2年生の学活では、学級目標を考えていました。ホワイトボードもタブレットも、自由に選択して使い分けていました。さすが朝明っ子!

3年生の理科の授業では、さっそく単元テスト。後半では、問題の答えとその解き方を解説していました。入試に向けての1年間のスタートですね。

3年生の国語は「言葉をあやつる」。与えられた指令カードにある単語を、自分の言葉で説明して班の友達に答えさせていました。「です、ますなど、文章も丁寧に考えよう」というポイントも提示されていましたね。


3年生の数学。お互いに教えあうことでアウトプットもでき、理解が深まります。
