四日市市立県小学校  
年度,県小学校は創立150周年です。11/1記念事業①記念式典,観劇,11/27記念事業②トップアスリートによる陸上教室(体育科),記念事業③12/10熱気球乗船体験(理科)記念事業④1/21ピアニスト佐藤恵さんの演奏会(音楽) 記念事業⑤2/20 150周年記念リーフレット・クリアファイル配付                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2023/01/16

【1年生】20より大きな数

| by 県小HP管理者


1年生の算数では、20より大きな数を学習しています。
例えば、29個のものを数えて、同じ数のブロックを置きます。
そのときに、全部がばらになっていると、数えにくくわかりにくいので、10のまとまりの有効性について気づかせていきます。
それが10のまとまりのブロックです。
これを使うと、10のまとまりが1つ、2つで、10、20、30・・・というようになることを具体物を使いながら量感も感じとっていきます。
慣れてきた段階では、100までの数を数える学習もしていきます。
一つ一つチェックもれがないように、鉛筆でしるしをしながら数えていました。

これから、学年があがるごとに、1000より大きい数、1万より大きい数、1億より大きい数というように学習が進んでいきます。
11:08