幼稚園からのお知らせ

 楽しかったね、お別れ会(3月8日)2012.3.31
 1年間仲良くした年長さんに楽しんでもらおうと、4歳児もも組さんは2月の中ごろから「お別れ会」に向けて取り組んできました。みんなが楽しめるゲームを考え、ゲームで使うものをつくり、司会の言葉を考え、練習してきました。
 お別れ会の内容は 歌「おひさまになりたい」ゲーム「ロンドン橋」「ばくだんゲーム」「しっぽとりゲーム」フォー家ダンス「すてきなにちようび」ゲーム「フルーツバスケット」「ようちえんの思い出ゲーム」「がんばりますジャンケン」、最後にプレゼント交換をしました。1年間行事などいろいろなときにペアになったお友達と一緒楽しい時間を過ごし、別れを押しみました。
 異年齢の交流の中で、5歳児は4歳児を思いやり、4歳児は5歳児にあこがれる姿がたくさん見られました。5歳児は、この中で身に付けた自信や思いやりの気持ちを忘れずに、4歳児は、5歳児をモデルとして来年度小さい子に係わってほしいと思いました。(写真は、ダンス「すてきな日曜日」)

 小学校との交流会(2月16日)2012.3.31
 学びの一体化の一環として、保育園児・幼稚園の5歳児が、来年度入学する桜小学校・桜台小学校を訪ね、1年生と交流しました。
 1年生のお兄さんお姉さんとペアになり、学校探検をしたり、算数や国語の授業を見せてもらいました。広い学校の廊下を歩き、図書室、音楽室などをみたり、国語の漢字や算数の弾きzんの勉強を見学しました。そのあと、幼稚園や保育園でしたいる「シーシーチャオ」のフォークダンスを一緒に踊ったり、園児が「友だちがいっぱい」の歌を歌い、1年生が、校歌を歌ったりしました。
 今まで4回交流をしてきた、保育園のお友達とは顔見知りになり、小学校への期待も大きくなりました。

 さくさくフェスタ(生活発表会) の様子2012.3.31
 4歳児の、劇の様子です。11月ごろから楽しんで遊んでいた「11ぴきのねこ」ごっこ。猫のお面をかぶって、1本橋を渡ったり、トンネルをくぐったりして楽しんでいたので、劇遊びにしました。お話は「11ぴきのねことウヒアハ」「11ぴきのねことあほうどり」です。とらねこたいしょうになった先生が、ナレーターをしてお話を進めていきました。その中では、今まで親しんできた集団あそびやダンス歌なども取り入れました。初めての発表会で、緊張のなかにも、言葉や身体で楽しく表現することや、友達と一緒にする楽しさを感じることができました。

 みんなで、ゆきだるまを作ったよ2012.3.31
 2月3日、雪の日。登園してくると、雪の積もった園庭に真っ先に飛び出していく園児たち。最初は、雪玉を作って、雪合戦をしていましたが、そのうちに、友だちを力からをあわせて雪だるまを作り出しました。
 寒かったこの冬は、水溜りにはった氷や、たらいに張った氷、鉄棒についた、霜やつららなど、冬ならではの、現象に興味を持ち、園に持ってきたり、園内を探したりしていました。今日は、降り積もった雪の感触を感じながら、友だちと力を合わせて、楽しい遊びを経験しました。

 「さくさくフェスタ」(生活発表会)にむけて2012.3.31
 生活発表会「さくさくフェスタ」に向けて、いろいろな準備をしています。5歳児は、お面も立体的なものを作っています。ストーリーの進めめ方や、せりふなども、自分たちのアイデアをとりいて楽しそうに演じています。
 年長組の劇は、ばら組が「エルマーのぼうけん」と「不思議の国のアリス」、すみれ組が「ももたろう」と「ピーターパン」です。今まで遊んできた、海賊ごっこを発展させたり、自分たちの好きな絵本から劇を選びました。友達と、考えを出し合い、自分たちで、劇を作っていく過程を通して、劇の楽しさや、自分たちで進めてく充実感達成感を味わっていました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170
Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180
Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189 Page190
Page191 Page192 Page193 Page194 Page195 Page196
[最新の情報に更新]