日誌

学校のようす
12345
2025/11/21new

期末テスト最終日

| by 管理職
今日で期末テストが終わりました。生徒のみなさんが最後まで集中して取り組んでいる姿が印象的でした。テストは自分がどれくらいできるのかを知る手がかりの一つです。テストが返却されたら、できなかったことを一つでも克服して、次につなげましょう。
期末テスト、お疲れさまでした。


12:40
2025/11/20new

整地作業

| by 管理職
本日、グラウンドの整地作業を行っています。よりよいグラウンド環境保持のための大切な作業です。また、本日は期末テスト2日目です。全学年、2学期まとめの定期考査に精一杯取り組んでいます。

12:30
2025/11/19new

教育実習生による授業

| by 管理職
本日、11月4日から本校で教育実習を受けている、実習生(先生)による公開授業が行われました。教科は国語で、授業クラスは1年3組です。教材は「『不便の』の価値を見つめなおす」です。授業では「便利」と「不便」さらに「不便益」という言葉について理解し、実際、身近なところで「どのような事象」が該当するか、グループで考え、発表し合いました。授業では、全生徒が前向きに参加する姿が見受けられました。次時には、実習の先生を中心に振り返り(事後研)を行いました。教育実習は25日までです。

14:19
2025/11/19new

朝のあいさつ運動(PTA本部役員)

| by 管理職
朝から急に寒くなってきた中、PTA本部役員のあいさつ運動がありました。生徒の元気なあいさつに気持ちがあたたかくなりました。


09:30
2025/11/18new

職場体験学習に向けて(2年生)

| by 管理職
再来週には、職場体験学習が控えている2年生。今日は、名札づくりをしたり、事前訪問でのまとめをしたりしました。当日の動きも見えてきて、2年生の表情も少しずつ社会人の顔つきになってきたように感じます。これまで学んだことを生かし、しっかりと体験してきてください。体験をもとに、自分自身を見つめて将来のことを考えるいい機会にしていきましょう。


15:50
2025/11/18new

朝明っ子タイム~二者択一~

| by 朝明中学校
毎週火曜日の4限目のあとに実施している朝明っ子タイム。3年生はすっかり慣れて、あらかじめ机の準備をする姿が見られました。今日は「二者択一」というワークで、「夏休みと冬休みなら、どちらがいい?」など、シンプルな二つの選択肢から自分が好きなほうを選ぶというもの。

各班でそれぞれの意見が発表された後は、そのままフリートークで盛り上がっていました。もうすぐ冬休みなので冬休みを選ぶかと思いきや、「入試前だから夏休みに戻りたい…」など、受験生らしい理由も見られました。


3年生は明日から期末テストですが、授業だけではなく、「皆でほっと一息、楽しめる時間」があるのも学校で過ごす良さですね。
12:32
2025/11/17

授業の様子

| by 管理職
落ち着いて授業を受けている様子がうかがえます。どの学級も真剣なまなざしが印象的でした。生徒の皆さんの毎日の積み重ねが、成長にはとても大切ですね。期末テストも近いので、しっかりと体調管理をして、学校生活を送っていきましょう。



15:30
2025/11/13

文化祭、開幕!~届け、朝明の青春賛歌~

| by 朝明中学校
一週間延期されて、モチベーションは大丈夫だろうか…?学級閉鎖で練習がほとんどできないままで、声は出るのだろうか…?様々な心配を抱えながら文化祭当日を迎えて、朝明っ子たちはすべての心配を吹き飛ばしてくれました。体育館いっぱいに広がる歌声、クラスで歌うことができるという喜びに満ちた笑顔。
スタートは2年生から。たくましく立派な歌声が響きました。

続いて1年生。初めての大きな舞台にもかかわらず、学年合唱もよく響きました。

クラス合唱

伝統となった、3年生の声出し。


学年合唱。

各クラス合唱


展示見学



スピーチ





漫才

吹奏楽部


11:49
2025/11/12

延期していた文化祭の開催

| by 管理職
感染症等の影響で7日(金)から延期していた文化祭について、明日13日(木)に開催する予定です。今週も体調を崩す生徒が何人かいたため、放課後練習も思うように進まなかったところもありますが、明日、合唱コンクールはじめ舞台発表で皆さんが活躍する姿を楽しみにしています。

17:37
2025/11/12

1年生 人権講演会

| by 朝明中学校
 1年生は本日5時間目に人権講演会を開きました。講師としてオレンジ田中さんにお越しいただき、人権に関するお話をしていただきました。最初はオレンジ田中さんの経歴を紹介していただきました。現在はお笑いタレントの活動をしながら、さまざまなところで講演会の講師としてお話されています。いじめに関するお話を、ご自身の体験されたことから、生徒のみなさんにわかりやすくお話していただきました。生徒のみなさんはオレンジ田中さんの話に一気に引き込まれ、あっという間に1時間が過ぎたような表情でした。
 オレンジ田中さん、本日は貴重なお話ありがとうございました。
 
16:30
12345