四日市市立県小学校  
年度,県小学校は創立150周年です。11/1記念事業①記念式典,観劇,11/27記念事業②トップアスリートによる陸上教室(体育科),記念事業③12/10熱気球乗船体験(理科)記念事業④1/21ピアニスト佐藤恵さんの演奏会(音楽) 記念事業⑤2/20 150周年記念リーフレット・クリアファイル配付                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2022/10/07

【3年生】食育(はなまる朝ごはんを食べよう)

| by 県小HP管理者


今日は、栄養教諭の北嶋先生に来ていただき、朝ごはんについて考えました。
まず、今日食べてきた朝ごはんをプリントに書きました。
次に、ごはん・パンの仲間、黄色のエネルギーは「はつらつスイッチ」
肉・魚類の赤色のエネルギーは「ぽかぽかスイッチ」
野菜・果物の緑エネルギーは、すっきりスイッチ」
3色バランスよく食べると体にとってよいことを教えてもらいました。
自分の朝食にについてふりかえるとともに、後半は、おにぎりに何を加えるとバランスの良い朝食になるか考える活動を行いました。
緑色の栄養が抜けがちなので、おかずでとれないときには、フルーツヨーグルト、バナナ、みかんといった果物で補うことができることも教えてもらいました。
これからもバランスのよい朝食を摂ってほしいと思います。
17:07