幼稚園からのお知らせ

 英語の先生と一日、過ごしました2018.6.25
 6月22日(金)中学生に英語を教えている先生が幼稚園に来てくれました。朝は「グッド、モーニング!」の元気な挨拶からみんなとの出会いが始まりました。アメリカ・カリフォルニア州から来た先生は体の大きさだけでなく笑顔もハートもとてもビッグで温かい人柄が園児を包んでくれました。
 5歳児は集まって先生と一人ずつ顔を見て握手を交わし「What's your names?」と問いかけられ「マイネームイズ、○○」とにこやかに英語の挨拶を体験しました。次は「Say Hello]の歌に出てくる言葉とジェスチャーを覚え、歌に合わせて体を動かし身振りをして遊びました。最後に7種類のフルーツの名前を英語で言い、みんなで輪になって
フルーツバスケットを楽しみました。

 5歳児:プラネタリウム見学に行きました2018.6.21
 5月20日(水)雨の中、湯の山線:桜駅から電車に乗って四日市駅まで行きました。過程で電車に乗る経験は少なく、どの子もみんな嬉しそうで電車を待つ間も車内でもとても気持ちが高ぶってつい、話し声も大きくなり「もう少し、小さい声でね」と公共の場でのマナーを何度も学ぶ機会になりました。
 博物館では他の保育園や幼稚園の園児と一緒に宇宙の中の地球や夏の星座について話を聞きました。星空を見るための特別な椅子に座り、世界で一番たくさんの星を見せてくれ津ロボット「ケイロン君」の事も教わりました。月の満ち欠けの新月・満月なども興味深く聞けました。四日市の町の夜景の光が消え、真っ暗な夜空に星がきらめくと思わず、あちらこちらから拍手をあがり「うわぁ」「きれい!」と感動した様子が伺えました。星座ではおおくま座・おとめ座・さそり座・てんびん座を見て、七夕の織姫とひこ星の物語も聞き、星でできた空の川「天の川」も見ました。
 私達の住んでいる宇宙や地球についても教わり、この夏は火星と木星と土星の3つが一度に見える楽しい夏、との事でした。また、おうちの人とも夏の空を見上げて宇宙への関心をさらに高めて欲しいと思います。

 むすび座の人形劇を観劇しました2018.6.19
 5月19日(火)朝、登園して身支度を済ませてから地域にある桜台保育園に向け、出発しました。歩く道中では蝶々やトンボが跳ぶ様子を見たり、高校のフェンスにカラスが三羽とまっているのを「カラスがいる、僕らを見送ってくれてるね」と話したりしながら20分余りかけて歩きました。途中、長ーい階段を「1.2.3、、」と数えながら歩く園児もいました。全部で75段の階段を登ると急に見晴らしがよくなってその景色に驚きの声もあがっていました。
 桜台保育園では3.4.5歳児の園児と一緒にホールで「大きなカブ」と「泣き虫 大男」の話を観ました。大きなカブでは引っ張る際に「うんとこしょ、どっこいしょ」と自然に声を合わせたり抜けると「やったー!」「おおきいなぁ」と歓声を上げたりしました。「泣き虫大男」では大男のごんべえが寂しくて泣いたり川に飛び込んでお花や太郎の兄弟を助ける等の臨場感あふれる演出に「こわーい」と友だちや先生に抱き着いたり「あー、よかったー」と安堵したりとハラハラやドキドキを満喫しました。
 幼児期に本物の芸術や文化にふれ、身近に体験することはとても大切です。感受性の豊かな今だからこそ、心を動かす経験をし、これからも豊かな感性を育みたいと思います。


 玉ねぎを収穫しました2018.6.19
 5月18日(月)雨がやんだので午後、畑の玉ねぎを収穫しました。年長児が冬に苗を植えて水やりをして育ててきた大切な玉ねぎです。今年度になって5月にも草取りや肥料をあげて「おおきくなぁれ」「おいしくなあれ」と生長を楽しみにしてきました。雨が降るたびに玉ねぎは少しずつ大きな玉に育ち、土から顔をのぞかせていました。
 初めはどんな風に収穫したら良いのか戸惑った様子だったので、先生が両手を使って土をかき分け、玉ねぎの葉を持って引っ張る様子を見せました。子どもたちは興味を持って「玉ねぎ、抜きたい」「大きいのがいいなぁ」などと話しながら丁寧に土をどかして葉を引っ張りました。「とれたー」「先生、みてー」と収穫できた玉ねぎを嬉しそうに先生や友だち同士、見せ合う姿がありました。

 5歳児:初めてのプールに入りました。2018.6.14
 6月14日(木)今日は朝から晴天で汗ばむ陽気になりました。園児はみんな、嬉しそうな表情で幼稚園に来て「アリエルの鞄やわ」「僕はトーマス!」「早く入りたいな」「園長先生も入るの?」「プールカード、○やー」などと期待一杯の様子でした。
 片づけをして水着に着替えるのも楽しそうでワクワク感が溢れていました。トイレ、お茶を飲む・鼻をかむ・着替える・服をたたむなど身支度を整えてから、園庭に出て体操をし、体をほぐしました。
 朝からの強い日差しでプールの周りに敷いてある芝は熱くなっていたので先生に水のシャワーを掛けて貰いながら芝の上を歩くほどでした。水も温かくなっていて最後まで冷たさや寒さを感じずにプール遊びを終えることが出来ました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170
Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180
Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189 Page190
Page191 Page192 Page193 Page194 Page195 Page196
[最新の情報に更新]