今日は縦割り活動として、3学年合同での合唱練習を行いました。 3組は「チーム3組」として、学年を越えて心をひとつにしながら練習に励みました。3年生がリーダーとして下級生を温かく、時に厳しく導き、1・2年生もその姿に応えようと一生懸命に声を合わせていました。
練習が進むにつれ、最初は少し恥ずかしそうにしていた声も、次第に明るく、のびやかに響くようになり、教室いっぱいに元気な歌声が広がりました。ときには音程を合わせるのに苦労する場面もありましたが、そこは“チーム3組”らしく、粘り強く、前向きに挑戦! 一人ひとりの頑張りが、次第に力強いハーモニーを生み出していきました。
「声を重ねることは、心を重ねること」。
そんな言葉がぴったりの、温かい練習時間となりました。これからも3組らしい元気さと明るさで、合唱の完成に向けて全員で粘り強くがんばっていきます!!
文化祭まで残りわずかとなった今日は、どのクラスも最後の仕上げに向けて練習に熱がこもりました。歌声だけでなく、曲への思いや仲間との呼吸を確かめ合いながら、これまでの努力を一つひとつ積み重ねています。
先生方からのアドバイスを素直に受け止め、自分たちなりに工夫を重ねる姿も多く見られました。「もっと心を込めて」「仲間の声を信じて」といった言葉が、クラスの中に温かく響いています。
放課後も残って練習するクラス、互いに聴き合って感想を伝え合うクラス――どの姿にも“最高の舞台にしたい”という強い思いが感じられました。
いよいよ文化祭本番が1週間後となりました。この数週間で培った努力と絆を胸に、心をひとつにして最高の歌声を響かせる日が楽しみです。