お知らせボード

 ☆4歳児 積み木で遊ぼう☆2023.8.15
 4歳児の保育室には“ウレタン積み木”という大きな積み木があります。子どもたちはこれが大好きです。よく様子を見ていると、偶然的に積まれていき、形作られていくこともあるようです。「ここでいい?」「お家にしようか」と少しずつ話をしながら進めているようでもあります。「屋根ができたね」と満足げな様子で「いいね、中に入れるね。入ってもいい?」なんて言っていたかと思うと、しばらくするとぐしゃーんと壊れてしまいました。でも、よーしもう一回作ろう!と楽しそうにまたチャレンジします。                                      
  こうして何度も何度も楽しむのが、今の発達段階なのかもしれません。それにしても、子どもたちの潔いこと。なんとも興味深い子どもたちの世界です。

 ☆七夕のつどい☆2023.8.15
「ささのは〜さらさら〜 のきばのゆれる〜」地域の方のご厚意で、たくさんの笹を届けていただきました。早速、作った七夕飾りをつけました。皆さんの素敵な願い事が、ゆらゆら風に揺れています。笹を雨の中、届けていただいた方々、お世話になり本当にありがとうございました。おかげさまできれいな笹飾りになりました。                                       
 4、5歳児はホールに集まって、七夕のお話のパネルシアターを見ました。折り姫様と彦星様が、天の川で会えましたよ。本当のお空でも会えたかな?                                     
 給食メニューは七夕ランチ。キラキラのお星さまが入っている七夕ゼリーも食べました。

 ☆チョウチョになった☆2023.8.15
 職員室前のレモンの木に、アゲハの幼虫を見つけた5歳児さん。「これはチョウチョの赤ちゃんだよ」と先生に教えてもらいました。                                      
 初めは小さな黒い幼虫、しばらくするときれいなきみどり色に。つぶらな瞳がとってもキュートなアゲハの幼虫を、見つけるたびに虫かごに入れ集めていました。「そんなに捕らないであげて」「レモンの葉っぱ食べないと、大きくなれないよ」と友だちから言われると、「だって、チョウチョになるところが見たいんだ」との事。これには周りの友だちも、納得しました。                                    
 どうするといいかな、あれやこれやと考えて、数日が経ったある日、レモンの木の網の中にチョウチョを発見。「チョウチョになってる。網を外してあげなくちゃ。」大慌てで、でもそっと網を外し、ひらひらっと飛び立つチョウチョに「ばいばい」と手を振りました。

 ☆もうすぐ七夕ですね☆2023.7.4
7月7日は七夕です。昨年の経験から「笹飾りは何を作ろうか」いろいろな見本を見せてもらうと、「これが作りたい!」「これも作りたい」と意欲満々です。                                       
 5歳児クラスでは「今日はこの飾りを作ってみようか」とみんなで一緒に作ります。先生が「まずは半分に折ります」と説明している声をよく聞いて、自分の作業を進めていきます。先生が「さあ、これでいくつ四角ができたかな?」という問いかけに「1.2.3.・・・9」「9個できた」など、数にも親しんでいます。「ここにのりをつけて、くるりんって巻いてごらん」と教えてもらうと、平面だった紙が立体的になって「うわ〜、私もできた」とびっくりしたり、喜んだり、時にはうまくいかず涙が出てしまう子もいます。どんなこともひとつひとつが大切な経験です。先生が「不思議だね、まるくなったね」「大丈夫だよ、もう一度、一緒にやってみよう」と寄り添ってくれました。
5歳児がマーブリングという手法で作った短冊を、おひさまや各クラスにプレゼントしてくれました。「僕たちが作ったよ。使ってください」と手渡しに回りました。「わあ、きれい。ありがとう」と声をかけてもらって、少し得意げな5歳児さんでした。

 ☆水遊び、楽しいね☆2023.7.4
気温、天候をみながら、学年ごとに水遊びを楽しんでいます。濡れてもいいように水着に着替え「さあ、遊ぶよー」と子どもたちは元気に園庭に出ていきます。まずは、育てている夏野菜たちに水やりです。水遊びはここから始まっているようです。                                       
 子どもたちは水が大好きです。上からシャワーをしてもらうと「わーい」「冷た〜い」と自然と大きな声が出て、笑顔になります。そして何より楽しいことは、先生との水てっぽうです。「誰だー?水をかけたのは」と先生に見つかると「キャー」と歓声をあげて園庭を走っています。                                     
  色水遊びの中では、様々な発見があります。色を混ぜて、できた色を友だちと見せ合っています。ゼリーカップに入れて、「見てみて、ももゼリー」ときれいな色にうっとりしています。                                        
 水遊びを楽しんだ日には、午後から少し体を休めるようにしています。これから、梅雨が明ければ夏本番です。子どもたちといろいろな水遊びを楽しんでいきます。 

 ☆英語指導員の先生に来ていただきました☆2023.7.4
橋北こども園に英語指導員のジュリアン先生・ニッキー先生・ティーガン先生・クリスティーン先生が来てくれました。早速、保育室やグランドで一緒に遊んでもらいました。「Good morning」「How are you?」話し出す言葉が英語ということで、少しドキドキしたり、緊張したりする子もいました。中には「一緒に遊ぼう」「サッカーしよう」と笑顔で誘いかける子もいました。楽しい雰囲気にすっかり慣れていき、子どもたちの対応力には驚かされます。                                       
 そして、1クラスずつ英語のレッスンが始まりました。今回は、色の名前を英語で何と言うのか教えてもらいましたよ。「色の名前は日本語と英語で似ているものもありますから、よく聞いてね」と声をかけてもらい、先生の方をよく見て耳を澄まし発音を聞き、真似をしていました。英語の絵本を読んでもらったり、歌に合わせて踊ったり、楽しく遊ぶ中で英語に親しむ時間となりました。今後も定期的に英語の先生に来ていただく予定です。

 ☆「おひさま」との交流☆ 2023.7.4
橋北こども園には子育て支援センター「おひさま」があり、毎日親子で遊びに来てくれています。この日は、おひさまの親子が遊戯室に入りもらって、すいか組5歳児と交流をしました。                                      
  「幸せなら手をたたこう」などみんなの知っている童謡を一緒にうたいました。また、歌に合わせてカスタネットやマラカスなど楽器をならして楽しみました。                                    
 すいか組がクラスで歌っている「にじ」という曲を披露した時には、小さいお友だちは、お兄さんやお姉さんの歌う姿をじーっと見て、聞いてくれていました。
最後に、みんなで大好きな「サンサン体操」をしましたよ。最初は、少し緊張気味だったすいか組さんたちも自分たちの真似をして、身体を動かす「おひさま」の子どもたちに、「(赤ちゃん)かわいいね」と声をかけたり、優しく頭を撫でたりする姿もありました。                                         
 「ありがとう。また一緒に遊ぼうね」とさようならをする時には、赤ちゃんとタッチしたり、優しく声をかけたりする、すいか組さんでした。楽しいひとときになりました。おひさまのお友だち、またいつでも橋北こども園に遊びに来てくださいね。待っています。

 ☆大四日市まつり音頭を教えてもらいました☆2023.7.4
踊りの先生、杉町先生に来ていただき、「大四日市まつり音頭〜ニューバージョン〜」を教えてもらいました。初めは、みんなの良く知っている「アンパンマン」の曲に合わせて準備体操をしました。「先生のまねっこしてごらん」「手のひらをぱっと広げてね」など、楽しい音楽と、元気な先生に引き付けられて思わず身体が動き出します。                                       
 「大四日市まつり音頭」を踊ってみると、「これ、前の大きい組さん踊ってた」と覚えている子もいました。曲に合わせて「よいしょ!」「そ〜れ!」と掛け声をかけるところが子どもたちはお気に入りのようでした。7月の夏祭りでは、小さいクラスのお友だちに踊りを披露する予定です。また、5歳児は8月の大四日市まつり『リトル踊りフェスタ』に参加予定です。踊りを踊ると、お祭り気分になり、夏が待ち遠しくなります。

 ☆雨の日も楽しいよ(3歳児)☆2023.7.4
梅雨に入り、大好きな戸外で遊べない日もあります。そこで、保育室や多目的のスペースでの遊びを、少し紹介させていただきます。                                       
 3歳児の遊びの様子です。ブロックでパソコンを作り、絵本がパソコンの画面のようです。お家の人のテレワークを真似して仕事中です。また、他の場所では「お熱ですね」「お腹が痛いです」病院ごっこが始まりまいた。子どもたちは、毎日の生活の経験をもとに、遊びの中で再現して楽しんでいます。周りの事をよく見て、覚えているものだと感心させられます。                                    
 多目的ホールでは、安全に配慮しながら巧技台を様々な形に組み合わせてサーキット遊びをしています。よじ登ったり、一本橋を渡ったり、楽しく身体を動かす中で筋力やバランスをとる力などがついていきます。                                         
 新聞紙を輪っかにして「出発します」と電車ごっこも楽しそう。子どもたちの発想で、新聞紙が車のハンドルになって運転ごっこをしたり、布団になって寝転んでお家ごっこになったり、大人では考えられない発想が出てきます。
大好きな先生や友だちと一緒に、楽しい遊びをじっくりと楽しむ、梅雨の日の一場面です。

 ☆保育参加がありました☆2023.7.4
6月になり、こども園での生活にも少しずつ慣れてきた子どもたちです。そこで、お家の方に園での様子を見ていただいたり、子どもと一緒に”遊び”を楽しんでいただいたりする「保育参加」の日を設けました。この日は、5歳児すいか組とめろん組の保育参加でした。                                       
 お家の方が見ていてくださったり、一緒に遊んでもらったりすることで、いつも以上に笑顔いっぱいの子どもたちでした。                                     
最後に、遊戯室で体操やふれあい遊びをしました。ご家庭とはまた違ったお子さんの一面を見ていただけたのではないでしょうか?日々忙しい中ですが、今日のように、時には立ち止まって、子どもたが向けている目線の先を見てみてください。子どもたちは、大人では想像できない感性でいろいろな気づきを教えてくれることがありますよ。                             
 一緒に遊んだり、久しぶりに身体を動かしていただきました。子どもたちにとっても楽しいひと時になったと思います。ご参加いただきありがとうございました。 

 ☆6/1(木)プラネタリウム見学に行きました5歳児☆2023.6.8
すいか組、めろん組5歳児が東新町のバス停から路線バスにのって、四日市市立博物館のプラネタリウムへ見学に行ってきました。このようにバスを利用しての園外保育は久しぶりです。嬉しいですね。いつもはお家の方と出かける場所、見る景色が、今日はこども園の先生や友だちと一緒です。それだけでも「嬉しいね」「楽しみだね」とニコニコ笑顔の子どもたちでした。
朝早めに登園していただくなど、保護者の方々にはご協力をいただきましてありがとうございました。園では、できない経験がたくさんできました。                                       
 バスやプラネタリウムではでは他のお客さんや他の園の方々もおり、公共の場での過ごし方についても先生から話をしてもらいました。                                     
 プラネタリウムでは、一番星やたくさんの流れ星を見つけました。星座の話や七夕の話も聞き、あっという間の時間でした。
空模様が心配でしたが、園に戻るまで何とか雨も降らず良かったです。帰りの東新町のバス停を降りると、園長先生が待っていました。「ただいま〜」と元気な声。まるで大冒険をした後のような、晴れ晴れとした表情の子どもたちでした。楽しかったね。

 ☆5/30 サッカー教室がありました(5歳児)☆2023.6.8
いつもの「あつコーチ」と、地域の「つかコーチ」も応援に駆けつけていただき、橋北こども園でサッカー教室がありました。雨上がりでしたので、グランドではなく、遊戯室で行いました。                                       
 始めは、楽しく遊びながらウオーミングアップです。色のコーンを回って走ったり、ビブスを上に投げてキャッチしたりしました。いよいよ「ボールを一人ひとつずつ持ってやってみようか」                                     
「足でたくさん触ってあげて、お散歩をしてみよう」とコーチが言いました。両足を交互に使いながら頑張っていましたよ。そして今度は「ストップする時は、ボールに足をのせてごらん」と教えてくれました。上手に止めることができました。いろいろなことにチャレンジしていく子どもたちの姿は本当に輝き、応援する声も大きくなります。                                         
 最後は、グループでひとつのボールを追いかけます。どちらのゴールでもいいので、シュートできたら1点です。シュートしたい、とどの子も諦めずにボールを追いかけます。いつの間にか、サッカーになっていてびっくりです。                                     
 あつコーチ、つかコーチ、今日はたのしい時間をありがとうございました。午後から雨もあがり、「グランドでサッカーをしたい」と元気いっぱい楽しみました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94
[最新の情報に更新]