★八郷中央幼稚園からのお知らせ★
子どもたちの毎日の様子や園からのお知らせをお伝えします

 小学校のプールで泳いだよ。2012.7.9
 例年5歳児は、八郷小学校のプールで数回泳がせていただいています。
 今年は、やっと今日初めてお天気に恵まれて入れていただくことができました。
 初めに、教頭先生や校長先生をはじめ、小学校の先生方に声をかけていただき、「よろしくおねがいします」とプールの中へ入りました。
 小学生の使う更衣室で着替えさせてもらい、何だか小学生になった気分。
 身支度ができると、お兄さんお姉さんたちが言っている「地獄のシャワー」も経験しました。
 「キャー!」「つめたい!」と大きな声で大騒ぎ。でも、とてもうれしそうでした。
 幼稚園のプールよりもずーっと大きくて、深いので、慎重にプールの中へ入りました。
 初めはみんなで歩いたり水を掛け合ったりしていましたが、だんだん慣れていき、ビート板を使って本当に泳いだり、水泳選手の気分をたくさん味わうことができました。
 これも、八郷小学校との連携でお世話になっているからこそと、ありがたく思っています。
 次に入る何人もの小学生が「どこの幼稚園?」と聞いたので、「八郷中央幼稚園です」と言うと、声をかけてくれたほとんどの小学生が、「僕も行っていた」「私の卒園したところ」などと言ってくれて、とてもうれしく思い、温かい気持ちになりました。
 八郷小学校の皆さま、ありがとうございました。又次回よろしくお願いします。

 七夕保育参加とPTA人権講演会、お弁当参観2012.7.9
 7月4日に七夕保育参加とPTA人権講演会、お弁当参観を開催しました。
 保護者の皆様には、大変お忙しいところを朝早くからお越しいただき、誠にありがとうございました。
 七夕の飾り作りは、おうちの方と一緒にいろいろな飾りを作ったり、短冊に願い事を考えたり、書いてもらったり、幼稚園で作った飾りを笹に付けてもらったりして、とてもステキな笹飾りになりました。
 おうちの方と一緒に何かを作ることが少なくなっている年頃だと思いますので、お子さんたちにとって良い思い出になったのではと思います。ありがとうございました。

 PTA人権講演会では、お隣の方や近くの方と手を合わせたり、人間知恵の輪をしたりする中で、お互いの心の距離が縮まっていき、お話し合いもしていただき、普段には話をすることが無かった方ともお話ができたのではないかとうれしく思いました。
 そして、「人権」と構えて考えるのではなく、親が子どもに掛ける言葉一つにも前向きに元気が出る言葉と、そうでないものがあるということ等を学び、とても良い時間を持つことができました。講師の先生をはじめ、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 最後に、長時間にはなりましたが、お子さんたちが「どんな風にお弁当を食べているのかな?」という疑問を解消すべく、お弁当参観をしていただきました。
 お子さんたちは、友だちと一緒に、きちんと準備を整えて楽しくお弁当を食べる姿をみていただきました。
 おうちの姿とは違った姿も見られたかも知れませんが、保護者の皆さまの愛情たっぷりなお弁当に、身も心も大きくなっています。お弁当作りをありがとうございます。

 長い時間の参観日でしたが、お子さんにとって忘れられない一日となったことと思います。本当に、ありがとうございました。

 やっとプールにはいれたよ!2012.7.9
 6月の18日に、運動部の保護者の皆様にお世話になって、プールを組み立てていただきましたが、今年は、とても天候が安定せず、19日のプール開きの予定がどんどん延びてしまいました。そして、毎日寒かったり雨だったりして・・・やっとプールに入ることができました。
 初めてのプールは冷たいシャワーや目に水がかかったりして、「きゃー!」「キャー!」と大騒ぎでしたが、どのお子さんもとてもうれしそう。とっても楽しそうにプールに入っていました。
 顔に水がかかるのは・・・と心配そうにしていたお子さんたちも、いつの間にかニコニコ笑顔で「たのしかった!!」と大喜びでプールからあがっていました。
 これからも、楽しく危険のないようにプールでの活動を続けていきたいと思います。
 運動部の保護者の皆様、プールの組み立てをありがとうございました。

 お店屋さんごっこ2012.7.2
 今年は、タマネギやジャガイモがたくさん採れたので、幼稚園でいろいろなおかずにしてお弁当の時などに食べていました。けれども、まだまだたくさんあるので、5歳児が八百屋さんになっておうちの方に買っていただき、ユニセフなどに寄付をすることにしました。
 5歳児が、降園の時間に一袋にジャガイモとたまねぎを入れたものを1人100円で売りました。
 「いらっしゃい!」と大きな声を張り上げてお客を呼んだり、「どれにしますか?」「ありがとうございました」などと、本当のお店屋さんになって元気に売るお子さんたち。おうちの方々も5歳児のお子さんたちの張り切る姿に、とてもうれしそうに買っていただき、本当にありがとうございました。
 お子さんたちのこれからの遊びの中で、今回の体験をお店屋さんごっこにつないでいけたらと思っています。
 そして、皆様のお気持ちをしっかりと寄付させていただきます。ありがとうございました。
 

 ザリガニつりをしたよ。2012.6.27
 八郷中央幼稚園では、今年も地域の福寿会の皆様にお世話になって、ザリガニつりをさせていただきました。
子どもたちが自分で捕りに行くのは危険なので、毎年福寿会の皆様がザリガニを幼稚園に持ってきていただいています。
 今回のザリガニつりも、ずいぶん前からザリガニつりを試したり、つりざおも準備していただき、前日にはザリガニを水路に囲って確保していただいたほどでした。本当に大変な思いをしながら集めていただいたザリガニです。ありがとうございました。
 朝ザリガニが到着すると、みんながその周りにだんだん集まって来て、じっと見たり、ちょっと触ったりしてわくわくしていました。
 幼稚園のみんなや福寿会の皆様がそろったところでみんなでザリガニつりをしました。
 煮干を付けた釣竿を垂らしてザリガニが食いつくのを待ちましたが、なかなかつれないので、手で捕まえることにしました。
 けれども、すばしっこいザリガニばかりで、なかなかつかめません。福寿会の方に捕まえてもらったり、アイスのカップなどですくったりして工夫しながら自分のかごに入れて大満足でした。
 ザリガニつりの後は、福寿会の皆様とホールで「頑張りますじゃんけん」をしたり、歌を聴いてもらったり、握手もして楽しく交流しました。
 福寿会の皆様には、とても大変な準備をしていただき、幼児にはなかなか普段にはできないことをさせていただいて、本当にありがとうございました。 これからも、よろしくお願いいたします。  
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166
[最新の情報に更新]