四日市市立県小学校  
 令和7年度,県小学校は創立151周年です。昨年度は、150周年記念として、上記の写真のような取り組みを行いました。                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校
12345
2025/11/14new

ふりかえり。(6年生)

| by 県小学校

 6年生が、家庭科で取り組んだトートバック作りのふりかえりを行っていました。友だちに自分の作品の写真などを見せながら、上手くいったところや行かなかったところ、工夫したところなども紹介していました。友だちの良いところから学んだことを、次に生かしてほしいと思います。
12:51
2025/11/14new

こんなのつくったよ。(1年生)

| by 県小学校

 1年生が、朝のスピーチをしています。その中で、自分の作った作品を紹介した人がいました。段ボールで作ったゲーム機は、本物のように分割できたり立てることができたりと、様々な工夫がされていました。
 それを見ていた子どもたちからは作品の出来栄えに、「すご~い。」と感嘆の声が上がったり感心したりしていました。
11:37
2025/11/14new

防災教室。(4年生)

| by 県小学校


 4年生は、県地区女性防災クローバーの方々や市民センター職員の方にお世話になり、防災教室を行いました。
 学校にある防災倉庫の中に備蓄されているものを見せていただいたり、小学校の敷地内にある井戸を使う体験をさせていただいたりしました。また、室内の家具などの転倒防止のポイントも教えていただきました。その後、一人ひとりにとって大切な防災に対する心構えや、必要な知識についてお話していただきました。
 この取り組みを通して、子どもたちは「自分や大切な人を守るために必要なこと」を学ぶことができたと思います。お忙しい中、子どもたちのためにご尽力くださった皆さまに、心より御礼申し上げます。
11:35
2025/11/14new

環境整備。

| by 県小学校

 用務員が、他の仕事の合間を見つけながら、積極的に敷地内の草刈りなど子どもたちの活動する場の環境整備を行っています。子どもたちが気持ちよく活動できるよう、あまり目立たないところでも様々な取り組みを行っている職員に日々感謝しています。
09:41
2025/11/13new

音楽。(3年生)

| by 県小学校


 音楽室から楽しそうな歌声が聞こえてきました。
 音楽室では3年生が歌詞に合わせて手を動かし、みんなが楽しそうに歌っていました。「ふじの山」の曲では、歌詞に合わせて身体を使って富士山を表現する人もいました。曲が変わって楽しい曲になると、友だち手をつないで腕を振る人もいて、とても楽しそうでした。聞いている人も楽しくなる光景でした。
10:33
12345