お知らせボード
12月です!メリークリスマス!
2016.12.1
今日から12月。クリスマスツリーを飾ったり、サンタにプレゼントをもらうバックを作ったりしています。そんな中、職員室に「とんとん」とお客さんがやって来たので、ドアをあけると、かわいいサンタさんがプレゼントをもってきてくれました。夜じゃなくても、プレゼントをもってやってきてくれたのですね。お礼を言って、サンタさんのあとをついていくと、なんと、となかいさんが待っていてくれました。まわりでは、鈴を鳴らして雰囲気をだしているお友だちもいました。自分たちで遊びに必要なものを考えてつくって、12月の雰囲気を楽しんでいる子どもたちです。そんな子どもたちをお空から本当のサンタさんはみているかな?
人形劇
2016.12.1
今日は橋北保育園のホールに、四日市幼稚園、中央保育園など4園、150名ほどが集まり、むすび座の「よかったね」「貧乏神と福の神」の人形劇を鑑賞しました。橋北保育園のお友だちとはよく一緒に遊んでいるし、四日市幼稚園のお友だちとは先日消防署見学の時お邪魔して会っているので、すっかり打ち解けた雰囲気で鑑賞することができました。中央保育園は中央小学校の隣にあると知って、中央小学校に進学する予定の友だちはとっても親しみをもったようです。2つの劇とも、とっても面白く、子どもたちは笑ったり、ハラハラドキドキしたりして、楽しんでいました。最後に、貧乏神と握手ができて、うれしかったですね。このように、近隣の保育園、幼稚園が集まって同じ経験をすることは、お互いの園に親しみをもったり、同じ小学校に行く友だちを知ったりできるので、貴重な経験です。
小学校マラソン大会の応援
2016.11.30
今日は三滝公園で、小学校のマラソン大会がありました。昨年度の年長さん(1年生)を応援しようとみんなで見に行きました。「○ちゃん、がんばれ〜」という声に、校長先生から「応援が上手だね」と褒められました。応援されて、にこっと微笑みながら走る1年生たち。最後まであきらめずに、走っている姿は、子どもたちの心に残りました。
応援した後は、東橋北小学校の工事している様子を見てきました。遊具も少し設置されていて、4歳児は「早く遊びたいな」と期待の気持ちが膨んだようです。
いよいよ明日から12月になります。子どもたちは、小学校のお兄さん、お姉さんみたいにマラソンがやりたいという気持ちがでてきたようです。風邪に負けないよう、マラソン頑張りましょう。
消防署見学
2016.11.28
園から50分程歩いて消防署へ行きました。風が吹いて少し寒かったけど、歩いたら体がポカポカしてきました。みんな体力がつきましたね。消防署では、消防士さんが待っていてくれて、火事のビデオを見せてくれました。そのあと、かっこいい消防服を着て放水体験をさせてもらったり、救急車の中に入らせてもらったりしました。いろいろな体験をさせてもらい、子どもたちは大喜びでした。「火の用心」という言葉も教えていただきました。そのあと、四日市幼稚園へ寄って、部屋をお借りして、お弁当を食べさせていただきました。あたたかいお部屋を用意していただき、心も体もほっとしましたね。ありがとうございました。四日市幼稚園のお友だちとは、12月1日に一緒に人形劇をみます。楽しみですね。
誕生会
2016.11.25
11月の誕生会は、中学校の教頭先生が「でんじろう先生」になって、子どもたちに科学手品をしてくださいました。レインボウテープを10p幅に切って、櫛ですいて、その静電気で、すいすいと動くのを見て、子どもたちは興味津々。大歓声があがりました。不思議さに触れる体験を通して、好奇心、思考力の基礎が培われていきます。午後からは、自分たちで試す姿がみられました。教頭先生へのあこがれの気持ちも育ちました。昨年に引き続き、今年も中学校の先生の専門性を生かして、「でんじろう先生」になっていただきました。きっと理科の大好きな子どもに育っていくことでしょう。
家庭教育講座
2016.11.21
今日は親子茶会で、保護者の方が朝からたくさんお手伝いにきてくださいました。本当にありがとうございました。5歳児がお運びを手伝ってくれましたが、とっても上手にできました。昨年の年長さんの姿をよく覚えていたのですね。先生から、「お先に」「どうぞ」「おいしいです」「ごちそうさま」「ありがとう」という言葉を教えていただきました。うさぎのおまんじゅうをいただいた後、抹茶をおいしくいただきました。親子で、ほっとするふれあいの時間がもて、子どもたちも嬉しそうでした。お弁当の時間、さっそく先生に教えていただいた言葉をつかっている子がたくさんいました。園の研修主題「遊びや生活を通して、豊かな言葉や人とかかわる力をはぐくむ」に向けて、子どもたちも育っているのを実感しました。
11月20日文化祭参加(保幼5歳児)
2016.11.21
地区の文化祭に保幼の5歳児が代表で参加し、「友だちがいっぱい」「まっかな秋」を歌いました。日頃から交流の度に歌っているので、声もそろっていて、とってもきれいな声で歌えました。地域の方から「小さいころから、こんなにきれいに歌えるんですね」とほめていただきました。ご褒美もあって、とってもうれしい一日でしたね。
11月18日保幼交流(4歳児)
2016.11.21
来年度一緒の園になる4歳児が、幼稚園で一緒に遊びました。30人近くなると、芝生広場もにぎやかで、活気がありました。保育園、幼稚園関係なく、子ども同士も交流し、先生も前日来ていただきたので、先生にも親しみがあり、どの子の安定して遊んでいました。ブランコなどの固定遊具、砂場、サッカー、ドッジボールなどそれぞれがすきな遊びに分かれて、生き生きと遊びました。先月のどんぐり拾いから、1か月ぶりでした。「また、来たい」と幼稚園がとても気に入ったようでした。これからも、定期的に遊ぶ予定です。
11月17日保幼交流(職員)
2016.11.21
来年度こども園に向けて、保育園、幼稚園の保育をお互いに学び合う機会を持っています。8月には幼稚園の先生が保育園の保育体験をしました。11月は保育園の先生が幼稚園の保育体験をしました。朝、担任といっしょに、子どもたちを向かい入れ、自らすすんでする活動を体験していただきました。子どもたちは、前日の続きで、お化けごっこが始まりました。子どもたちが友だちと話し合ったり、協力したりしながら、遊びを進めていけるよう、援助していく姿を学んでいただきました。保育後は、この時期に「つけておきたい力」を、朝から参観いただいた教育委員会の教育アドバイザーの先生から学びあい、確認しあいました。来年、こども園で質の高い保育ができるよう、保育園、幼稚園で学び合っています。
ミカン狩り
2016.11.9
今日は電車に乗って、神前のミカン狩りに行きました。川島駅から神前幼稚園まで、冷たい風が吹いていましたが、頑張って歩きました。神前幼稚園に寄って、温かく迎えてもらって、少し休憩した後、ミカン山までまた歩きました。5歳児は、小柴のおばあちゃんに会うのを楽しみにしていましたが、お見えにならなかったのでとても残念がっていました。でも、去年教えていただいたことをしっかり覚えていて、「木を大切にするんだよ」と4歳児に教えている姿に成長を感じました。おばあちゃんの言葉はしっかり子どもたちの心に残っているんですね。ミカンをいただいた後は、竹の滑り台をしたり、探検をしたりして遊びました。自然の中でいっぱい遊べて、帰り道は子どもたちの口から、歌声が・・神前幼稚園でも「おかえり」と温かく迎えてもらい、心があったかくなりました。園内ではできないことを経験できて、子どもたちは生き生きしていました。ミカンの入ったリュックを重いとも言わず、最後まで歩くことができました。心身ともにたくましくなりました。
祖父母参観
2016.11.2
今日は民生委員の方に火をおこすのを手伝っていただき、焼き芋大会&祖父母参観を行いました。老人会の方にも参加いただき、自分のおじいさん、おばあさんだけでなく、たくさんの方とふれあい、楽しい時間を過ごすことができました。一緒に、落ち葉ひろいをしたり、イモを新聞紙やホイルにくるんだりしたりしたあと、たき火の中にイモを入れに行ったり、おイモが焼けるまで、トランプやコマ、あやとりをして遊んだりしました。外で一緒に食べたおイモは格別おいしかったですね。子どもたちの手作りプレゼントも喜んでいただきました。
中学校文化祭
2016.11.2
昨日は中学校の文化祭でした。園児は音楽部の演奏を興味深く聴いていました。特にアニメソングの演奏では、口ずさんでいる子もいました。「風になりたい」という曲では、園児がポンポンを持って、演奏に合わせて踊り、会場が盛り上がりました。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
Page47
Page48
Page49
Page50
Page51
Page52
Page53
Page54
Page55
Page56
Page57
Page58
Page59
Page60
Page61
Page62
Page63
Page64
Page65
Page66
Page67
Page68
Page69
Page70
Page71
Page72
Page73
Page74
Page75
Page76
Page77
Page78
Page79
Page80
Page81
Page82
Page83
Page84
Page85
Page86
Page87
Page88
Page89
Page90
Page91
Page92
Page93
Page94
[最新の情報に更新]