★八郷中央幼稚園からのお知らせ★
子どもたちの毎日の様子や園からのお知らせをお伝えします

 もうすぐ発表会2022.2.1
新型コロナウイルスの感染拡大が心配なこの頃ですが、八郷中央幼稚園の子どもたちは、風邪もひかずみんな元気いっぱいに過ごしています。
これも、子どもたちの体調管理と感染症対策をしっかりとしていただいている保護者の皆様のおかげと感謝しています。

さて、子どもたちが楽しみにしている生活発表会も今週末に近づいてきました。

リハーサルも無事に終え、子どもたちも「劇ごっこ」や「楽器遊び」を楽しむだけでなく、おうちの人に見てもらうことを意識するようになってもきました。

特につきグループさんの劇は自分たちで考えたセリフや動きや演出なので、「こうしたほうがもっと面白いんじゃない?」「ママたち笑ってくれるかな?」などと意見を出し合いながら作り上げています。
毎日微妙にセリフの言い回しや動作が変わるので、本番がどんなふうになるのか楽しみです。

ほしグループさんもそんな年長さんの姿に刺激されてか、毎日どんどん声や動きが大きくなっています。

また、楽器や鍵盤、ベルなども日に日に音がそろっていくのが感じられます。
子どもたち自身も、みんなの音を感じられるようになっていっそう楽しくなってきたようです。

友だちと気持ちを合わせる楽しさを感じたり、一つのものを作り上げていく楽しさを感じたりしている子どもたち。
幼稚園でのこれまでの遊びの中で学んできたことを思う存分発揮できることを祈っています。

当日、全員がそろって発表会を行えますように・・・
引き続き、お子さんの体調管理等よろしくお願いいたします。

 雪遊び2022.1.14
新年を迎え、3学期が始まりました。皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は、昨夜からの雪がけっこう積もり、子どもたちも園庭で思い切り雪遊びができました。

友だちと一緒に雪の上に寝転がったり、雪合戦をしたり、雪玉を転がしたり…

最後には、大きな雪玉を「手伝ってー!!」と友だちに声をかけ、みんなで力を合わせて転がし、頭を乗せて、首が取れないように雪でくっつけたら・・・
なんと、子どもたちよりもずっと背の高い雪だるまができました⛄

初めは「手が冷たい」「寒い…」と言っていた子も、夢中になって遊ぶうちに「暑くなってきた〜」ですって(^^♪

今年は、ここ数年の冬に比べて雪が多いので、雪遊びがたくさんできてうれしいですね。
まだまだ寒い日は続きそうなので、冬ならではの遊びを思い切り楽しみたいなと思います。


 地震って怖いんだね2021.12.27
 緊急地震速報を使った避難訓練の後、三重県防災対策部の方に来ていただき、起震車での地震体験をしました。

 四日市市では、市ができてから124年間まだ一度も震度6以上の大きな地震は起きていないそうで、子どもたちはもちろんのこと、今生きている市民のほとんどが経験したことのない大地震がここ何十年かの間に起きることが予想されています。
もし、大きな地震が来た時に、慌てず冷静に行動ができるようにと体験させていただくことにしました。

 まずは、大きな地震が来たらどうやって身を守るのかを教えてもらった後、乗車しました。子どもたちの体験した震度は「震度6弱」。46年前の宮城県沖地震の揺れを再現したものです。
頭を抱えて背中を丸めて「ダンゴムシのポーズ」で揺れが収まるまで待つのですが、終わった後はしばらく無言・・・
落ち着いてからは「まだ地面が揺れてるみたい」「動けなかった・・・」と口々に話していました。

 また、職員が南海トラフで予想されている震度6強から7を体験させてもらったのを見て、あまりの揺れと音の大きさに思わず「がんばれー!!」と叫ぶ子どもたち。
6弱と7との違いに、子どもも職員もびっくりでした。
とてもじゃないけれど、揺れの途中に動くことはできません。園内の家具の固定や物の置き方の大切さや避難経路や避難方法の見直しと確認の必要性を痛感しました。

 終わった後、特に年長さんは「大きい地震だと本当に物が落ちてきちゃうんだね」「机の下に潜るとき脚をもつのは、机が飛んでいかないようになんだね」とふだんの避難訓練でしていることの意味が分かったようでした。

 災害はもちろん起こらないことが一番なのですが、もしもの時にどう行動するか、またどう備えておくかが本当に大切であることを学びました。
大切なご家族みんなの命を守るために、おうちでも防災について子どもたちと一緒に考え、見直していただければと思います。

 

 みかん島だー!!2021.12.27
 幼稚園の裏庭のはっさくの収穫をしました。
エルマーの冒険にはまっている年長さんは「みかん島だ!!」と大喜び。
どれにしようかな・・・と自分で選んだはっさくを、2個ずつ収穫しました。

 収穫したはっさくは「ふつうのみかんよりも重いなぁ・・・」
匂いを嗅いでみると、「酸っぱいにおいがする!!」「いいにおい!」・・・

 高いところの実は先生たちに獲ってもらい、一人4個ずつおうちに持ち帰りました。
収穫したばかりはまだ酸っぱいので、2〜3週間ほどおいてからお召し上がりくださいね。

 葉っぱ滑り台だよ〜2021.12.17
 真っ赤に染まった園庭のもみじもすっかり葉を落としました。

 赤いじゅうたんのように積もったもみじの葉っぱをサクサク音を立てて踏んだり、友だちとかけあいっこをしていた子どもたち。
すると年長さんの一人が、「ほしグループの時、前のつきさんが葉っぱで滑り台してくれて遊んだよねぇ!」と思い出したように言うと、「そうだ!楽しかったよね!私たちも作ろうよ」と葉っぱを集めて滑り台に乗せ始めました。

 最初は手で集めていたのですが、小さい熊手を見つけると交代でそれを使って集め始めました。

 最初は少し乗せては滑ることを繰り返していたのですが、そのうち一番上までぎっしり積むことが面白くなってきました。
ところが、あまりぎっしり積むと下まで滑り降りる前に止まってしまうことに気づきました。そこで、少し薄く敷いて滑り始めると、スピードも出るし葉っぱが舞うので面白い!
ほしグループさんにもたくさん滑らせてあげていました。

 この時期だけの楽しい遊び。
来年の今頃もまた、思い出して遊ぶのかな・・・?
遊びが受け継がれていくのがなんだかうれしいなと思いました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166
[最新の情報に更新]