四日市市立県小学校  
年度,県小学校は創立150周年です。11/1記念事業①記念式典,観劇,11/27記念事業②トップアスリートによる陸上教室(体育科),記念事業③12/10熱気球乗船体験(理科)記念事業④1/21ピアニスト佐藤恵さんの演奏会(音楽) 記念事業⑤2/20 150周年記念リーフレット・クリアファイル配付                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2023/02/02

縄跳び集会

| by 県小HP管理者


今日は4時間目、これまで体育委員会の子たち、各学級の子どもたちが練習を積み重ねてきた短縄、長縄を全校児童で取り組みました。
まず、は短縄です。前跳び、後ろ跳び、前跳び連続競争、サイドクロス、ハヤブサといったすごい技の披露をしてもらいました。これらは大きな拍手が起こっていました。
中には、以前冬休みにめちゅくちゃ練習したと話してくれている子がいました。
はじめよりとても上手になっていました。
つぎに長縄です。低学年と高学年に分けて行いました。5分間跳び続けます。


1年生の子たちにとっては、初めて長縄を跳ぶもいたと思います。今日はとても上手になった姿がみられました。2年生、3年生となるごとに、1人跳んだ後に入る速さがだんだん速くなっているように思いました。

次に高学年です。
低学年の子たちは横で見ています。やはり自分たちより上の学年なので感心してみていました。
他のクラスとの競争ではなく、自分のクラスの目標を目指して取り組んでいます。
そんななかで、それぞれのクラスでどれくらい跳んだのか聞いてみると、一番多かったのは5分間で430回ほど跳んだと言っていました。すごいですね。それぞれの学級では、友だち励ましあいながら一生懸命取り組んできました。
みんなとてもよく頑張りました。
18:40