園よりお知らせ

 豊かな環境の中ですくすく育っている子どもたちです。2021.11.26
先日園庭の木の剪定を行ってもらいました。園庭の真ん中に当たり前のように立っている銀杏の木をみて、「あ!葉っぱがない」と子どもたちが眺めていました。園庭の木々は、子どもたちにとって、季節を感じたり、木やはっぱを使って遊び道具にしたり、遊び始める前の集合場所になったり、鬼ごっこの安全地帯になったり、暑い夏は木陰になり涼しい風を感じる場所になったりします。こうした木々が子どもたちの心や体を豊かにしたり、守ってくれていたりすることを改めて感じる今日この頃です。富田幼稚園のこの園庭で遊んだ思い出はきっといくつになっても覚えてくれていることでしょう。今日もイチョウの葉っぱとクヌギの葉っぱをつなげ「魚ができた」と見せてくれました。子どもの成長にとって豊かな環境は欠かせないものですね。園庭には様々な木々がありますが、中でもこのイチョウの木は冨田城跡の名残でその時代からずっと富田の地域を見守ってくれています。

 富田幼稚園に忍者!参上2021.11.18
さっさっさっと何かが素早く通り過ぎる気配。よく見てみると、飛行機に身を隠して何かしら見つめる2人組の忍者。しばらくするといなくなり探していると、園庭の真ん中で忍者会議が始まった。時折、手裏剣や巻物など忍者のアイテムを使って「エイッ!」と忍法をかけてきます。秋の澄んだ空の下、忍者になりきってイメージを友達に言葉で伝えあいながら忍者の世界を満喫している子供たちです。「あそこに隠れよう!」「そうだね。あそこだったら見つからないね」など自分のイメージしたことを言葉で友達に伝え、共感してくれる喜びを感じたり、自分とは違った考えを聞いてさらにイメージか広がったりすることで遊びが楽しくなりより豊かな遊びになっていっています。

 飛行機に乗ってTake off!2021.11.12
富田幼稚園にある築山は、子どもたちにとって居心地のいい場所です。時には、コンサートの舞台、時には釣り堀などなど遊びのイメージでなんにでも変身します。この日は、2階建ての家です。2階にはキッチンがあり、すぐそばにある木々(家庭菜園のイメージ)の葉っぱを使ってお弁当を作ってを楽しんでいました。「今日は、お弁当を持って飛行機に乗って旅行に行こう」ということで飛行機ジムに乗りこみました。「どこへ行くの?」と聞くと「富田幼稚園!」「幼稚園はいっぱい遊べて広いよー」といい元気よくTake off。富田幼稚園の築山で友だちと遊んだ思い出がきっといつまでも残っていってくれることでしょう。


 運動会を終えて2021.11.9
23日に運動会を終えましたが、まだまだその時の頑張った気持ちと楽しかった思い出の余韻がいっぱいで、「運動会ごっこ」を楽しんでいる子どもたちです。
雨の日にもかかわらず、テラスでみんなが楽しそうにでも真剣そのものにリズムに合わせて旗を振っています。実は運動会が終わったからと言って子どもたちは終わりではないのです。運動会の当日をやり切り乗り越えたことで、大きな自信と満足感を得たからこそ、「もう一回やりたい!」「うまくできた!」「もっとうまくできる」という気持ちを再度思い出し、運動会の次の日にもやる姿に表れています。周りの人に「やりなさい」と言われてする運動会であったなら、終わったら自分からはやらなくなります。自分たちで「やりたい!」「おもしろい」「みんなと一緒にすることが楽しい」などと感じたりしてきたからこそ、「もう一回やりたい」と思えるのだと思います。この幼児期の子どもたちは、遊びを通して「学ぶ」時期です。子どもにとって、遊びは楽しくなければやりません。楽しければ、どんなに大変であっても、乗り越えていきます。仲間がいれば楽しさはもっと増えますね。そんな体験を運動会でできたからこそ、終わった今「運動会ごっこ」をして楽しんでいるのでしょう。この運動会を無事終えられたのは、おうちの方々の温かいかかわりと励ましと応援があったからこそだと感謝しています。これからも、子どもたちの「やりたい!」という意欲を引き出せるような、子どもが主役の幼稚園生活を作っていくように努力していきます。ありがとうございました。


 とみだたうんへようこそ!〜えがおのはなをさかせよう〜2021.10.23
本日、富田幼稚園運動会を行いました。コロナ禍での運動会の開催ということで、人数制限や時間短縮などコロナ対策を行いながらの運動会でした。プログラムは、1学期から楽しんできた遊びを取り入れて4歳は運動会に楽しく参加すること、5歳は、頑張ったことへの自信や満足感が感じられることや友達と力を合わせてやることの楽しさを味わえるような内容を考えて取り組みました。オープニングはバルーンを使い、全園児で力を合わせていろいろな形を作りました。ゆりさんは、障害物では、こつこつ取り組んできた竹馬、、跳び箱、鉄棒、畳上りに挑戦!できなくて悲しい日もあったけど友達や先生に励まされ、乗り越え自信をもって運動会で披露することができました。リズムのフラッグは、10人の心が一つになり、振る旗の勢いから熱い思いが伝わってきました。さくらさんは、初めての運動会にもかかわらず、一人一人が楽しんで参加していました。保護者の方々が、鈴のついたこにゅうどうくんやくうちゃんのうちわを振って暖かい応援をしていただいたおかげで、運動会も大変盛り上がりました。ありがとうございました。大きな行事を経験し、子供たちはまた一つ大きく成長したように感じます。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170
Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180
Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189
[最新の情報に更新]