園からのお知らせ

 アスレチック公園にでかけました!2021.11.24
 22日月曜日に秋の遠足を予定していましたが、あいにくのお天気で、園内で遠足ごっこをしました。なぜか月曜日だけが雨でしたね・・・

 遠足のかわりに、地域内の「アスレチック公園」に園外保育に出かけました。

 アスレチック公園は、人権プラザ赤堀のすぐそばにあります。入口のフェンスに掲げられている看板は、地域の子ども達(といっても、作成当時なので、今は大きくなっていますが)が集まって、みんなの願いを込めて作られたものです。その看板の横の入口から入り、遊ばせてもらってきました。

 公園内には、シーソーやターザンロープ、ばねで揺れる乗って遊べる遊具などがあり、思い思いに遊んできました。

 帰る前には、プラザでトイレもお借りしてきました。館長さんにもごあいさつしてきましたよ!

 帰り道、「あぁー楽しかった!ごはん食べたら、また来れる?」と聞いてきた子どもがいました。「そうだね・・」とどう応えようかと考えていたところ、すぐ隣にいた子どもが「今日は無理だと思うよ」とさらりと言っていました。「そうだね、みんなでご飯を食べてくるのは無理だけど、帰ってからおうちの人と来たらどうかな?」「うん、そうする!!」とにっこり笑っていました。

 コロナウィルス感染防止対策をする生活の中で、子ども達の気持ちが少し硬くなってしまっているのかもしれません。園外に子ども達と出かけることも、今だからこそできることです。対策を今ほどしなくてもよくなるように、対策も子ども達の豊かな経験と生活も、今できることを精いっぱいやっていきたいと思いました。

 また、出かけられるといいね!

 キッズ ”輝け”(KAGAYAKE)スクール2021.11.22
 先日、5歳児を対象に「非行防止教室」を行いました。三重県全域を対象とした事業で小さい時から、社会のルールや決まりを守ったり、善悪の判断をしたりする「規範意識」を高めるとともに、保護者や教職員と連携し、非行の未然防止を図ることを目的にしています。地のまち町づくりの方と四日市南警察署の職員および警官の方に来ていただき、DVD視聴を通して、してよいこと・してはいけないこと について学びました。

 この日は朝から全園児で園内の落ち葉やごみなどを拾う「清掃活動」も行いました。自分たちの園をきれいにすることから、自分たちが住んでいる町を大切にする気持ちへつながっていってほしいと願い、キッズ輝けスクールの日には、毎年行ってきています。

 小さい時の「体験」は成人し、高齢者になっても残っているもの。もしかすると、高齢になるほど、小さい時の記憶が残るのかもしれませんね。だからこそ、実体験や感情(心)を動かす経験を大切にしていきたいと思います。

 世界に たった一つだけ  My dish!2021.11.10
 今朝は風が冷たく、冬がもうすぐそこまでやってきているのを感じます。
でも、日中はお天気の良い日は体を動かすのに最適です。コロナウィルスの感染が少しずつおさまってきていますが、手洗いうがい マスク着用など、感染対策をしっかりしながら、子ども達は、いろいろな「実りの秋」を体験しています。

 先日は、4歳児、5歳児が別々に、園近くの土手までお散歩に出かけました。

 そして今日は、陶芸家さんを園に招いて、絵付けの体験をしました。
素焼きのお皿に、持ってきていただいた絵具やクレヨンで、思い思いに絵を描きました。 「これはね・・・」「ここ 何色にしようかな?」と考えながら進めていく子、「わぁ〜〜 楽しい!!」と色を様々に塗ることを楽しんでいる子 などなど。

 大人はつい出来栄えを気にしてしまいますが、子ども達は出来上がり寄りも、「いま」「この瞬間」を楽しむこと優先です。そして、楽しんだ結果として、お皿も楽しい作品に仕上がります。頭ではなく心が感じたままを表現するからこそ、誰にもまねできない、世界で たった一つの My dish が出来上がるのでしょう。

 今日ご指導くださった先生も、「とにかく 楽しもう!!」と声をかけてくださり、楽しい雰囲気を作ってくださいました。素敵な時間と空間と、そして作品作りの機会を、ありがとうございました。

 焼き上がりは年明けになりますが、今から、とても楽しみです。

 

 運動会が終わりました!!2021.10.26
 23日土曜日、空気がピンっと張っているのが見えるような秋晴れの日、常磐中央幼稚園の運動会が行われました。

 今年もコロナ禍の中での運動会となり、3密を避け、参加者の方には健康管理とチェックを行っていただきながらの開催となりました。

 オープニングから子ども達は元気いっぱい!観客の方がいるにもかかわらず、いつもと変わりない姿に、「度胸があるなぁ」と思いましたが、きっと、いままでやってきたことをしっかり表現しようとする姿だから、緊張するより楽しんでいるように見えたのかもしれません。

 体操、かけっこ、リズム表現などを、精一杯披露している子ども達でした。

 例年なら、保護者の方や小学生、祖父母のみなさん、未就園の小さなお友だちなどの競技もあり、プログラム数もも多くありますが、時間をできるだけ短くするため、園児の競技のみとしたため、子ども達、特に5歳児は、一つの競技が終わると、すぐに次の準備にとりかかるといった、ハードなスケジュールでしたが、さすが年長さん! 最後まで、自分たちの力を発揮していました。
 4歳児さんは、初めての運動会でしたが、おうちの方に手を振る余裕で、見ていてほほえましかったです。

 大きな行事を一つ終えると、子ども達はぐーーーんと成長します。それは、行事の日当日を経験するからだけではありません。その日に向けての取り組みの中で、自分自身の力を発揮するとともに、友だちや先生たちと一緒に、同じ目標に向かって取り組むからだとも思います。

 気が付けば、草むらの虫たちの演奏会が聞こえなくなり、落ち葉が風に舞う季節となりました。秋の実りとともに、子ども達の成長 という実りの秋にもなっているように感じています。

 もうすぐ 運動会!!2021.10.15
 コロナウィルス感染拡大によって、2学期の始まりが9月末になり、運動会も日程を2週間延期しました。

 今日は運動会のリハーサルでした。秋晴れのさわやかな日になり、日差しがキラキラ輝いていました。まさに運動会日和!!  当日も、いいお天気に恵まれますように!!

 これまで少しずつ取り組んできた競技やリズム表現を、本番通りに一つずつ、プログラムを進めていきました。子ども達の遊びを大切にしながら、毎日少しずつ、練習をしてきましたが、今日は通して行うリハーサル。それだけで、いつもとは違う気持ちになります。

 心なしか、緊張しているように見える子ども達。でも、時が進むにつれて、いつもの笑顔があちこちで見られるようになってきました。

 来週の土曜日には、今日見せてくれた素敵な姿が、もっともっと輝いていることでしょう。 楽しみにしていますよ♪
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113
[最新の情報に更新]