〒510-0071
  三重県四日市市西浦2丁目5-36
  四日市市立中部中学校


TEL 059-359-0114・059-353-8568
月~金(7:45~18:00 土日祝日を除く)
FAX 059-359-0115
Email chubu-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp
        中部中学校の学びのE-net!

  ↑上の画像をクリックでGO!!
    
  学びのE-net!QRコード
 

中部中学校の特色あるとりくみ

  

   なかまとつながる  地域や世界とつながる  
   自信をもって、自分の考えを伝えられる
      alba eduホームページ:活動報告 → 中部中の紹介
 

日誌

お知らせボード
12345
2025/07/04new

静寂の朝

| by 中部中


朝の2年生フロアの様子です。
心地よいほどに静寂が包みます。
静から動へ。1限目からの活発で元気な姿を見るのが楽しみです。
08:58
2025/07/03new

本とのお見合い♡一期一会 ~出会いを深めるブックキャンペーン~

| by 中部中学校
本日昼休みの図書室は大盛況です!
時が経つにつれ、人、人、人……! 
本もいっぱいですが人もいっぱいになりました。

 
 

みんな圧巻の300冊に夢中です。表紙を見たり、手に取って開いたり、「あ! これがある」「この本知ってる!」とわくわくする声を響かせたり。

交通整理する図書委員も大活躍。
「混んでいるので奥に進んでください!」
「本屋さんから借りている本なので、大切にあつかってください!」
「投票した人から退室お願いします!」

たくさんの本に目を輝かせ、欲しいと思った本に投票し、友達と盛り上がり……。
1日目は無事終了しました。
明日もぜひ来てね!
13:47
2025/07/03new

学期のまとめ②

| by 中部中

3年生理科は、「1学期の振り返り」。グループごとに学習した内容を
スライドにまとめ、プレゼンするそうです。プレゼンの準備も慣れた様子。

楽しそうな雰囲気につられて入ると1年生技術の授業。
今までの学習を生かして「絵本」を作成し、読み聞かせをするそう。
「読み方も大切だぞ」と、ここでもまたプレゼン意識注入。
生徒たちは「ええ~!」と言いながらもまんざらでない様子。

がんばれ中部中生!
12:30 | 学校より
2025/07/03new

学期のまとめ①

| by 中部中
1学期も残りわずか。各教科で学期や単元のまとめの授業が多いです。

3年生英語では「単元テスト」みんな真剣です。
廊下からは気配すら感じない静けさです。

2年生英語はジョニー先生、山口先生のコンビ。
「volunteer(発言してくれる人)?」との問いかけに挙手が続きます。

様々な形でのまとめやふりかえりが繰り広げられる教室の風景でした。
12:11 | 学校より
2025/07/02new

図書室 Before After!

| by 中部中学校
放課後学習会が終わり、誰もいなくなった図書室で、
ひみつの大作戦が始まっていたことを、誰も知らないでしょう……。
ふふふ……。
ドン!
 
ウワーッ! なんてことだ!
図書室が……本でいっぱいになってる~!?

木曜日から始まる、「本とのお見合い♡ ~出会いを深めるブックキャンペーン~」。
詳しくは図書委員より、朝の会にて。
300冊が、君との出会いを待っている!
18:13
2025/07/02new

放課後学習会

| by 学校
 1学期最後の放課後学習会。
いつものように、穏やかな空気に包まれています。
 
 黙々と取り組む子。教え合いが始まるグループ。
様々な形で、学習が進みます。
 ここでは、変な緊張感がなく、学ぶことに恥ずかしさや遠慮がありません。

 こういう居場所づくりが必要・・・というのが、先ほどの記事の続きです。
15:49
2025/07/02new

第2回 学校運営協議会

| by 学校
 昨日、第2回学校運営協議会が開催されました。
が・・・。写真撮り忘れました。ごめんなさい。

 先月行われた各学年の発表会(プレゼン力)について報告を行いました。
参観された委員の方の感想から始まり、生徒・教職員のやる気に満ちた様子に
大変感心され、大きな評価をいただきました。

 議題として、「子どもの居場所作り」について話し合いを行いました。

 学校・家庭以外に安心できるサード・プレイスを創る。
 *商店街に子どもの姿を取り戻す
 *新図書館ができたら、街はどう変わるのか。
 *地域の人財を掘り起こすには・・・。
 夢のような構想から始まりましたが、実現できたら、子どもにやさしい素敵な街になります。
とても楽しい話し合いとなりました。

 委員のみなさんは、地域の子どもが大好きなんですよ。
15:14
2025/07/01new

アートクラフト部「今月の一枚」

| by 中部中学校
あっという間に7月です。
暑さが日に日に増してきて夏らしくなってきました。
アートクラフト部7月の一枚も展示しました。

夏らしくヒマワリとスイカを描きました。
今月も昇降口に展示したのでぜひご覧ください。
現在は9月の一枚を制作中です。
完成をお楽しみに!

16:01
2025/06/30new

3年生 探求学習発表会

| by 学校
 今日は、3年生の発表会。
中部中の探求学習&プレゼン力を見せて欲しいと、
県の教育委員会、市の教育委員会の方々が視察に見えました。
えらいこっちゃ!

 保護者の方々、四日市探求学習でお世話になった方々もたくさんきていただきました。
注目度120%です。(当社比)
 そんな緊張感満タンな中、3年生のプレゼンが始まりましたよ。

 昨年度から続く探求学習の学びを15分でまとめます。
ここまでの努力が、そこはかとなく伝わります。
 県教育長さんからは、
「四日市と東京で学んだことを比較して、四日市でできることを考え、発表できていました。」と評価していただきました。
 3年生が伝えたかったことは、視察に見えたみなさんにちゃんと伝わっていましたよ。

 アルバ・エデュのエミさんから、次のプレゼンに向けての貴重なアドバイスもいただきました。

 中部中学校のプレゼン力の向上の取り組みは、まだまだ続きます。
次の発表会も乞うご期待!!
20:10
2025/06/30new

硬式テニス続報

| by 学校
 超遅報となりました。ごめんなさい。
硬式テニスシングルスに出場した藤田さん。
堂々の3位入賞です!! おめでとうございます。

 硬式テニスの会場って、静寂の中でゲームが進むんですよ。
試合が始まったら、誰とも一言も話をしてはいけない!・・・そんな様子。
 すごく孤独な中で試合を重ねるんです。すげーメンタル!!

 笑顔の表彰式です。よく頑張ってくれました。
12:20
12345