園よりお知らせ

 生活発表会楽しかったね!2023.2.10
2月3日生活発表会を行いました。感染対策をしながら、安心してお子さんの成長を参観していただけるようにしました。
舞台に立って自分を表現するという体験は、子どもたちにとっては精神的にも体力的にも貴重で大きな体験です。1年〜2年間をともに育ってきた友だちと楽器や劇などを一緒にすることで、一人一人の力を発揮しながらクラスみんなで力を合わせ、一つの音色やお話になる楽しさを味わう体験です。共に育ち、自分や友だちの思いを言ったり聞いたりできる関係が育ってきているからこそ、話し合ったり、音色を合わせたりして作り上げていくことができました。あちこちに園生活で身につけた力がちりばめられています。そういう意味で生活発表会と呼んでいます。この日、緊張を頑張りと喜びに変えてクラス全員でやり切りました。最後は「やったー」という自信と「おわったー」という満足感であふれていた子供たちでした。

 「今日も頑張った!」自分を認めること2023.1.27
ある日のことAさん「今日もお箸でがんばるんだ!」と意気込みをもってお弁当を食べ始めました。自分なりにお箸を上手に持って食べられるようになりたいと目標を持っているようです。お箸でおかずを挟むときの真剣なまなざしと集中力が素敵なAさん。ゆっくりと丁寧に食べ終わると「今日も頑張った!」と笑顔でつぶやきました。
子どもたちは生活の今目の前にある小さな(大人にとっては何気なくしている)一つ一つのことを日々前向きにやり、「できた」「むずかしい」「どうしたらいいのかな」など心と頭と体を一杯使って生きているんだと改めて感じる場面でした。そして最後に「今日も頑張った」というつぶやきのように、誰かに認めてもらうことを求める以前に、自分の頑張りを自分で認められること、つまり、ありのままの自分を受け入れ愛することができる力って素敵だなと感じました。このAさんだけでなく子どもたちの毎日は一つ一つが貴重な体験であり、その体験が積み重なって成長していきます。その子どもたちが育とうとする力をおうちの方々と一緒に支えていきたいと思いました。

 心も体もいっぱい動かして遊んでいます2023.1.20
1月になり寒さが増してきましたが、昼間は穏やかな日が続いています。外遊びが大好きな子供たち。だるまさん転んだや島鬼などの鬼遊びで、鬼に捕まらないようによけたり素早く走ったり、じっと体を動かないように止めたりと楽しみながら体を動かし遊んでいます。全身を使って遊ぶこと、捕まらないようにするために動きを考えることなど頭と体をいっぱい動かすことで、心身ともに豊かな成長につながっていきます。しばらくすると「あ〜楽しかった」と満足そうにしていました。

 3学期がスタートしました2023.1.10
今日、みんなが元気に登園してくれました。こうして、元気で笑顔で会えることが何より幸せだなと感じました。
冬休みに、「年末手作りのプレゼントをもらいとてもうれしくお礼が言いたくて来ました」といつもお世話になっている地域の方が園までお越しくださいました。その方は90歳です。「子どもたちがプレゼントをしてくれてこんなうれしいことはなかった」と涙を流して喜んでくださいました。子どもたちは、まだまだ小さく守られる存在と思っていますが、自分たちができることを精いっぱいしながら大人を涙が出るくらい幸せな気持ちにする力を持っていることを感じました。こうして毎日を人とのつながりを通して互いに思いやり、支え合って生活する中で、心も体も成長していっています。これからも、子どもを真ん中にして、保護者の方、地域の方とつながり合って富田幼稚園での生活を充実していきたいと思います。

 2学期終業式を行いました!2022.12.23
今日はいつもに増して風が冷たく、寒い日でしたね。2学期も今日で終わりです。運動会、動物園見学、保育園の友達との交流、クリスマスコンサートなどいろんな楽しい思い出がいっぱいの2学期でしたね。子供たちの通園かばんには、運動会の時もらったメダルのキーホルダーや動物園遠足でもらった動物バッジやクリスマスコンサートでつけた蝶ネクタイが大事につけられています。通園カバンに楽しい思い出を詰めて毎日登園しています。楽しい思い出がいっぱいあることって幸せだな〜と思いました。困ったこと、悲しかったこともあったと思いますが振り返ったとき、楽しい思い出がよみがえってくるのであれば本当にうれしいです。今年度もコロナ禍ではありましたが、今まで控えてきた行事などを少しずつ、感染対策をしながら行ってきました。いろいろな行事と日常の保育がつながって、一人ひとりの子供たちが少しづつ大きくなったなぁ〜って感じられるようおうちの方々と語り合ってきました。それぞれに、自分らしさを発揮し成長したと感じています。冬休みは、お家でゆっくり家族で過ごしてまた3学期元気で会えることを楽しみにしています。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170
Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180
Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189
[最新の情報に更新]