四日市市立県小学校  
年度,県小学校は創立150周年です。11/1記念事業①記念式典,観劇,11/27記念事業②トップアスリートによる陸上教室(体育科),記念事業③12/10熱気球乗船体験(理科)記念事業④1/21ピアニスト佐藤恵さんの演奏会(音楽) 記念事業⑤2/20 150周年記念リーフレット・クリアファイル配付                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2023/01/16

【2年生】(短縄のあと)長縄

| by 県小HP管理者


学級ごとに長縄の練習をしていました。
片方は先生が縄を回し、縄に入るタイミングを伝えたり、子どもの様子に合わせて縄を回したりしています。
子どもたちにとって、縄に入る、縄を跳ぶ、縄から出るという動きを一瞬の間にやらないといけないので、そのタイミングをつかむまでには、縄が怖いと感じます。
その恐怖心を取り除き、タイミングがつかめるように、友だち同士でも、縄が地面につくときに「ハイ」と声をかけている場面もよく見かけます。また、背中をポンと軽く押してもらっている子もいます。
このような練習を経て、どんどん上手になってきています。
これからもがんばってね。
11:19