四日市市立県小学校  
年度,県小学校は創立150周年です。11/1記念事業①記念式典,観劇,11/27記念事業②トップアスリートによる陸上教室(体育科),記念事業③12/10熱気球乗船体験(理科)記念事業④1/21ピアニスト佐藤恵さんの演奏会(音楽) 記念事業⑤2/20 150周年記念リーフレット・クリアファイル配付                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2023/02/06

【5年生】理科 &教育アシスタント

| by 県小HP管理者


今日は5年生の理科で、水の温度を変えると溶ける量は変わるのか、溶かすものを変えると、溶ける量は変わるのかといった学習課題に取り組みました。
ビーカーの中の温度を測ったり、溶かすものとして、塩、ミョウバンの量を電子ばかりで量ったりしていました。量りおわったら、それぞれの温度でかき混ぜながら溶かしました。
実験が一通り終わったら、黒板に貼ってあるプリントに書きこむことになっていました。
熱いお湯を使うことから、危険も伴うことで、教育アシスタントに入ってもらい実験のサポートしてもらいました。
温度、溶かすものによる溶ける量の違いについてまとめることができました。
16:56