−こんにちは−

 今日は どんなお料理 にしてもらおう?2021.7.20
5歳児を中心に「トマト」「きゅうり」「なす」「ピーマン」「おくら」「ゴーヤ」を幼稚園で育てています。コロナ禍で幼稚園でみんなで食べることはできないので、各家庭に順番に持ち帰り調理はお家でしていただいています。「マーボーなす」にしてもらった。「ピーマン食べた(はじめて)」といったうれしい声も聞かれます。夏休み中は、おうちで書く1鉢ずつ育てることになるので、大事にたくさん育ててほしいなと思っています。

 幼稚園のは庭には むしが いっぱい!!2021.7.20
幼稚園は小高い丘のような場所(もともとは神社だったと聞いています)にあるので、周りは「さくら」「いちょう」のような大きな木も茂っています。草もあるので、バッタ、カマキリ、セミ、チョウチョ・・幼稚園は「ムシ」たちでいっぱいです。朝幼稚園に登園すると、ささっと身支度を終え、「タモと虫かご」を手に外に駆け出していくこどもたちです。その表情は、本当に生き生きしていて、「今日はどんな発見があるかな・・」と輝いています。この時期、年齢にしかできない体験をたくさんしてほしいな。と思います。
実は何名かは、この体験が、自宅を出た時から始まっていて、幼稚園に親子で着く頃には、手には途中で見つけた虫をそっとつかんでいる子、「揺らしたらかわいそう」と虫かごを両手でそーっと持ち、ゆっくりゆっくり歩いてくる子どももいます。子どもたちが自分で感じ、行動している姿を大切にしたいです。

 おばけやしきだよ〜2021.6.10
5歳児すみれ組の部屋はうす暗くて、なんだか物々しい雰囲気が漂ってきています。そしてこどもたちの「バー」とか「はははは・・」とお化けになりきって声をかけてくるこどもたち。「入口はこちらです」「チケットは・・」場内整備をする役の子、「こっちのほうがこわそうかな・・」効果音を探している子、まだまだ言葉での相談は大人の仲介が必要な時も多いですが、役割を分担して、それぞれ自分のやるべきことを考えて行動している姿を見ていると、楽しくなります。

 ひまわりの種 をまきました 5月 20日2021.6.10
地区内の人権教育推進協議会の方が来てくださって、今年も福島から来た「ひまわりの種」をまきました。大きく育てて、また種ができたら、福島に送ろうね・・。と「ひまわり里親プロジェクト」の話もしてもらいました。「おおきくなーれ」魔法の言葉もたくさんかけました。みんなの背よりも大きくなるかな・・。

 やねよりたかいこいのぼり♪2021.4.21
今年も幼稚園の外に子供たちがつくったこいのぼりが泳ぎ始めています。暖かい(暑い?)風にきもち良く泳いでいます。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
[最新の情報に更新]