★八郷中央幼稚園からのお知らせ★
子どもたちの毎日の様子や園からのお知らせをお伝えします

 ファミリー参加2019.6.1
 今日は、ファミリー参加を行いました。
 まずは、おうちの人と一緒につきグループさんは竹馬、ほしグループさんは竹ぽっくりを作りました。子どもたちも、テープを巻いたり、絵をかいたり、おうちの人が紐を編んだり結んだりするのがしやすいようにしっかり持ったりと、最後までおうちの人と力を合わせて作っている姿がありました。できあがった竹馬と竹ぽっくりは、世界に一つしかない自分だけのおもちゃ。おうちの人に手伝ってもらいながら、嬉しそうに乗って遊んでいました。
 しばらく(10月末くらいまで)は、幼稚園に置いておき、いっぱい使って遊びたいと思います。
 そのあとは、みんなでホールに入って親子ふれあい体操をしました。講師さんは、ファミリスポーツクラブの伊藤先生です。初めに、親子でじゃんけんゲームをした後、ストレッチをし、いろんな動きを取り入れた全身を使ってする遊びを楽しみました。丸太とびや、トンネルくぐり、ペンギン歩きや、手押し車のワニ歩きなど、ちょっぴりハードだけれど、おうちの人といっぱいふれあいながら楽しめる運動遊びがいっぱい!最後には、おうちの人のジェットコースターに乗せてもらい、急上昇に急降下!子どもたちも、とても楽しそうでした。
 幼児期に体をいっぱい動かすことや、手や足の力をつけることで、体幹も鍛えられ、姿勢もよくなり、学習意欲の向上にもつながります。また、体の動かし方が身につけば、大きくなってから大きな怪我から身を守ることもできます。そして、おうちの人とふれあう中で、いっぱいほめてもらうと、いろんなことにチャレンジしようとする意欲がどんどん沸いていきます。そんなことも、伊藤先生から教えてもらいました。
 ファミリー参加の最後には、子どもたちからおうちの人へのプレゼント。子どもたちが絵をかいたりスタンプを押したりしたバッグや巾着袋です。お買い物やスリッパ、小物入れなどに使ってね。
 おうちのみなさん、お忙しい中、子どもたちのためにたくさんのご参加をありがとうございました。

 大きな玉ねぎがいっぱいとれたよ〜2019.5.31
 幼稚園の畑で、玉ねぎの収穫をしました。
 担任の先生から「玉ねぎはね、緑のところが倒れたら、もう獲ってもいいですよっていう合図なんだよ」と教えてもらい「へぇー」と子どもたち。すっかり収穫時期になった玉ねぎをみんなで「うんしょ、こらしょ」と抜いていきました。すぐ抜けるのもあれば、なかなか抜けないのもあります。子どもたちの顔と変わらないぐらいの、すごく大きな玉ねぎや、小さい赤ちゃん玉ねぎ、細長い玉ねぎなど、いろんな形や大きさの玉ねぎがありました。
 みんなで写真を撮った後、つきグループさんが、玉ねぎを大・中・小に分けてくれました。「これは、大かな中かな」と、微妙な大きさの玉ねぎは、友だちと相談しながら分けていましたよ。玉ねぎの収穫を通じて、物の大きさや他との比較が意識できるようにと、先生がかかわっていました。
 大小合わせて全部で180個くらいできた玉ねぎ。好きな玉ねぎを一人2個ずつおうちに持って帰りました。どんなお料理に変身するか楽しみですね。
 残った玉ねぎは、幼稚園でカレーや豚汁などにして食べる予定です。

 親子で歯磨き指導2019.5.31
 30日。園医の成田先生に来ていただいて親子歯磨き指導をしていただきました。
この前の歯科検査では、「八郷中央幼稚園の子どもたちは、みんな歯がとてもきれいだね」とほめていただきましたが、先生のお話によると、小学生になると急に虫歯が増えてくるそうです。また、頭のいい子になるためには、丈夫な歯であることが大切だということも教えてもらいました。これからも、きれいな丈夫な歯でいられるようにと、おうちの人と一緒に歯磨きの大切さや、気を付けなければいけないことなどを教えてもらいました。
 初めに、甘いものを食べすぎて虫歯になってご飯が食べられなくなってしまった赤鬼の紙芝居を読んでもらった後、みんなで歯の染め出しを行いました。自分できれいに磨いたはずなのに、磨き残しがあるところは、ピンク色に染まってしまいました。それを鏡で見た後に、おうちの人に仕上げ磨きをしてもらいました。特に、6歳臼歯が生えてきた子は要注意、ということも教えてもらいました。歯の生え始めのころは、まだ、他の歯と高さが違うので、しっかり磨いているつもりでも磨けていないということでした。永久歯がしっかりと生えそろい、自分でしっかりと磨けるようになるまで(小学校6年生まで)は、おうちの人がきちんと仕上げ磨きをしてください、ということでした。
 おうちの人に磨いてもらって、ぶくぶくうがいをすると、「うん、白くなっとる!」と友だちと歯を見せあっていましたよ。
 そのあとは、フッ素洗口のお話も聞き、みんなで効果的なフッ素洗口の仕方を教えてもらいました。いつまでも、ピカピカの丈夫な歯でいたいですね。
 

 伊坂ダムに行ったよ!2019.5.24
 24日。親子遠足で伊坂ダムに行きました。とても暑い日だったので、水分補給を何度もしながら歩きました。最後の上り坂では、ほしグループさん、大丈夫かな?と心配していましたが、みんな元気いっぱい登り切って、林の出口が見えてきたときには、「トトロみたーい!」という声も聞こえてきました。
 広場まで歩いていき、みんなで園歌を歌いました。「伊坂ダムも美しい〜」の歌詞を実感できたかな?
 そして、親子でふれあいダンスをしたり、じゃんけん列車をしたり、図鑑を手に親子で自然探しをしたりして過ごしました。おうちの人や、お友だちのおうちの人といっぱい遊んで楽しかったね。
 「おなかすいた〜」の声も上がってきたので、そろそろお弁当タイム!!おうちの人が朝早くから作ってくれた、おいしそうなお弁当をいただきました。食後のおやつ交換も嬉しそうでしたよ。
 そのあと、バナナ鬼や木登りなどをして少し遊びました。みんなが大好きな「パプリカ」を踊って見せてくれる姿に、おうちの人たちも大喜びでカメラを構えていましたよ(笑)
 午後になって、気温も上がってきたので、少し早めに「さようなら」をしましたが、みんな、ニコニコ笑顔でおうちの人と一緒に帰りました。

 遊び会のお友だちと体操したよ2019.5.24
 23日は、遊び会のお友だちとの交流でした。今回は、4.5歳児が、小さいお友だちと一緒に「どうぶつたいそう1・2・3」の体操をしました。
 最初は、硬い表情の子もいましたが、お兄さんやお姉さんが楽しく踊る姿を見て、だんだんとノリノリになってきましたよ。小さいお友だちが楽しそうにしてくれるのを見て、幼稚園のみんなもうれしかったね。最後は、握手やタッチをしてお別れしました。
 今年は、遊び会と在園児の交流の機会も増やしていけたらな、と思います。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166
[最新の情報に更新]