お知らせボード
発表会
2020.2.7
5日、6日は、子どもたちが楽しみにしていた生活発表会でした。3歳児は、おうちの人に見てもらうのがうれしくて、時々手を振っては、役になりきって、先生と一緒に表現を楽しんでいました。4歳児は、役になりきって、セリフを友だちと一緒に大きな声で言いながら表現していました。5歳児は、劇を決める話し合いから始まり、自分たちで作り上げてきたものを表現し、自信がみられました。どの学年も意欲的で、充実感をもってやり遂げていました。共通の目的を実現する喜びを感じていました。見せ合うことで、上の学年へのあこがれも育ってきました。
皆様に拍手をいただき、子どもたちも温かい雰囲気の中、発表することができました。ありがとうございました。
発表会リハーサル
2020.1.23
昨日、今日は、生活発表会のリハーサルでした。3歳児、4歳児、5歳児が1クラスずつに分かれ、歌、劇、合奏をしました。5歳児はさらに鍵盤ハーモニカやメロディベルもしました。やる気いっぱいの子、舞台に上がって緊張した子など様々でしたが、どの子も大好きな絵本を題材にした劇を、自分たちで考えた表現も取り入れ、楽しそうでした。子どもたちは、おうちの人に見てもらうのを楽しみに、当日に向けて頑張っています。2月5日、6日を楽しみにしていてください。写真は、3歳児の劇「ころちゃんはだんごむし」のだんごむしとかまきりです。
1月誕生会
2020.1.14
今日は1月生まれのお友だちの誕生会でした。毎月していますが、みんな自分の番になるのを楽しみにしています。名前や好きな食べ物など先生のインタビューを受けるのですが、○ちゃんは、「黒豆が大好き」と応えていました。お正月に食べておいしかったそうです。和やかな雰囲気の中で、5歳や6歳になった喜びを分かち合いました。出し物は、先生のエプロンシアターでした。ピーマンマンが登場し、病気のばい菌と戦うお話でした。見終わった後、みんなに「ピーマン、好きな人?」と聞くと、ほとんどの子が「ハーイ」と元気に手をあげていましたよ。好き嫌いせず、何でも食べて病気にならないように1年を過ごしたいですね。
クリスマス会
2019.12.26
20日、サンタさんから、こども園に英語の手紙が届きました。園長先生に読んでもらうと、みんなが頑張っていることをいつも空から見てくれているようでした。子どもたちは嬉しくて、「サンタさん、今どこかな?」「今、何しているのかな?」「早くきてほしいな」などと楽しみに待つ姿がみられました。25日は、ついにサンタさんが園にきてくれました。この日は、1号認定のお友だちも加わり、みんなでクリスマス会をしました。サンタさんにプレゼントをもらったり、質問をしたり、ジングルベルを踊ったり、4,5歳児一緒にクリスマスのごちそうを食べたりして、楽しい時間を過ごすことができました。クリスマスを通して、想像する楽しさを味わった子どもたちです。みんなの心に夢を届けてくれたサンタさん、本当にありがとうございました。
メダカの水替え
2019.12.17
5歳児クラスには、20匹のメダカがいます。子どもたちは毎日餌をやりながら、大切に育てています。昨日、水槽を眺めたら、水が濁っているのに気づいた○ちゃんたち・・いつも水が濁ると、誰かが気づいて替えてくれていますが、今日は○ちゃんが「水、きれいにしたい」と先生に言いにいきました。そこで、先生から、金曜に日光に当てて汲んであったバケツの水、網をもらい、水槽からバケツにメダカを移す作業が始まりました。楽しそうな様子に、友だちが次々と集まってきました。「よく動くなあ」「あっちに行ったよ」などみんなが応援する中、メダカすくいが始まりました。全部移動させると、今度は水槽をたわしで洗ったり、石を洗ったり・・「水は冷たいなあ」と言いながら、最後は3人で一生懸命に洗っていました。生き物に親しみをもって、自分からかかわろうという意欲がクラスに育っているのをうれしく感じました。きれいな水槽に、水に入ったメダカを移すと、3人は顔を見合わせてニコニコ顔でした。友だちに「きれいにしてくれてありがとう」と言われ、さらに満足そうでした。
ピクチャーブック
2019.12.13
12日の午後、四日市市英語指導員のジョベル先生、ドリアン先生、コリー先生に、楽しい英語活動をしてもらいました。今年度2回目なので、子どもたちは英語の名札をつけながら、先生に会うのを楽しみに待っていました。先生たちとの自己紹介もニコニコ顔ですることができました。そのあと、セイハローの歌をうたったり、英語の絵本「BEAR STAYS UP」を読んでもらったり、クリスマスに関する雪、ベル、トナカイなどの単語を教えてもらったりして、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
今日、子どもたちがクリスマスバッグを作りながら会話をしていて、自然と「ベル」が英語の発音になっているのを聞いて、びっくりしました。英語の楽しさを体感することは大切ですね。次回2月も楽しみにしています。
お年寄りとの交流
2019.12.12
10日に、5歳児(めろん組)が地域の老人施設を訪問し、歌を歌ったり、肩たたきをしたり、手作りプレゼントを渡したりしました。子どもたちのかわいい歌声に、おじいさん、おばあさんはニコニコ顔で大きな拍手をしてくれました。また、肩たたきをすると、本当に喜んでくださり、涙ぐむ方もありました。11月に、5歳児(すいか組)が訪問した時も、今回と同じように、喜んでもらいました。子どもたちも「かわいいって言ってくれてうれしかった」と喜んでいました。このような経験を通して、おじいさんやおばあさんを大切にしようとする気持ちをもったり、相手の気持ちを考えてかかわり、自分が役に立つ喜びを感じたりできるようになっています。
クリスマスコンサート
2019.12.6
今日は、毎月指導に来ていただいている坂倉先生、ミュージックパレットの皆さんが園に来てくださいました。そして、メロディーベルで、クリスマスソングからみんながよく知っている「パプリカ」「USA」など10曲を演奏してくれました。特に、「パプリカ」の曲が流れると、自然と体が動き出し、楽しそうに踊る子どもたちでした。ミュージックパレットの皆さんの、真剣で楽しそうに演奏する姿は、子どもたちのあこがれとなり、「私もやりたい」という気持ちが育っていきました。聴かせてもらったきれいな音色は、子どもたちの心に残ることでしょう。
子育て支援センター「おひさま」の親子の皆さんもたくさん聴きに来てもらいました。
人形劇 ともだちや
2019.12.3
今日は、近隣の中央保育園、四日市幼稚園のお友だちと一緒に、むすび座の人形劇を見ました。題目は、絵本でみんなが大好きな「ともだちや」のお話でした。おおかみやきつねの、友だちができるまでの、細かい心の動きを、笑いも交えて、とても上手に表現された人形劇でした。子どもたちは、登場人物の気持ちになり、ハラハラ ドキドキしながら、みていました。最後には、子どもたちはほっとした表情になり、心がじいんとなりました。人形劇が終わった後は、むすび座の方と記念撮影をさせてもらったり、握手をしてもらったり、人形を触らせてもらったりして大喜びでした。年長さんは、そのあと少しだけ、四日市幼稚園のお友だちと交流して遊びました。人形劇を通して、自分の経験と結び付け、想像を巡らせたりする楽しみを味わった一日でした。
サッカー教室
2019.11.19
今日は、5歳児のサッカー教室でした。コーチの方が2人みえて、色々なことを教えてくれました。最初は、2チームに分かれてコーンを立てたり、横にしたりするゲームをしました。そのことで、皆の緊張感がほぐれました。次に、ボールを一人一つずつ持って、上にあげたり受けたり、足で転がしたり、止めたりすることを教えてもらいました。だんだんボールに慣れ、最後は、2チームに分かれて、ゴールにボールを入れる競争をしました。広いグラウンドだったので、子どもたちはボールを追って、思い切り走り回っていました。終わった後、子どもたちは「楽しかった」と満足そうでした。サッカーやコーチに親しむことができ、体を十分動かす楽しさを味わうことができました。この経験がまた明日からの遊びにつながっていくと思います。
絵本の広場
2019.11.18
今日は絵本ボランティアの方が園にみえ、遊戯室にたくさんの絵本を並べてくださいました。絵本がずらりと並んだ遊戯室に、各クラス順番に入ると「絵本やさんみたい!」と子どもたちは顔を見合わせ、感激していました。好きな絵本を選んで、自分で読んだり、ボランティアの方や担任の先生に読んでもらったりして、本当にうれしそうでした。あっという間に時間が経ちましたね。このような経験を通して、絵本に親しみ、言葉のやり取りをしたり身近な人と気持ちをかよわせることができました。
おじいさん、おばあさん、いつまでも元気でね!
2019.11.14
今日は園児のおじいさん、おばあさんや、地域の老人会の方を招いて、一緒に遊んでもらったり、歌を聴いてもらったりして、楽しい時間を過ごすことができました。各部屋で、絵本を読んでもらったり、折り紙でコマを作ったりして、好きな遊びを一緒にしてもらった子どもたちの表情は、本当にうれしそうでした。ふれあい遊びで、肩をとんとんたたいてもらっているおじいさん、おばあさんの表情もにこにこでした。温かい雰囲気の中、子どもたちの歌の発表では、3歳児は手を振り嬉しさが体中あふれ、4歳児は表情豊かに元気いっぱい、5歳児は「100歳の歌」やメロディーベルなど心にしみる発表でした。特に5歳児は、2日前、地域の老人施設を訪問し、102歳のおばあさんと触れ合うことができ、貴重な経験から歌にも心がこもっていました。「今日は楽しかったです」「来てよかった」など皆さま、目を細めて帰って行かれました。遠いところから来ていただいた方もありました。子どもたちにとっても充実した1日となりました。本当にありがとうございました。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
Page47
Page48
Page49
Page50
Page51
Page52
Page53
Page54
Page55
Page56
Page57
Page58
Page59
Page60
Page61
Page62
Page63
Page64
Page65
Page66
Page67
Page68
Page69
Page70
Page71
Page72
Page73
Page74
Page75
Page76
Page77
Page78
Page79
Page80
Page81
Page82
Page83
Page84
Page85
Page86
Page87
Page88
Page89
Page90
Page91
Page92
Page93
Page94
[最新の情報に更新]