四日市市立県小学校  
年度,県小学校は創立150周年です。11/1記念事業①記念式典,観劇,11/27記念事業②トップアスリートによる陸上教室(体育科),記念事業③12/10熱気球乗船体験(理科)記念事業④1/21ピアニスト佐藤恵さんの演奏会(音楽) 記念事業⑤2/20 150周年記念リーフレット・クリアファイル配付                     
 

今日の県小学校

今日の県小学校 >> 記事詳細

2023/02/27

6年生を送る会のリハーサル

| by 県小HP管理者

 今日は、6年生を送る会のリハーサルを参観いただきありがとうございました。
主な発表内容は次のような内容でした
【1年生】「6年生は県小のSDGs?!」
6年生のすごいところ,輝いていたところの呼びかけ,「ツバメのダンス」
【2年生】「ふるさと あがた」
「ふるさと」の歌のプレゼント。野菜漢字クイズ,お礼の呼びかけ
【3年生】「もちもちの木」(音読劇)                  
「もちもちの木」の朗読とともに「しも月20日のばん」「やい,木」「走れ豆太」の歌
【4年生】「4年生とふりかえる県小の春夏秋冬」グループ別の発表
「さくらさくら」をリコーダーで演奏,クイズ,「ソーラン節」の踊り,「ゆかいに歩けば」
【5年生】「タイムスリップ!6年間の思い出めぐり」                   
「U&I」の合唱と6年間の思い出(クイズミニ劇)自分たちでセリフも小道具も準備しました。
【6年生】「ありがとうの思いよとどけ」
 お礼の合唱「絆」感謝の言葉の呼びかけ
 それぞれの学年の発表では、工夫を凝らした発表でした。発表後には、一生懸命取り組んだ後の達成感、満足感などから、どの子も素敵な表情をしていました。
 また、明日も6年生や他学年に向けて、頑張って取り組んでくれると信じています。
 明日が楽しみです。
15:38