このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
Home
学校より2025
学校より2024
学校より2023
学校よりバックナンバー
今日の給食
校歌
緊急連絡
連絡先
行事予定
むくの木会
出席停止手続き
学習系リンク
就学援助制度について
オンライン学習
学校から
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
特別支援学級
☆☆☆ 子どもがかがやく学校 ☆☆☆
COUNTER
メニュー
学校より2025
学校より2024
今日の給食
校歌
緊急連絡
むくの木会
学習系リンク
オンライン学習
学校から
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
特別支援学級
お知らせ
R7中部西小学校 学校づくりビジョン.pdf
令和6年度子どもビジョン.pdf
R7学校いじめ防止基本方針 -.pdf
R7緊急時の登下校.pdf
通級指導教室(ことばの教室)
学校沿革史.pdf
アクセス
リンクリスト
子供の学び応援サイト(文部科学省)
みえびぃ学びの応援サイト(三重県教育委員会)
四日市市教育委員会
防災みえ(警報などの情報)
四日市市ホームページ
カレンダー
2025
04
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
日誌
学校より2024
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/08/01
職員の勉強会~先輩の先生や地域の方から学ぶ~
| by
中部西小HP管理者
この日は職員の勉強会でした。午前中は元中部西小学校の校長先生を招いて、授業について「子どもを見るー子ども理解」ついて学習をしました。講義だけでなく、「五円玉を描いてみよう」「五円玉にはどんな願いが込められているかな」など、職員でペアをつくり話し合う内容もあり、楽しみながら学びました。
午後は、昨年度5年生が実際に見学して学習させていただいた
校区の製餡工場の社長さんを招いて、創業以来100年以上続いている工場についてや地域への思いなどを話していただきました。今回、お話をうかがうだけでなく、職員も実際に製餡工場を見学しました。
最後は
東海道四日市宿資料館を見学しました。資料館の館長さんから資料館の成り立ちや役割を教えていただき、本校周辺の地域の歴史を知り、人々の思いを馳せる時間となりました。
地域を学ぶ楽しさ意義、地域への思いを再確認できる研修会でした。
午前中の研修の様子
午後の研修の様子
17:38
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
お知らせ
tesuto
フォトアルバム
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project