四日市市立県小学校  
年度,県小学校は創立150周年です。11/1記念事業①記念式典,観劇,11/27記念事業②トップアスリートによる陸上教室(体育科),記念事業③12/10熱気球乗船体験(理科)記念事業④1/21ピアニスト佐藤恵さんの演奏会(音楽) 記念事業⑤2/20 150周年記念リーフレット・クリアファイル配付                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2022/12/19

【4年生】保健 男女のからだの変化

| by 県小HP管理者


4年生では、保健の学習をしていました。
テーマは男女の体の変化です。
以前は5,6年生で学習していましたが、体の成長が低年齢化してきたことから、学習指導要領の改訂にともない、3,4年生で学習することになっています。
4年生になったから…という年齢だけで子どもの成長を分けることはできません。
個人差があります。
その個人差によって子どもたちは悩みを持つことがあります。
子どもたちにできるだけそのような思いにさせないように、教科書できちんと指導するのです。
きっかけがないとなかなか親子では言い出しにくい領域だと思いますが、今はちょうどいいチャンスです。
ご家庭でも「学校で体の成長のことを学習したの?」「どんなことを勉強したの?」
と聞いて見てください。
体の外側の変化と内側(生殖器)の変化の両方について、話していたら完璧です。
特に、生殖器の話については、科学的な視点で話をすることが大切です。
18:03