新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。
学校より2024
2024/07/03new

【4年】夏が近づいてきました

| by 中部西小学校
梅雨明けが待ち遠しいこの時期ですが、暑さは日に日に増していることを感じます。
そんな中、子どもたちは毎日元気に過ごしています。
七夕が近づいてきたので、叶えたことを短冊に書きました。



読み聞かせがありました。


10:13
2024/07/02new

【1年】ながさをくらべよう

| by 中部西小HP管理者
 1年生の算数ではながさに取り組んでいます。この日は紙テープを使って長い長さをはかりとり、くらべました。みんなで力を合わせて、はしをそろえたり、かたむかないようにしたりしながら、教室にある長さをくらべることができました。


12:15
2024/07/01new

水泳の授業がんばっています

| by 中部西小HP管理者
 水泳の学習に取り組んでいます。5年生は久しぶりの水泳に子どもたちも大喜びでした。ペアやグループで、水慣れや水の中を移動する活動に取り組みました。
 2年生はバタ足の練習、しっかりと足をのばすことに着目しながら、バタ足で水しぶきをいっぱいあげていました。

5年生

2年生

11:23
2024/06/28new

【3年】書写のゲストティーチャーに習字を学びました

| by 中部西小HP管理者
 本校では、習字のゲストティーチャーとして地域の書道の先生に指導をしていただく時間があります。今日が最初の学習。丁寧に教えていただき、子どもたちも一生懸命に取り組んでいました。この日書いた文字は「日」。自分の書いた「日」が黒板に貼られると子どもたちは満足そうな表情を浮かべていました。


19:54
2024/06/27

【6年】国語「風切るつばさ」

| by 中部西小学校
5時間目の国語の時間、物語文「風切るつばさ」の学習をしていました。
アネハヅルの群れの中のクルルとカララの心情を読み取り、クルルが飛べるようになった理由を考えました。
今回は、図読法を使って、人物どうしの関係や心情の変化をとらえました。
読書をするときも、人物の相関関係に着目しながら、お話を楽しんでほしいと思います。

16:53
2024/06/26

【5年】家庭「フェルトで小物を作ろう」

| by 中部西小学校
5年生は、家庭科の基本の縫い方を学習し、まとめとしてフェルトで小物を作っています。学習ボランティアさんのおかげで、素敵な小物が出来上がりそうです。



17:08
2024/06/25

【4年】国語「広告を読みくらべよう」

| by 中部西小学校
先生が準備した身の回りの広告から、表し方の工夫を考えました。
「商品の特長も大事だけど、やっぱり金額が大事」という意見がたくさんありました。
これからもしっかり広告を見て、お得に買い物がしたいですね。



16:45
2024/06/24

【6年】学年集会

| by 中部西小学校
6年生は、学年集会を行いました。
1学期も残り1か月を切り、社会見学が終えて、改めてどのような学年・学級を目指すのか、そのために今自分ができることは何かを考えました。
中部西小学校の最高学年として、相手の気持ちを考えて行動できる6年生であってほしいと思います。







17:23
2024/06/21

【5年】図工、家庭、書写の様子です

| by 中部西小学校
 図工で現在制作している「のぞくと広がるひみつの景色」では、小窓から覗いて見える箱の中の景色の様子が、だんだんと加わってきて、それぞれ個性豊かな作品になってきました。どんな作品に仕上がるのか、また覗いてみたらどんな世界が見えるのか、今から鑑賞し合うのが楽しみです。
 家庭では、「いろいろな縫い方を知ろう」という課題で、本返し縫いや半返し縫い、そしてボタン付けにチャレンジしました。悪戦苦闘して、ボランティアの方々に助けてもらう児童もたくさんいましたが、自力で上手にボタンが付けられた児童は、自分の技術にとても満足そうな様子でした。書写では毛筆で「きずな」を書きました。平仮名3文字を縦に書くという経験は、今までにあまりなかったと思われますが、どの児童もとても集中して、バランス良く書いていました。

17:52
2024/06/17

算数の授業

| by 中部西小学校
今日は算数Advの先生による学校訪問で、全学級の算数の授業を参観されました。
子どもたちの学力向上に向けた日々の授業改善について、いろいろご示唆いただきました。文章題を解くときに出てくる数直線は何のために書くのか、立式するとき何と何を比べているのか、また、子どもに根拠をもたせられるように、児童にとってわかりやすい発問や思考の整理をしながら授業を進めていかなくてはいけないことも学びました。明日からの授業に生かしていきます。





17:00
2024/06/14

【6年】社会見学

| by 中部西小学校
6年生は社会見学で奈良に行きました。
社会見学は、校外に出て集団行動のマナーを改めて知り、安全に楽しく学習するために班で協力することの大切さを確かめたり、歴史や文化を実際に訪れて学んだりする大切な校外学習です。
また、秋に予定している修学旅行のための予行練習ともいえる大切な機会です。
今日は今年一番の暑さで熱中症などの体調不良が心配されましたが、無事学習を終えて帰ってくることができました。子どもたちの頑張りはもちろん、保護者の皆様の支えがあってこそ、と感謝した次第です。今日の学びを個人でも学級でもしっかりと振り返り、これからの学校生活に生かしていけるよう、教育活動を進めていきます。

①出発式を行ってから、バスに乗りました


②南大門、東大寺を見学後、奈良公園で班別行動を行いました














③車窓より平城京跡を見ました


④法隆寺を見学しました



校外学習に出て改めてわかったことや振り返りを大切にして、明日からの学校生活に生かしていきましょう。
19:01
2024/06/13

きらきらむくの子タイム

| by 中部西小学校
朝の学習の時間、代表委員さんによる「きらきらむくの子タイム(よりよい学校へ)」の提案がありました。「安心できる学校、やさしい学校、笑顔あふれる学校、楽しい学校」を目指して、自分たちが今取り組むべきことをミートを使って劇で発表しました。そのあと、各学級で振り返りを行いました。
今日から「校内で走らない」「トイレのスリッパをそろえる」「進んであいさつをする」、この3つを心がけてみんなでよりよい学校を築いていきましょう。




17:25
2024/06/12

【5年】家庭科「はりに糸をとおそう」

| by 中部西小HP管理者
 5年生の家庭科では、裁縫に取り組んでいます。この日は、針に糸を通して、玉結びや玉止めにチャレンジしました。学習アシスタントさんのサポートのおかげで、どの子もがんばって取り組むことができました。「できた」「もっとやりたい」という声が上がっていました。

20:06
2024/06/12

【5年】家庭や図工の学習の様子から

| by 中部西小学校
5年生から始まった家庭科の学習。5月には調理実習がありましたが、6月になってからは、裁縫の学習を始めています。裁縫の基本でもある糸通し、波縫い、玉止め、玉結びなどの一連の作業を、学習支援の方々にもお手伝いしていただきながら、練習していきました。裁縫が初めてという児童も多かったのですが、どの児童もとても熱心に練習していました。また、図工では「のぞくと広がるひみつの景色」という題材に取り組んでいます。用意した箱に除き窓を切り抜いて穴を開けて、そこから覗いた箱の中には、自分が考えた秘密の景色(世界)が見えるという設定です。子どもたちは、想像力を膨らませながら、持ってきた材料や紙粘土などを、工夫して箱の中に取り付けていました。どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです。

14:33
2024/06/12

【4年】7日(金)学校公開、10日(月)社会見学

| by 中部西小学校
6月7日(金)春の学校公開として行った三滝川水質調査。活動の流れや安全上のルールなどの話を聞いた後、川に入り水生生物の散策を行いました。どの子も夢中であみを振るっていました。保護者の方にも子どもたちと一緒に活動してもらい、大人も童心に返ったようでした。
また、6月10日(月)は、社会見学として、四日市クリーンセンターと水沢浄水場に行ってきました。ごみのゆくえについて学習しているので、施設の方の話をしっかりと聞く姿が見られました。浄水場では、暮らしに必要な水がどのようにきれいになっているのかを、しっかりと見学することができました。


13:30
2024/06/11

【4年】歯とはぐきの学習

| by 中部西小学校
4年生は、ライオン歯科衛生研究所主催の「全国小学生はみがき大会」の動画を見ながら、歯とはぐきの学習をしました。養護教諭のわかりやすい説明と動画で、最後には鏡を見ながら正しい歯の磨き方を試しました。全国小学生はみがき大会は、HPでも28日(金)まで見ることができます。「第81回小学生歯みがき大会サイト内」でご覧いただき、ぜひご家族でもお試しください。



16:20
2024/06/10

プール開き

| by 中部西小学校
今日から水泳指導が始まりました。
いいお天気に恵まれ、5学級がプールに入ることができました。



17:32
2024/06/07

春の学校公開・学級懇談会

| by 中部西小HP管理者
 今日は年2回ある学校公開のうち、1回目の春の学校公開がありました。保護者の皆様、参画委員及び拡大委員の皆様、学校へ来校してくださり、ありがとうございました。
 1日公開なので、普段の授業の様子も参観していただきましたが、保護者の皆様が参加・参画する学習も計画し、子どもたちとともに活動したり考えたりする時間も設定しました。
 5限終了後は、5年ぶりに学級懇談会を行いました。各学級のテーマに沿って話し合いました。懇談内容は職員で情報共有し、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
 受付横には、子どもたちの学習の様子がわかる「すてきなノート」を掲示しました。ノートには、練習や学習の記録のために使ったり、思考を深めたりするなど、様々な役割があり、学びの助けになるものです。友だちの「すてきなノート」から学び、自分なりのノートを作ってを思考を深めてほしいと思います。

【受付】学級委員さんお世話になりました    【すてきなノート紹介】


【1年】さいころトーキング お互いの話をみんな身を乗り出して聞いていました。


【2年】いのちの学習 参観していたおうちの方からも、生まれるときの話を聞きました。


【3年】防災教室 防災のすごろくや起震車体験を通して防災の大切さを学びました。


【4年】三滝川調査 三滝川にすむ生き物を探しました。この時間に採取できたのはなんと17種類でした。


【5年・6年】情報モラル ネットトラブルは自分だけでなく家族やまわりの人もまきこまれることや、家族でルールを決めることの大切さを学びました。


【学級懇談会】学級委員さんに司会進行をしていただきました



18:53
2024/06/07

【3年】人権って、なにかな?

| by 中部西小学校
 3年生はメディアリテラシーや人権について考えました。「人権」は、「すべての人がもっているしあわせに生きるためのもの」です。
 学んだことを、家族や友だちにもお話して、人権を大切にしていきましょう。


17:17
2024/06/05

読み聞かせ

| by 中部西小学校
今年度2回めの読み聞かせの日でした。
図書ボランティアに絵本を読んでいただき、朝のほんの10分ですが心豊かな時間を過ごして1日をスタートしました。





16:32
2024/06/04

三泗陸上記録会

| by 中部西小学校
三泗陸上記録会に、24名の6年生が中部西小学校を代表して出場しました。
どの子も練習の成果を発揮して頑張りました。
今日の頑張りをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。







17:26
2024/06/03

【1年】算数ノートの書き方

| by 中部西小学校
1年生の教室に行くと、先生の説明を受けて、算数ノートの書き方について学んでいました。少しずつノートに書くことに慣れていきましょう。

16:16
2024/05/30

【2年】音楽「かっこう」

| by 中部西小学校
ピアニカで「かっこう」を吹きました。
「2年生になったのだから、トゥーとうたう感じで吹きましょう」と先生に説明されると、子どもたちのピアニカの音色が変わりました。
これからも先生のおっしゃることをよく聞いて、みんなで心を合わせて、素敵な音色を作ってください。



17:02
2024/05/29

【6年】プール清掃

| by 中部西小学校
お天気に恵まれて、27日(月)の予定だったプール清掃を行うことができました。
とても汚れていたプールやプールサイドを、6年生がとてもきれいにしてくれました。6月10日(月)のプール開きが今から楽しみです。









17:29
2024/05/28

第1回 学校参画拡大委員会

| by 中部西小学校
令和6年度第1回目の学校参画拡大委員会がありました。
本校のコミュニティ・スクールは、参画委員と拡大委員の約40名が委員として学校教育に参加・参画していただいています。第1回会議では、この4月本校に転入した職員も挨拶させていただきました。また、今年度の学校づくりビジョンについて、校長だけでなく、それぞれ中心となって取り組む職員も出席して説明をしました。昨年度末、委員の皆様から様々な意見をいただいたことをもとに作成した「子どもビジョン」についても提案することができました。
子どもたちの意見も取り入れながら、学校づくりビジョンを浸透させていきたいと思います。



21:10
2024/05/28

【5年】新体力テスト

| by 中部西小学校
5月のゴールデンウイークが終わった後から、全8種目(握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン・50メートル走・立ち幅跳び・ソフトボール投げ)の新体力テストを、体育の時間ごとに行ってきました。この新体力テストは、子どもたちが自己の体力を知り、その向上を視野に入れながら、進んでいろいろな運動に親しめるようにすること。子どもたちの体力の現状を知り、体育科での指導の参考とすることの、2つのねらいを持って実施しています。子どもたちは、自分の体力がどれだけ伸びてきているかを知る上でも、いい記録が出せるようにと、どの種目も精一杯頑張っている姿が見られました。

15:23
2024/05/24

【中部中学校】職場体験学習

| by 中部西小学校
22日から3日間、中部中学校2年の2名の生徒が小学校へ職場体験学習に来ていました。
また本日1日のみ、リブネットの司書のところへ、図書館での職場学習として2名の卒業生が来てくれました。
帰る前に職員室で、どの生徒も「この経験を今後に生かしたい」と挨拶をしてくれて、この3日間の体験が実りある充実したものだったことが伝わってきました。夢に向かって、これからも頑張ってほしいと思います。









16:48
2024/05/23

【5年】家庭「ほうれん草のおひたし」

| by 中部西小学校
今日は、2限続きで家庭科の調理実習でほうれん草のおひたしを作りました。
家庭科ボランティアの方や担任の先生にも支援していただいて、とてもおいしいおひたしができました。ぜひ家でも挑戦してほしいと思います。






16:41
2024/05/22

【1年】図工「かさねて おって ちょっきんぱ」

| by 中部西小学校
図工の時間、折り紙を重ねて折ってはさみで切り、開くと素敵な形に変身します。友だちの作品を見ながら、どんな切り方をしたらどんな形になるのか、考えながら切り込みをしたり、折って重ねたり、そっと折り紙を開いたりする姿が見られました。
その後、並べて貼り、黒板に飾ってお互いの作品を見て楽しみました。



16:18
2024/05/21

5年 そらんぽの見学

| by 中部西小学校
21日(火)に5年生は学校から歩いて、そらんぽへ見学に行きました。四日市公害はなぜ発生したのか?四日市公害の被害は?どのように四日市の公害を改善していったのか?について、学ぶことをめあてにして出かけました。今回四日市公害の語り部として、本校の卒業生でもある谷田輝子さんから、娘の尚子さん(当時4年生)をこの四日市公害で亡くしてしまったという、とてもつらい体験談を、後輩である5年生のために語ってくださいました。環境未来館の職員の方とのインタビュー形式で行われた語りの中で、当時の四日市の空や空気の様子、臭いなど、そしてどんどんひどくなる娘の尚子さんのぜんそくの症状など、とても詳しく丁寧に子どもたちに分かり易く話されました。その後、当時の塩浜小学校の教室を再現した部屋に入り、当時の様子について考える機会もありました。また、職員の方の話を聞き、展示物等を見学することで、四日市市が長い時間をかけて公害について考え続けてきた町であることを改めて学びました。子どもたちは今日の学びを自分たちの言葉でまとめていく予定です。

16:02
2024/05/20

【5年】理科「メダカの卵をスケッチしよう!」

| by 中部西小学校
生まれたばかりのメダカの卵を顕微鏡で撮影したものを、リアルタイムで子どもたちのタブレットに送信し、それを子どもたちはスケッチしていきました。卵の中で心臓が動いているのも、タブレットを通してよく見ることができ、子どもたちも生命の神秘さを感じている様子でした。

12:02
2024/05/17

【5年】算数「変わり方を調べよう」

| by 中部西小学校
5年生は比例の学習のところで、数直線を使って問題を解いていました。
算数の文章問題など解くときに、文章から数直線の図にしたり、数直線から式をたてたり、答えを求めたりすることができるように、数直線の図のしくみに慣れていきましょう。



16:34
2024/05/16

【6年】算数「分数のかけ算」

| by 中部西小学校
6年生は分数のかけ算の学習が始まりました。
分数のかけ算はどのようにして計算するのか、算数の教科書に出てくるこうたさんやあみさん、はるとさんの考えと自分の考えを比べながら、理解を深めてほしいと思います。



16:26
2024/05/15

ふれあいパトロール

| by 中部西小HP管理者
今日は本年度最初のふれあいパトロールでした。
 本校のコミュニティスクール(学校参画委員会)の取り組みの1つで、年間6回、保護者だけでなく地域の方々にも呼びかけて、地域総ぐるみで児童の下校時の安全を見守ります。
 見守っていただいている方に「こんにちは」と元気に声をかける児童もいました。地域の人たちが自分たちを見守り支えてくださっているという気持ちを育てていきたいと思います。

16:35
2024/05/15

【6年】思い出の場所を描こう

| by 中部西小学校
今、図工では写生をしています。
校内で思い出の場所、お気に入りの風景を探し、下描きを始めました。
校舎内を選ぶ子、運動場から見た校舎を選ぶ子、遊具を選ぶ子など、さまざまでした。
それぞれ思い思いの場所で、作品づくりにとりくんでいます。





05:46
2024/05/14

【2年】国語「たんぽぽ」

| by 中部西小学校
2年生は説明文「たんぽぽ」の学習で、たんぽぽのひみつを見つけていました。
たんぽぽはじょうぶな草であり、その理由を文章から丁寧に読み取り、その読みについて、意見を出し合い考えました。



16:14
2024/05/13

【5年】5月の英語や理科の授業の様子です

| by 中部西小学校
 13日(月)の英語や理科の授業の様子を紹介します。
 英語では、クラスの友達と好きな色や好きなスポーツを、訪ねたり答えたりする英会話の学習をしました。「What  color  do  you  like?」「Ⅰ like  ~.」「What  sport    do  you  like?」「Ⅰ like  ~.」このような英会話を、相手を何回も変えながら行いました。
 理科では、解剖顕微鏡の使い方を習しました。観察するのはタマネギの表皮やミジンコを使いました。10倍~20倍レンズをのぞきながら反射鏡を動かして、明るく見えるようにしたり、調節ねじを少しずつ回して、ピントを合わせたりするような、これから顕微鏡を使っていく上での基礎的な内容について学びました。



15:45
2024/05/10

【3年】国語「すいせんのラッパ」

| by 中部西小学校
音読発表会をしていました。
工夫をしたところを述べてから音読発表し、その後友だちからいいところや気を付けるともっとよくなるところを教えてもらいました。



17:38
2024/05/09

寄贈式

| by 中部西小学校
本校の卒業生で、昭和38・39年度のむくの木会会長でもあり、本校のむくの木会名誉会長でもいらっしゃる岡田文化財団理事長の岡田卓也さんが、四日市市内の小学校に岡田卓也さんの物語の絵本「町が生まれ森が広がる」を寄贈してくださいました。現在、イオンの名誉会長相談役でもいらっしゃいます。
岡田さんのお話のとき、まず最初に「何歳に見えますか」と子どもたちに優しく語りかけられました。そして「来年で100歳になります」と話されると、子どもたちから驚きの声が上がりました。「健康の基の体力はこの小学校で培いました。皆さんも誰にも負けない精神をもって大人になりましょう。100歳まで生きてください。」と話をされました。
6年代表児童が絵本を受け取り、お礼のあいさつを述べました。
最後に全校児童で心をこめて校歌を合唱しました。
岡田さん、四日市に帰省の折には、母校・中部西小学校へいつでもいらしてください。

17:05
2024/05/08

読み聞かせ

| by 中部西小学校
2024年度第1回目の読み聞かせがありました。
図書ボランティアさんたちが、子どもたちに合う本を選んできてくださいました。どの教室も興味深い本ばかりでした。今、旬の大谷翔平さんの本もあり、子どもたちは釘付けになっていました。















16:55
2024/05/07

観劇

| by 中部西小学校
劇団うりんこさんをお迎えして、観劇「ヘンテコ鳥と、さかいめの3人」を全校児童で楽しみました。仲が良くない3つの国の国境で生まれた伝説の鳥に関わる劇でした。勝つことが大事な赤い国、みんな一緒が大事な青い国、みんなが豊かで幸せな黄色い国の3つの国が最後にはみんな仲良くなりました。これからの学校生活でも、みんなで力を合わせて、困難なことに立ち向かってほしいと思います。



16:15
2024/05/02

【3・5年】遠足

| by 中部西小学校
なかよし学年である3年生と班になり、ゆめくじら公園まで遠足に行ってきました。とても長い道のりでしたが、しりとりをしたり、なぞなぞやクイズを出し合ったりしながら楽しく歩いていきました。到着したゆめくじら公園では、遠足日和ということもあり、たくさんの学校が訪れていましたが、5年生と3年生が一緒に遊具で遊んだり、お弁当やおやつを一緒に食べたりしている姿を、たくさん見ることができました。




17:06
2024/04/30

【6年】1年生と体力テスト

| by 中部西小学校
1年生と一緒に体育館で体力テストを行いました。
初めて体力テストをする1年生に丁寧にやり方を教える姿があちこちで見られました。
反復横跳びでは、1年生と向かい合い、手を取り一緒に動きながら練習をしていました。
記録を取るときには、頑張る1年生を大きな声で励ます姿も見られました。



17:27
2024/04/30

【5年】学活「こんなクラスにしたい」

| by 中部西小学校
新しい学級になって約1か月がたち、それぞれのクラスで学級目標について話し合う姿が見られます。5年生もしっかりと話し合う姿が見られました。



15:46
2024/04/25

【2年】音楽「かくれんぼ」

| by 中部西小学校
「かくれんぼ」の歌の歌詞から、声の大きさや声の出し方を考えました。
『もういいかい』「まぁだだよ」『もういいかい』「まぁだだよ」『もういいかい』「もういいよ」と、『もういいかい』と歌う人に合わせてみんなで「まぁだだよ」や「もういいよ」を工夫して歌いました。鬼から離れて隠れながらの「まぁだだよ」や、「鬼が来たぞ、みんな気をつけろ」の「まぁだだよ」など、お友だちの「もういいかい」に合わせて響きのある小さな声や、張りのある通る声で歌うことができました。



17:30
2024/04/25

【3年】帰りの会

| by 中部西小学校
3年生の帰りの会の様子です。
今日のふりかえりや名札の確認、明日の予定の確認をしています。
目と、耳と、心で聴くを目標に頑張っています。聴き名人を目指してください。

14:10
2024/04/24

1年生を迎える会

| by 中部西小学校
1年生を迎える会がありました。
入学式では6年生が在校生を代表して1年生を迎えましたが、今日は2~6年生みんなで迎えました。1年生が学校のことをより知ってもらえるために準備してくれた「学校クイズ」はとても楽しかったです。代表委員の皆さんが司会進行し、温かい雰囲気に包まれた楽しい会になりました。





13:51
2024/04/23

【6年】理科の実験

| by 中部西小学校
理科室で、「燃やすはたらきのある気体」についての実験をしました。
びんの中に、「酸素」「窒素」「二酸化炭素」を入れ、ろうそくの炎の燃え方の違いを比べました。
マッチで火をつけることに苦労する班もありましたが、協力し合って実験を進めることができました。
「酸素が入ったびんの中では、炎がまぶしくなった。」
「二酸化炭素のびんにいれたら炎がすぐ消えてしまって、実験失敗したかと思った。」など、この実験からそれぞれ学び取っていました。
これからも、安全に気を付けながら実験に取り組んでほしいと思います。





05:44
2024/04/22

【1年・6年】1年生と6年生の交流「遠足でなにして遊ぼう?」

| by 中部西小HP管理者
6年生と1年生は、遠足に向けて班の顔合わせをしました。何をして遊ぶか、班のみんなで話し合いました。1年生にとって初めての遠足、6年生の皆さんよろしく頼みます。

16:43
2024/04/19

授業参観・仮むくの木実行委員会・引き渡し訓練

| by 中部西小学校
令和6年度初めての授業参観がありました。1・2時間目は、新しい学級で新しい担任の先生との授業を見ていただきました。3時間目は学級委員さん選出のための互選会が体育館で行われ、その後、PTAの仮実行委員会がありました。むくの木本部役員さんをはじめ、学級委員さん、地区委員さんに参加していただき、年度当初の予定について確認をしました。
午後からは引き渡し訓練がありました。ホムスクでお知らせした後に、どの保護者の皆様も速やかにお迎えに来ていただきました。ご協力いただき本当にありがとうございました。
また来週からは家庭訪問が始まります。ご家庭でのお子様の様子をぜひお聞かせください。
【授業参観の様子】








仮実行委員会


教室での引き渡しの様子

16:36
2024/04/18

【6年】社会「わが国の政治のはたらき」

| by 中部西小学校
基本的人権の尊重とはどのようなことなのか、国民の権利について先生の説明を受けながら、自分の生活を振り返り、考える機会となりました。



16:19
2024/04/18

【4年】理科「ひょうたんを育てよう」

| by 中部西小学校
4年生は理科の学習でヒョウタンを育てます。
まず授業の導入に、ヒョウタンのことで知っていることをみんなで出し合いました。
いろんな形のヒョウタンがあることを知りました。しっかり育てていきましょう。



15:31
2024/04/17

【5年】図工「季節を感じて」

| by 中部西小学校
5年になっての初めての図工は、校庭の周辺で、春の季節が感じられるような場所を選んで、その景色を写生する内容で行いました。鉛筆で下書きをせずに、初めから絵の具で見たものを描いていきました。大胆に思い切って太筆だけで描いていく児童もいれば、細筆を使って細かいところまで丁寧に描いていく児童もいて、写生の絵にもそれぞれのいい個性が感じられました。

10:57
2024/04/16

【1年】生活「学校たんけん」

| by 中部西小学校
1年生は、2年生の案内で、学校内をたんけんしました。
ワークシートがクイズ形式のビンゴになっていたので、楽しみながらまわる姿が見られました。校長室に入るときは、きちんと挨拶をして入ることができたので、2年生がビンゴシートに〇をつけてくれました。



15:11
2024/04/16

【2年・4年】学活「遠足の顔合わせ」

| by 中部西小学校
来月、きょうだい学級で遠足に出かけるので、そのための顔合わせをしました。
4年生は、しっかりと先生のお話を聴く姿が見られました。当日のお兄さん、お姉さんぶりが、今から楽しみです。

15:06
2024/04/15

【6年】クラブ決め

| by 中部西小学校
学年で集まって、今年度のクラブ決めをしました。
最初に第三希望まで決めておき、それぞれ立候補しました。
希望者が多いクラブはじゃんけんで決めました。
入りたかったクラブに入れなかった子もいましたが、活動を通じて良さを知り、前向きに楽しんでほしいと思います。
 




クラブ決めが終わった後は、スクーターボードを使って体づくりをしました。スクーターボードの上でうまくバランスを取りながら、運動する姿が見られました。




17:54
2024/04/15

【1年】初めての図書館利用

| by 中部西小学校
1年生は初めて図書館に行き、司書の先生から図書館の使い方について教えてもらいました。いろんな「初めて」を経験している最中です。



16:48
2024/04/15

【3年】学活「お互いのことを知ろう」

| by 中部西小学校
友だちの自己紹介を聞いて、自分と同じところや似ているところをワークシートに書いて発表しました。「好きな食べ物が同じで嬉しい」「先生と同じカレーが好き」など、楽しくワークシートに書き加える姿が見られました。



15:55
2024/04/15

【4年】図工「歯のポスター」

| by 中部西小学校
4年生は、6月の虫歯予防デーに向けて、歯のポスターを制作しています。
今日は、下書きを頑張りました。



15:46
2024/04/12

避難訓練

| by 中部西小学校
今年度初めての避難訓練がありました。
家庭科室から出火した設定で、教室からの避難経路を確認しました。
今回は、先生と一緒に静かに素早く避難することができましたが、火災や地震がいつ起きるかわかりません。
日ごろから安全に気を付けて、考えて行動しましょう。





17:52
2024/04/11

【5年】学年集会

| by 中部西小学校
新しい年度が始まり、高学年としてスタートを切った5年生が集まって、学年集会を開きました。話の内容は、①5年生の学習について、②5年生の生活について、③5年生の行事について、④守らなければならないルールについて等でした。どの話も話をする先生の方を見て、真剣に聞こうとする子どもたちの姿が見られました。話が終わった後は、1組対2組のドッジボールをして楽しみました。

18:11
2024/04/11

【1年】はじめての給食です

| by 中部西小HP管理者
 今日は、小学校での初めての給食。子どもたちもとても楽しみにしていたようでした。給食の時の約束を確認し、給食の準備開始です。一つ一つのメニューを子どもたちはワクワクしながらとりに来ていました。
 元気ないただきますのあいさつが教室に響きました。「おいしい」「やきそばもっと食べられるよ」子どもたちは元気いっぱいにはじめての給食を楽しんでいました。
 
17:54
2024/04/10

【5年】算数「私と算数」

| by 中部西小学校
5年生の算数の教科書のはじめに、大谷選手のお話が載っていました。
野球選手になった今でも算数をよく使っているそうです。
例えば、打つ時の構え方を三角形に置き換えて、体重のかけ方や足の開き具合を考えているそうです。
4年生の算数の教科書には伊藤美誠さん、6年生の教科書には野口聡一さんのお話が載っています。算数の学習を通して育つ見方・考え方は、私たちにとってなくてはならない力の1つです。日々の授業を大切に、一生懸命勉強してほしいと思います。



16:25
2024/04/09

地区児童会・集団下校がありました

| by 中部西小学校
令和6年度最初の地区児童会・集団下校がありました。
年度初めの集団下校であり、また今朝の天気が不安定だったため、保護者や地域の皆様に呼びかけて下校の見守りをお願いしました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。



16:41
2024/04/09

【1年】自分の名前を書きました

| by 中部西小学校
国語の授業で、机の左上に貼ってあるお手本をよく見て、丁寧に自分の名前を書きました。これからひらがなの学習が始まると、今以上に上達していきますので、頑張りましょう。



14:34
2024/04/08

着任式・始業式・入学式がありました

| by 中部西小学校
進級・入学おめでとうございます。
令和6年度がスタートしました。
最初に、新たにお迎えした先生の着任式がありました。全校児童を代表して6年児童が、新しい先生へ挨拶をしました。
その後、始業式がありました。校長先生から今年度大切にしてほしい3つの「あ」についてお話がありました。
2~5年生が下校後、入学式がありました。43名の新入生を迎えて、全校児童307名でスタートしました。学年に関係なく、仲良く助け合って過ごしていきましょう。

2名の先生をお迎えしました


わくわくどきどきした担任発表


始業式後、教室で先生のお話を聞きました


4年ぶりに来賓・6年生と一緒に新入生を迎えました


入学式後、担任の先生から明日からの学校生活について教えてもらいました

16:16
2024/04/08

【6年】1学期初日

| by 中部西小学校
ついに最高学年になりました。
入学式の準備と参加、片付けなど、学校の代表としてさっそくたくさんの仕事をこなす様子がありました。

入学式後は、学級で委員会決めをしました。どの子も前向きに入りたい委員会に立候補していました。


12:36
2024/04/05

【新6年】入学式準備

| by 中部西小学校
新6年生が登校し、8日(月)の入学式の準備をしました。
それぞれの持ち場をしっかりと掃除したり、体育館で使用する椅子を並べたり、1年生の教室の飾りつけや机の上の準備をしたりしました。
終了後は、体育館で入学式の流れを確認し、歌う歌や、代表の挨拶の練習をしました。
新6年生の皆さん、これからもよろしく頼みます。







14:41

フォトアルバム