幼稚園からのお知らせ

 西高2年対桜幼年長児のドッジボール 11・212012.1.16
 西高2年生との交流会も、3回目のこの日が最後。それまで、フォークダンスや、集団遊び、泥だんごつくり、リレー、縄跳び、ごっこあそびなど楽しく交流してきました。
 この日、年長さんは、楽しみにしていたドッジボール大会をしました。最初は、幼高混合でしていましたが、最後は幼稚園特別ルールで、幼稚園児32名対高校生14名でドッジボールをしました。コートは、幼稚園児のほうがぐんと広く、最後に残った人数が多いほうが勝ちです。
 高校生の投げる速いボールをかわして逃げたり、足をねらって中てようとしたり・・・幼稚園児なりに一生懸命。お兄さんお姉さんとのゲームは、スピード感あふれるものとなりました。結果は、高校生のほうが一人多く残り残念!でも、楽しくスリルのあるひと時でした。ドッジボールの楽しさがまたひとつ増えたかな?

 カマキリが卵を産みました 10月28日2011.11.15
 4歳児クラスで、給食が終わった頃、ムシに興味のあるお友だちが、偶然カマキリの産卵を目にしました。「カマキリが卵産んどる」の声に、たくさんのお友だちが集まってきました。
 見ると、お母さんカマキリの体からゆっくり円を描くように卵が出てきます。子どもたちは静かにじっと見守って、生命の不思議を感じているようです。年長さんにも見せてあげようということで、観察ケースをテラスに出して、みんなが見られるようにしました。
 「この中にあかちゃんがおるのかな」「いっぱいおるよ」「赤ちゃんは何食べるのかな」「カマキリは虫食べるよ」・・・図鑑を見たり、話はつきませんでした。
 生命について考えたり、知ったりするよい機会だったと思います。

 川島幼稚園・桜台保育園のお友だちと人形劇を見たよ2011.11.15
 10月27日、川島幼稚園と桜台保育園のお友だちと一緒に、人形劇団「どむんらん」の「やどかりボーヤ」と「いかりのギョーザ」を見ました。
 「やどかりボーヤ」は、家を探しているやどかりのボーヤが、自分の体に合わないスコップやバケツに悪戦苦闘をする姿が面白く、始終大きな笑いが起こっていました。「いかりのギョーザ」はフライパンがしゃべって動くとても楽しいお話でした。
 幼稚園ではなかなか見ることのできない人形劇という文化に触れるよい機会でした。
 川島幼稚園のお友達とは、運動場でリレーや砂遊びをして楽しく交流しました。

 お芋のつるでリースを作ろう   10月26日2011.11.15
 おいもほりのあと、年長さんは、つるをビニール袋に入れて、幼稚園まで持ち帰りました。そして、クリスマス用のリースをつくりました。丸く形を整え編んでいくのは少し難しかったですが、先生に教えてもらい、根気つくりました。12月には、飾りをつけ、リースを仕上げます。いものつるを利用したリースつくりでした。

 「おいもをあらって・・・」 10月25日2011.11.15
 幼稚園で借りている畑で、おいもほりをしました。今年は、ちょっと小ぶりでしたが、土を一生懸命掘ってとれたお芋に大喜びの子どもたち!「せんせ〜みて〜!!」とあちこちで歓声が上がっていました。固い土で縦に長く伸びたお芋を掘り進めるのは大変でしたが、年長さんが、4歳児さんの分も手伝ってあげたりする姿がありました。
 幼稚園に持って帰ってきたお芋は、さっそく洗いました。「もーぜんぜんきれいにならへん」と言いながらも、一生懸命お芋を洗う年長さん。ピカピカになったお芋は、翌日「サツマイモのバター煮」にしてもらいました。 バター焼きやカレーにもする予定です。
 また、持ち帰ってお芋は、「ケーキやモンブランにする」「うちはてんぷらにする」などおうちでも調理していただきました。子どもたちの活動がおいしい味と結びついて、より楽しい思い出となったように思います。秋の恵みに感謝!!
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170
Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180
Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189 Page190
Page191 Page192 Page193 Page194 Page195 Page196
[最新の情報に更新]