四日市市立県小学校  
年度,県小学校は創立150周年です。11/1記念事業①記念式典,観劇,11/27記念事業②トップアスリートによる陸上教室(体育科),記念事業③12/10熱気球乗船体験(理科)記念事業④1/21ピアニスト佐藤恵さんの演奏会(音楽) 記念事業⑤2/20 150周年記念リーフレット・クリアファイル配付                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2023/01/18

3学期初の委員会

| by 県小HP管理者

今日は、3学期初めての委員会活動がありました。
放送委員会では、普段お昼の放送で流しているCDを使えるものとそうでないものに整理していました。また、今後、新たなCDを購入予定なので、委員会の子たちは楽しみにしているようでした。
みなさんも楽しみにしていてください。
図書委員会のみなさんは、おすすめの本のポスターをかいていました。完成したポスターは、図書室の前の掲示板に掲示されます。みなさんもまた見てみてください。
給食委員会では、これまでの活動の反省と、ポスターをかいていました。
あがたっこ委員会では、目標のプリントの作成、アルミ缶収集のための箱を作っていました。また、みなさんからたくさんの缶を集めてください。
整備委員会では、トイレのスリッパの整頓を促すポスターを描いていました。すこしずつ整頓をする子たちが増えてきたと言っていました。成果が見られていますね。
保健委員会では、学校保健委員会のための準備をしていました。
栽培委員会では、花壇の草ぬきをしていました。寒い中でしたがお疲れさまでした。
体育委員会では、今度の縄跳び集会で行う縄跳びの練習、司会進行の練習をしていました。みんなの前でうまく跳べるといいですね。当日までまだしばらくあるので、あと少し練習できるよ。当日がんばってね。
20:02