今日は天気の悪いなか、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
3~6年生では、どの学級でも机の配置を「コの字型」にして、先生や友だちの話を聴き合えるようにしています。途中、グループの形にして、3,4人で話す時間も設けながらしっかりと考えあいます。
授業では、全学年共通して、「共有の課題(教科書レベルの問題」とそこで学習したことを生かして、「ジャンプの課題(発展的な課題)」に取り組んでいきます。
3年生では、算数の共有の課題で「12×4」の〇を求める問題でした。そこでは、いくつかの考えが出ました。縦を9までの数に分けて、その答えを合わせる方法、10×4と2×4にする方法などが出ました。
ジャンプの課題では、27×36の〇を求める問題でした。
どんなまとまりに分けるかを工夫して考えていました。
この学習では、答えにたどり着かなかったということもありますが、10のまとまり、50のまとまり、100のまとまりという数学的な見方考え方を身に着けました。
火曜日には、再度挑戦するらしいので、きれいにまとまりのあるとか、九九を使ってというような考え方が共有できるのではと思っています。
4年生では、1箱に6個あめが入っていて1箱24円のとき、18個だといくらになるかという問題でした。子どもたちは1個あたりの代金を考えたり、1箱あたりの代金を考えたりしていました。
それをもとに、授業参観後の時間には、一箱25円だったら18個でいくらになるのかという問題に目を輝かせて挑戦していました。