〒510-0071
  三重県四日市市西浦2丁目5-36
  四日市市立中部中学校


TEL 059-359-0114・059-353-8568
月~金(7:45~19:00 土日祝日を除く)
FAX 059-359-0115
Email chubu-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp
        中部中学校の学びのE-net!

  ↑上の画像をクリックでGO!!
    
  学びのE-net!QRコード
 

新着情報

 

日誌

お知らせボード
12345
2025/04/25new

2年生授業参観♪

| by 中部中学校
今日の授業参観では沢山の保護者の方に来ていただきました。
ありがとうございます。
6時間目は学級活動で「人間コピー」をしました。どのクラスもとても盛り上がっていました。


さらに今日でピンクのシャツ運動最終日でした。

18:01 | 2年生より
2025/04/25new

自然教室説明会

| by 中部中
1年生は自然教室説明会

たくさんの保護者出席のもと、スタートです。

室長会にとっては大舞台。約200人の前で話します。
校長と室長会から「生徒がキャスト」の共通ワードが

当日も、主役は生徒たち。活躍してきてください。
ただし、ヒル対策は万全に…。
14:28 | 学校より
2025/04/25new

午後も大盛況

| by 中部中

午後もたくさんの保護者の方に参観いただいています。

各フロアに…北校舎の音楽室に…笑顔で見つめる姿がたくさん

北校舎からふと見下ろすと、整然と並べられた自転車が…
徒歩と自転車による来校にご協力いただいています
大人のパワーって、大きいです。
14:06 | 学校より
2025/04/25new

絶賛公開中!

| by 学校
 学校公開日。たくさんの方に見に来ていただき、生徒も教員もはりきってますよ!
◎1年社会 実物(ではないけれど)が一つあるだけで、盛り上がるね。


◎1年国語 ペアで役割を決めて。この瞬間、学級の全員が活動しています。


◎2年技術 自己紹介のための自画像作り この笑顔をご覧ください。


◎2年音楽 身体でリズムを覚えます。チームワークも磨きます。


◎3年英語 英文を読み取り、班で要約します。

 ということで、今どきの授業は、生徒の活動の時間多めなんですよ。
まさに、授業はSHOW! 生徒はアトラクション!
12:38
2025/04/25new

学校公開日 保護者もピンク。

| by 学校
 朝早くから学校公開にお出かけいただき、ありがとうございます。
中部中学校の授業(ショー&アトラクション)を十分ご堪能ください。


 
 さて、直前の呼びかけだったにもかかわらず・・・。
ピンク色な保護者の姿があちらこちらに。
うれしいですねー! これって、凄い教育効果なんですよ!!!

保護者も一緒に「ピンクシャツ運動」。目で見てわかることが大事なんです。
「いじめを許さない中部中学校」

勇気が出ました。ありがとうございます。
10:44
2025/04/24new

部活動 本入部です!

| by 中部中学校
今日から1年の部活動本入部が始まりました。
まずは部活ミーティングで自己紹介をしました。
1年生はドキドキですね。
2年生はちょっぴり大人に見えます。
3年生はあと少しの部活の時間を大切にしてくださいね。


16:25 | 学校より
2025/04/24new

1年生 交通安全教室

| by 中部中学校
市役所からとみまつ隊の方に来ていただき、交通安全の話を聞きました。
「と」まる
「み」る
「まつ」  の「とみまつ隊」です。


中1の4月は自転車事故が多い時期だそうです。
ヘルメットをかぶることがいかに大切か、卵を脳みそに見立てて実験をみせてもらいました。合言葉は「まっすぐ!カチッと!指1本!」
正しく着用して自分の命を守るようにしましょう。
   
交通事故にあってからでは平和な毎日が過ごせなくなってしまいます。
「とまる!みる!まつ!」しっかりと交通ルールを守り、安全に過ごしていきましょう。
15:05 | 1年生より
2025/04/24new

ピンク色は、いろんな場所にも!

| by 中部中学校
 体育の授業から聞こえる爽やかな声に誘われて…外へ出てみると、あちこちにピンク色のお花が…現在取り組み中のピンクシャツデーを応援してくれてるように咲いています。
 
 
 
12:28 | 学校より
2025/04/23new

こちら学校図書館、4月の様子

| by 中部中学校
ピンクシャツ運動……
この通り、学校図書館も、参加しております!
 
入口すぐにある新コーナー。
これらの本は、ライオンズクラブ様より寄贈されました。
新着図書、ぜひ手に取ってみてね。

月曜日には一年生の図書館オリエンテーションの授業がありました。
 
 
図書館脱出ゲームでワイワイ! 
お題の本を探す間に、図書館に慣れてきたでしょうか?
そして、本を借りてみようの時間。
たくさんの本が貸し出されました。嬉しいですね。


昼休み、図書館は開館しています。
いつでも来てね。
本のリクエスト・ポストは、図書館だけでなく、今年度から各教室にも出張しています。図書館に仕入れてほしい本があれば、ぜひリクエストを書いてください。
お待ちしています。
14:34 | 1年生より
2025/04/23new

修学旅行のとりくみ 室長会より&横浜分散

| by 中部中学校
 本日の5限目に修学旅行のテーマやルールについて、室長会から発表がありました。朝や昼に何度か会を開き、各クラスの室長さんたちが真剣に考えてくれました。みんなからの意見を丁寧に集約して、まとめました。今年のテーマは「Change Challenge Oneteam」です。みんなで意識して取り組みたいと思います。また、3日目の横浜班別分散学習について計画を立てました。横浜にはたくさんの名所があります。ワクワクしながら自由に計画をこれからたてていきます。どんな計画が立てられるかな?
 
 
13:49 | 3年生より
12345