お知らせボード

 ☆2/8 生活発表会2日目☆2024.2.29
2日目は、りんご組(3歳児)ぶどう組(4歳児)すいか組(5歳児)の生活発表会でした                                       
 3歳児りんご組では「もりのおふろやさん」という絵本をもとに、お風呂ごっこを楽しみました。保育室では、衣装を着け、お面をかぶってスタンバイ。先生のお話を聞いて、発表会の準備をする姿に成長を感じました。先生や友だちと「ゴシゴシ、シュッシュ」と背中を洗いっこ。お風呂につかっって「1,2,3・・・・10」と数を数えました。                   
 4歳児ぶどう組は「できること おてつだい」という劇や合奏もしました。いろいろな動物になって得意なことでお手伝いをする様子を表現しましたよ。狭いところが得意なリスくん。高いところも平気なサルくん等々。「これはできること おてつだいね」と首をかしげるポーズがバッチリ決まりました。                                         
 5歳児すいか組はおなじみの「さるかに」です。柿の種を蒔いて育てる場面では、今まで畑の活動と重なるようで、水やりも自信満々です。芽が出て、木になり、実をつけるところはどう表現しようかと、子どもたちが考えました。すいか組のさるどん、かにどん、はちどん、くりどん、うすどん、どの子もそれぞれ素敵でした。

 ☆2/7 生活発表会1日目☆2024.2.29
1日目は、みかん組(3歳児)もも組(4歳児)めろん組(5歳児)の生活発表会でした。                                       
 3歳児みかん組は初めての発表会でしたが、お家の方々が見ていてくれることが嬉しくて、舞台の上で「お母さん、お父さん」と手を振るみかん組さんたちでした。絵本「ねずみくんの おかいもの」を題材に、いろいろな動物になって買い物をしましたよ。最後にみんなでケーキの飾りつけをしました。                                     
 4歳児もも組は、絵本「ゴリラのパンやさん」というお話の劇をしました。たくさんのお客さんに緊張しながらも、友だちと一緒に覚えたセリフを話し、お話をすすめていくもも組の子どもたち。やり切っていくたくましさを感じました。                                        
 5歳児めろん組はおなじみの「浦島太郎」の劇をしました。海の中の様子をどう表現しようかな?みんなで踊りを踊りたい。玉手箱をあけるところは、どうしようか、等々。一人一人の「こんな劇にしたい」というアイデアが詰まっためろん組の劇でした。                                      
 当日まで、お家の方の励ましや体調管理など、支えていただきありがとうございました。それぞれの学年でやり遂げた達成感を味わい、自信となり、これからの生活の中でまた、いろいろなことにチャレンジしていく力となっていくと思います。

 ☆ぼくだけのカルタを作ったよ☆2024.2.7
5歳児が文字を書くことに興味を持っています。カルタ遊びでは、読み札を「私が読みたい」と進んで挑戦する姿も出てきました。クラスに掲示してある「あいうえお表」を見て、「これ○○ちゃんのみ“やな」「ぼくもその字、あるよ」など話しています。
そんな姿を見て、先生が紙を用意してくれました。早速、自分だけのカルタづくりが始まりました。「先生ほ“ってどうやって書くの?」「私、書けるよ。教えてあげる」あっという間にすてきなカルタができました。子どもたちの「やりたい」という気持ち、その集中力に驚かされた場面でした。

 ☆1/25 雪が降りました☆2024.2.7
前日から「明日は雪が降るんだって」と、子どもたちはウキウキ、ワクワク「何をして遊ぼうかな?」と楽しみに待っていました。                                      
  こども園の園庭で、雪の写真を撮りましたよ。 ジャングルジムはまるでケーキのクリームのようでした。他はどこかわかりますか?                                  
 この日の雪はとてもサラサラで、朝日が差し込むとだんだん溶けてしまいました。それでも園庭で雪を集めては、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして遊びました。

 ☆1/18 合奏、メロディベル、楽しいな(5歳児)☆2024.2.7
大きい組になって取り組む楽器があります。大太鼓や小太鼓、シンバルやウッドブロック、それにメロディベル。昨年の年長児が取り組んでいたのを見せてもらっているので、いよいよ僕たちの番!とはりきっています。                                    
 坂倉先生に各クラス、音楽指導に来ていただきました。先生のお話を聞いている時の子どもたちは真剣なまなざしです。楽器のならし方やリズムを教えていただき、ますます素敵な合奏曲になりました。                                     
 楽器をならすだけでなく、友だちと合わせることが楽しいようです。メロディベルでは「もう一回やろう」と何度も何度も取り組む子どもたち。「きれいな音だな」「今、タイミング、うまくいったよ」等々、遊びながら楽しさを感じ、その姿を発表会でも見ていただけたらと思っています。

 ☆2024年のスタートです☆2024.2.7
年末年始お休みだったお友だちも登園し、元気なみんなが揃いました。園長先生のお話を聞いて始業式をしました。                                       
 4月から過ごしてきたクラスの先生や友だちとの信頼関係の中で、それぞれが次の学年に向かってさらに成長する充実した時期です。今年はたつ年、龍のように軽やかに、のびやかに成長してほしいと願っています。                                     
 楽しいこと、嬉しいことはもちろんですが、なかなかうまくいかないこと、友だちと気持ちの折り合いをつけること、心がもやもやすることもあるかもしれませんが、この時期を大切に過ごしていきたいと思っています。                                         
 本年もどうぞよろしくお願いします。

 ☆12/21 橋北こども園にサンタさんが来ました☆2024.1.4
一足早く、こども園にサンタさんが来てくれました。朝から「今日は、クリスマス会、楽しみ」「本当にサンタさん来るかな?」と嬉しそうな子どもたちでした。
4、5歳の子どもたちは、クリスマスの飾りつけをしたホールで、手作りのバックを持って、待っていました。すると、シャンシャンシャン〜と鈴の音がして「メリークリスマス!」とサンタさんが入ってきました。「あ〜、心臓がドキドキしてきた〜」と話す子も。キャンドルサービスをしたり、プレゼントをもらったり、お礼に歌を聞いてもらったりしました。                                   0歳〜3歳の子どもたちのところへは、サンタさんがプレゼントを持って、部屋まで来てくれました。みんな嬉しいやら、びっくりするやらといった表情でした。お家の方々にも見てほしかったです。                               その後はグラウンドに出て、みんなで「ジングルベル」のダンスです。「サンタさん、もう帰ったかな〜」「トナカイさん、どこ飛んでいるのかなあ」など、空を見上げて話す子どもたちでした。

 ☆12/14 英語の先生が来てくれました☆2024.1.4
四日市市教育委員会のオライオン先生を始め、5人の指導員の先生がこども園に来てくれました。前回と同じように、自己紹介をしたり、「セイハロー」の歌を歌ったりしました。                                       
  今回は、クリスマスが近いという事で、「クリスマスツリーの飾りつけをしましょう」と、「靴下」や「キャンディー」など簡単な単語を教えてもらって、みんなで飾りつけをし、最後に記念写真を撮りました。楽しい英語に触れる時間となりました。

 ☆12/4 保育参加・参観に来ていただきありがとうございました☆2024.1.4
ほんの少しの時間でしたが、日々こども園で子どもたちが過ごす様子を見ていただきました。ご多用の中、予定を合わせていただき、また、ご兄弟がみえる方は忙しい思いをしてもらった方もみえたかもしれません。また、駐車場の件でもご協力をいただきましてありがとうございました。                                       
 これからも園でのお子さんの様子をお伝えしながら、お家の方々と一緒に、お子さんの成長を見守っていけたらと思っています。いつもとは少し違う子どもたちの、たくさんの笑顔が見られて幸せな気持ちになりました。ありがとうございました。 

 ☆11/30 消防署立ち合い訓練をしました☆2024.1.4
こども園では、毎月1回、火災や地震を想定した避難訓練を行っています。この日は、消防署の方々に、園に来ていただいて、日頃の練習の様子を見てもらい、ご指導をいただきました。また、先生たちもいざという時のために、消火器の使い方を教えてもらいました。担任の先生が、前に進み出ると大きいクラスの子どもたちは「○〇先生、がんばって〜」と大声援。ところが、小さいクラスの子どもでは「△△先生〜(行かないで〜)」と泣いてしまう子もいました。                                       
その後、消防車を見せてもらいました。4,5歳児は、ホールでDVDを見て、「火遊びはいけないよ」と教えてもらいました。消防士さんの話を真剣な表情で聞く子どもたちでした。

 ☆11/29 ミュージックパレットコンサート☆2024.1.4
いつも指導に来ていただいている坂倉先生とミュージックパレットの皆さんのコンサートがありました。メロディベルでクリスマスソングから、みんなのよく知っている「ジングルベル」や「365日の紙飛行機」など10曲ほど演奏してくれました。ミュージックパレットの皆さんが、真剣で楽しそうに演奏する姿は、子どもたちのあこがれとなり、5歳児は「私もやりたい」と、保育室へ戻ると、早速ベルをならしてみる姿もありました。                                      
 聴かせてもらったきれいな音色は、子どもたちの心に残ることでしょう。子育て支援センター「おひさま」の親子の皆さんも聴きにきてもらいました。

 ☆11/20 男女参画教育講座がありました ☆ 2024.1.4
男女参画センターの「はあぐ」の皆さんに来ていただきました。「誰もがありのままを認められ、尊重される社会」の実現を目指し、ジェンダーについてなど、紙芝居や絵本などを通して教えてくださるグループです。                                       
 今回も「たまごにいちゃん」のペープサートや「しげちゃん」という大型絵本を利用して、話してくださいました。「どんなあたなも、ぜんぶすき。どんなわたしも、ぜんぶすき」そんなメッセージをいただき、講座が終わった後には、心がぽかぽかと温かい気持ちになりました。心からぎゅっと抱きしめてもらったような感じで、子どもたちの表情もとても柔らかでした。ありがとうございました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94
[最新の情報に更新]