉っぱが鳴ったよ!2009.7.9
  7月9日(木)
 園庭のアカシアの葉っぱを口に当ててフーッて吹いたら・・・「先生!笛みたいだよ!音がするよ」と大発見をしたお友達。「すごいねー」「私もやりたい!」「どうやるの?」「あのね、マスクみたいに口に当ててフーッて吹くと鳴るよ」「くわえたままでも鳴るよ]・・・木陰に教えあい、試しあい、認め合い、喜び合う輪ができました。

 セミが脱皮したよ!2009.7.9
  7月8日(水)
 幼稚園のあちこちにセミの抜け殻が見つかる季節になりました。子どもたちは抜け殻集めに夢中です。そんな中で「セミの赤ちゃん見つけた!」と大ニュースが飛び込んできました。抜け殻にしっかりとしがみついたまだ白っぽい身体に透き通った羽のセミの赤ちゃんを息をつめてじっと覗き込む子どもたち。いつもなら誰の虫かごに入れるかで大騒ぎになるところなのに・・・いのちの神秘を感じたひと時でした。

 ポテト餅を作ったよ!2009.7.6
  7月6日(月)
 今日は7月生まれのお友達のお誕生会をしました。今回の誕生会恒例の手作りおやつは“もち もち ポテト餅”です。畑で収穫したジャガイモをゆでて、年長組さんがマッシャーでつぶして片栗粉と砂糖を混ぜてこね、お団子に丸めてペタンとつぶして小判型にしました。ホットプレートで焼いて途中でひっくり返すのは、年少さんも上手にできました。砂糖醤油を絡めて「おいしい!」「おもちみたい!」「ジャガイモだよ」「お代わり欲しい」と大好評でした。簡単です、またお家で親子一緒に作ってみてくださいね。

 グッド モーニング!2009.6.26
  6月26日(金)
 「女の先生かな?男の先生かな?」「おはようって英語でなんていうの?」・・・子どもたちが昨日から楽しみにしていた四日市市英語指導員の“ケイリン先生と1日一緒に遊びました。ケイリン先生は明るくてパワフルなかわいい女の先生で、すぐに子どもたちの人気者になりました。工作したり砂場で遊んだりサッカーしたり、英語の本を読んでもらったり、英語のゲームをしたり、一緒にお弁当も食べました。外国の方とのふれあいや英語に親しむ活動は子どもたちの中の緊張やバリアーも自然に溶かしていくもののようです。

 カレーパーティー!!2009.6.26
  6月25日
 幼稚園の畑で収穫した玉ねぎとジャガイモを使ってカレーパーティーをしました。年少さんはジャガイモを洗ったり、玉ねぎの皮むきをしました。年長さんは小さなコックさんになって本物の包丁で野菜を切ったり、大きなおなべで野菜を炒めたりと大活躍です。みんなが一個ずつルーを入れて、お玉でぐるぐるかき混ぜて、グツグツ煮込んだら、はい出来上がり!炊き立てご飯にルーをかけて「いただきまーす!」。みんなで食べるカレーは格別で、何杯もお代わりするお友達が続出でした。

 待ちに待った、プール開きです!2009.6.24
  6月23日(火)
 雨で1日遅れになったプール開きをしました。今年最高の気温で、絶好のプール日和です。普段はちょっと面倒な着替えもみんなルンルン気分です。体操して、シャワーを浴びて、プールへ入水。足をバタバタさせたり、カエルやワニに変身したり、トンネルくぐりや貝殻拾いのゲームをしたりと水遊びを楽しみました。これから小学校の大きなプールでの経験も入れながら、楽しくプール活動を進めていきます。

 ビワが黄色くなったよ!2009.6.4
  6月4日(木)
 幼稚園には2本のビワの木があります。4月頃から緑色の実がだんだん大きくなって、5月の末からだんだん黄色くなり、オレンジに色づいていく様子を子どもたちは毎日わくわくしながら見ていました。そして今日、みんなでビワもぎをしました。「どれがおいしそうかな?」「大きいのはどれかな?」・・・選びながら一人に4個ずつもいだ実は、ひとつは幼稚園でみんなで一緒に食べて、残りの3つはお家へのお土産にしました。お家のみんなも喜んでくれるかな?次は誕生会のおやつにみんなでビワゼリーを作る予定です。

 今日は幼稚園の環境デーです。2009.6.3
  6月3日(水)
 みんなでいつも遊んでいる園庭の草取りや石拾いをしました。「お家で、じいちゃんと草取りしてるよ。」「根っこも上手に抜けたよ。」とワイワイおしゃべりしながら抜いた草をバケツに集めました。「雨の後はとっても抜きやすいんだよ。」と話すと、「またやろうね」「うん、いっぱい抜けるよ。」と頼もしい声がたくさん返ってきました。自分たちが生活する環境を自分たちなりに整える体験を大事にしていきたいと思います。作業の後は「モッタイナイ村のモッタ君」の紙芝居を見ました。お迎えのお家の方に「嫌いな食べ物残すともったいないよ。」「電気をつけっぱなしにしたらもったいないよ。」「エコだよ。」と伝えるお子さんも見えましたね。お家でもみんなで「もったいない」や「エコ」について考える良い機会にしてください。
 

 大事な約束「ト・ミ・マツ」覚えたよ。2009.6.3
  6月2日(火)
 幼稚園のホールで交通安全教室を行いました。四日市市の交通安全指導員のお姉さんたちが道路の歩き方や信号の見方、信号の渡り方などをパネルを使って分かりやすく教えてくださいました。腹話術の人形の健ちゃんとは 道路には飛び出さないことと 道路を渡るときは必ず「@止まって A左右を良く見て B(車が来たときは)待つ」=「ト・ミ・マツ」を約束しました。おまけに楽しい手品も見せていただき楽しい交通安全教室になりました。 

 菖蒲園には、アメンボもいたよ!2009.6.3
  6月1日(月)
 新緑のきれいな海蔵川の川原を歩いて、菖蒲園へ出かけました。青や紫や白や黄色やいろいろな色の菖蒲やアジサイがきれいに咲いていました。水辺にはアメンボやメダカや亀も泳いでいて、こちらにも子どもたちの目はキラキラ!その後海蔵幼稚園に寄って、海蔵幼稚園のお友達と一緒にお弁当を食べたり遊んだりもしました。アジサイは次の土・日あたりが見ごろのようです。お家からも皆さんでお出かけされてはいかがですか。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94
[最新の情報に更新]