四日市市立県小学校  
年度,県小学校は創立150周年です。11/1記念事業①記念式典,観劇,11/27記念事業②トップアスリートによる陸上教室(体育科),記念事業③12/10熱気球乗船体験(理科)記念事業④1/21ピアニスト佐藤恵さんの演奏会(音楽) 記念事業⑤2/20 150周年記念リーフレット・クリアファイル配付                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2023/01/12

避難訓練

| by 県小HP管理者

今日は、掃除の時間中に予告せずに、地震、その後火災発生という想定で訓練を行いました。
私からは、ちょうど27年前の1月17日、阪神淡路大震災があったということで、関連する話をしました。
この地震では、直下型の地震で強い揺れ、火災という事例で、強い揺れによる被害の写真(阪神高速の橋脚や道路が倒壊している場面、バスが危うく転落しそうになっている場面、ビルが倒壊しそうな写真)と町中が火災になっている写真を見せました。
その後、子どもたちには、3つのことを伝えました。
1 命をまもる行動をしよう(これはたくさんあるので、教室で話をしてみよう)
2 電気・ガスのスイッチを切る
3 火元から離れる
1については、家庭でも改めて考えていただける内容だと思います。
また、お子さんと話をしてみてください。
18:07