新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。
学校より2024
2024/11/22new

【6年】家庭「班で協力 ジャーマンポテト」

| by 中部西小学校
6年生は調理実習でジャーマンポテトを作りました。
じゃがいもをむいたり、芽をとったり、ゆでたり炒めたり大変そうですが、そこはさすが6年生、班で協力し合って進めていました。このようにスムーズに進められるのも学習支援ボランティアの方々の見守りがあってこそです。ありがとうございます。

15:12
2024/11/22new

図書委員による読み聞かせ

| by 中部西小学校
本校では、掃除時間の後、昼の読書の時間をとっています。
図書館まつりの最終日に、図書委員さんが各学級で読み聞かせを行いました。
1年生担当の図書委員さんが「ねずみくんのおんがくかい」を読んだので、「どうしてそれを選んだの?」と尋ねると、「まちかど音楽会があったから、それに関わった絵本を選びました」と教えてくれました。聞き手を意識して絵本を選ぶなんて、とても素敵、さすが高学年です。
【上段が1年生、下段が4年生の様子です】

15:05
2024/11/22new

【5・6年】乗り入れ授業

| by 中部西小学校
今日は中学校の先生が、子どもたちの英語の授業に来て教えてくださいました。
中学校の先生のテンポのよい授業に、子どもたちは楽しく45分を過ごしていました。1段目は6年生、2段目の画像は5年生の学習の様子です。

15:02
2024/11/21new

【4年】理科「ものの温度と体積」

| by 中部西小学校
とじこめた空気は、温度によって体積が変わるのか、冷たい水と温かい水を準備して、丸底フラスコを温めたり、冷やしたりしてガラス管の先にあるゼリーの動きを確かめました。

18:50
2024/11/21new

【5年】家庭「エプロン作り」

| by 中部西小学校
いよいよエプロン作りも終盤。学習支援ボランティアさんに助けてもらいながら、完成間近です。

17:02
2024/11/20new

【6年】乗り入れ授業「マット運動」

| by 中部西小学校
今日は中学校から体育の先生が来て、マット運動を教えてくださいました。
中学校の先生の指導はとてもきめ細やかで、子どもたちの前転や開脚前転がとても美しくなりました。子どもたちは45分間一生懸命に先生のおっしゃることを聞き、挑戦する姿が見られました。

18:15
2024/11/19new

まちかど音楽会

| by 中部西小学校
第11回まちかど音楽会がありました。
この音楽会はコロナ渦で4年間できないときもありましたが、昨年度から再開して今年度11回目を迎えました。
まちかど音楽会が始まった理由は、日頃、地域の方々に授業支援ボランティアや登下校の見守り、参画委員会・参画拡大委員会等で学校に来ていただいていますが、今度は学校のみんなで地域へ出かけて、感謝の気持ちを歌声や演奏にのせて「ありがとう」を届けよう、私たちの校区である諏訪の商店街にありがとうの歌声を響かせようということで、始まったと聞いています。
今日はどの学年も日頃の感謝の気持ちをこめて、精一杯力を出し切りました。
本日の音楽会をサポートしてくださった地域や保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
【中部西小参画委員会委員長さんにご挨拶をいただきました】

【全校合唱でスタート】

【各学年の演奏の様子】

【最後にお集まりの皆さんと一緒に校歌の合唱】

子どもたちは、緊張したけどやり切った心に残る音楽会になったようです。
18:41
2024/11/15

【5年】理科「塩の結晶を見よう」

| by 中部西小学校
5年生は、食塩を水に溶かし、溶けた食塩のゆくえを顕微鏡で見つけていました。子どもたちは「きれい」「すごい」と感嘆の声をあげながら顕微鏡をのぞき込んでいました。

18:45
2024/11/14

【5年】自然教室2日目

| by 中部西小学校
今日も11月の中旬にしては心地よいお天気の中、2日目が始まりました。
6:30から朝のつどい、その後朝食をとり、部屋を片付けて、里山保全活動に入りました。
朝のつどい、朝食の様子です。
自然の家の周りの森を守るために里山保全活動に参加し、低木を伐ってキャンプファイヤーや飯ごうすいさんに使いやすい太さにしました。

自然の家の食堂で昼食をとりました。

退所式・解散式では、2日間お世話になった少年自然の家の職員さんに感謝の気持ちを伝えました。仲間と協力して楽しく安全に笑顔あふれる自然教室を行うことができたことを確認しました。

充実した2日間を過ごした5年生。自然教室でさらに友情を深めることができました。ここで得られた経験や学びを、学校生活に生かしてほしいと思います。
保護者の皆様、これからも子どもたちへの励ましや見守りをよろしくお願いいたします。
18:36
2024/11/13

【5年】自然教室1日目

| by 中部西小学校
5年生は今日から2日間、自然教室です。
まず、学校で出発式を行いました。

その後、バスで四日市市自然の家に向かいました。
午前の活動は、オリエンテーリングです。山の中にあるA~Eのポイントを班の友だちと協力し合ってまわりました。また、散策をしながら、午後からのフォトフレーム作りの材料集めをしました。

昼食は、おにぎり弁当でした。

午後からはフォトフレーム作りをしました。

製作終了後、入所式を行いました。そして飯ごうすいさんの準備を班の友だちと協力して行いました。空き缶のごはんは、簡単に炊くことができる上に、大変美味しかったです。

夜はキャンプファイヤーをしました。火を囲んで、歌を歌ったり、踊ったり、ゲームをしたりしました。実行委員さんの楽しい司会進行のおかげで、先生も写真を撮るのを失念してしまうほどでした。この2日間でさらに友情を深めてほしいと思います。

子どもたちは元気に1日目を終えることができました。
22:47
2024/11/09

【秋の学校公開】ご参観ありがとうございました

| by 中部西小学校
今日は秋の公開日でした。本校は、春と秋の1年に2回学校公開を行っており、秋については土曜日に、保護者の皆様をはじめ地域の方々に学校を開いています。
今年度は、1・2限目にまちかど音楽会のリハーサルを行いました。384名の保護者の皆様に、子どもたちの歌声や器楽演奏を見ていただきました。


3~6限目は保護者及び地域の方々にも子どもたちの中に入ってともに学ぶ「参加・参画授業」を行いました。今年度も、老人会(2年:グランドゴルフ)や地区防(5年:防災学習)、人権協(4年:人権学習)など多くの地域の方々を講師に招き、たくさんのことを学ぶことができました。また、3年は地域の方から学校の歴史や本校の資料館で昔の暮らしについて学び、1年は保護者の方と一緒に、秋の遠足で拾ったどんぐりを使って工作をしました。6年は各自研究テーマをもち、調べたことを発表し、保護者の方に見ていただきました。参加・参画授業につきましては、のべ349人の保護者の方に来ていただき、授業や学校の様子、子どもの姿を見ていただくことができました。

同時に、校内図工展を行い、子どもたちの作品を見ていただきました。

多くの方々にご参観いただきましたこと、心より感謝申し上げます。これからも本校の教育活動にご協力、ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
16:49
2024/11/09

【5年】秋の学校公開

| by 中部西小学校
9
9日(土)に秋の学校公開があり、たくさんの保護者の方々に来ていただきました。一日公開なので、通常の国語や算数等の授業の様子を参観された方も多く見えましたが、2限目には体育館にて、まちかど音楽会のリハーサルを参観していただきました。毎日音楽の時間や朝学の時間を使って練習してきた合唱と合奏を、若干緊張した様子でしたが、とても素敵なメロディを響かせて保護者の方々の前で披露することができました。また、5・6限目は共同地区防災組織連絡協議会の方々と、学校防災で日ごろからお世話になっている中村佳弘さんに協力していただき、防災教室を行いました。緊急時の対応の仕方として、怪我をした人の運び方(特に担架が近くにない時等)、応急マスクや応急三角巾の作り方、発電機を使っての発電の仕方などは、実際に体験しながら子どもたちが学んでいるところを見ていただきました。また、地域コミュニティ室では中村佳弘さんの講話を親子で聞かせていただきました。その中で、災害時持ち出し袋には、実際にどのような物を入れているのかを子どもたちが紹介し合う時間がありました。袋に入っている一つ一つの物について、災害時にどのように活用できるかや、特にこれはいいという物を、具体的な説明を入れながら中村さんから聞かせてもらうことができ、親子でとても有意義な学習ができたように感じました。
14:40
2024/11/07

校門の花を植え替えました。

| by 中部西小HP管理者
 今日は園芸委員の皆さんが地域の種苗店の方との校門の花の植え替えを通して、花の植え方や水やりの仕方、気を付けることを学びました。地元の方との出会いを通して、学校を支える力を身に着けることができました。

22:39
2024/11/07

【6年】すくすく委員会(学校保健委員会)

| by 中部西小学校
今年度のすくすく委員会は、姿勢調整師の先生を講師に招き、姿勢のお話をしていただきました。いい姿勢はどんな姿勢なのか、姿勢が悪いとどうなるのか、骨の模型を使いながらわかりやすく説明していただきました。みんなで気を付けていきましょう。

16:30
2024/11/05

【5年】まちかど音楽会に向けて

| by 中部西小学校
19日(火)に行われるまちかど音楽会に向けて、各学年ともに学年で練習に取り組んでいますが、5年生も10月後半から体育館の雛壇を使って、学年練習を行っています。曲は「君は虹を見たかい」の合唱と、リコーダーと鍵盤ハーモニカによる「キリマンジャロ」の合奏です。丁度10日前に行われる9日(土)の秋の学校公開にて、このまちかど音楽会のリハーサルが行われますが、本番のまちかど音楽会を参観できない保護者の方はもちろん、参観できる方も、商店街と体育館では雰囲気が違いますので、ぜひ子ども達の素敵な合唱と合奏を見に来ていただけたらと思っています。

17:21
2024/10/31

【6年】中央小学校との交流会

| by 中部西小学校
中央小学校の6年生と本校の6年生が交流をもちました。
最初、中央小学校の校長先生からご挨拶をいただいたあと、2グループに分かれてバースデイラインを行いました。その後、小グループでアドジャンをしました。互いの意見を聴くことを楽しんでいるようで、最後の振り返りでも「友だちの話を聴くのが楽しかった」「保育園や幼稚園で一緒だった友だちと会えてうれしかった」と発表する子どもの姿もありました。これをご縁にさらに絆を深め、中学校でもいい仲間であってほしいと思います.

16:50
2024/10/30

【5年】理科「ふりこのきまり」

| by 中部西小学校
5年生は、ふりこの謎にせまるために「振れ幅」「振り子の長さ」「おもりの重さ」の何か1つに着目して比較実験をしていました。1往復する時間が変わる条件を見つけることができたでしょうか。次時の授業での子どもたちの発表が楽しみです。

16:24
2024/10/29

まちかど音楽会ボランティア・スタッフ打ち合わせ会議がありました

| by 中部西小学校
11月に商店街で行われるまちかど音楽会の運営にあたってくださるボランティア・スタッフの皆さん(学校参画委員さん・拡大委員さんをはじめ地域・保護者ボランティアさんやむくの木本部役員さん、学級委員さん、地区委員さん)にお集まりいただき、準備や片付け、トイレ誘導、行き帰りの児童の見守りなど当日の動きについて確認をしました。
当日、子どもたちは日頃お世話になっている地域の方々に感謝の気持ちをこめて、歌声を届けに商店街に出かけていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

16:09
2024/10/28

【1年】図工「きょだいな きょだいな」

| by 中部西小学校
図工の時間、子どもたちは思いを巡らせながらきょだいなきょだいな絵を描きました。
どんな絵を描いたのか、お友だちや先生に説明をしていました。子どもたちの話は尽きません。

17:00
2024/10/25

【3年】防火教室

| by 中部西小HP管理者
3年生は、消防士に来ていただき、防火教室を行いました。
模型を使って油に火が付いた時の危険や、煙体験や水消火器体験などを通して、火事への対策を学びました。

08:44
2024/10/24

【5年】防災学習

| by 中部西小HP管理者
5年生の防災学習では、地域の防災アドバイザーの方に来ていただき「災害に備える」ための話を聞きました。「災害は必ずおこる」と意識し、災害の際の集合場所を決めておくことや非常持ち出し袋を準備をしておくことの両方が重要であることを学びました。

08:37
2024/10/23

学校集会

| by 中部西小学校
23日(水)の1限目に学校集会がありました。今回の学校集会では、まず後期代表委員の認証式と、読書感想文コンクール・三泗小中科学展・三泗小中社会科展・学童水泳記録会の表彰式がありました。その後に9つの委員会から、活動内容の紹介や全校児童にお願いしたいことなどの発表がありました。各委員会からの発表では、劇や体操などの実演を入れたり、画像や動画をプロジェクターを使って分かり易く紹介したりする等、とても工夫を凝らした発表となっていました。


11:27
2024/10/22

【6年】まちかど音楽会ポスター貼り

| by 中部西小学校
6年生は学校を代表して、11月に行われるまちかど音楽会のポスターを貼りに出かけました。ポスターは、図工の時間に作った版画に案内の文字を書き入れたもので、お願いに行った先で「今までのポスターを捨てずにとってありますよ」と言ってくださったところもあり、子どもたちと一緒に大変嬉しい気持ちになりました。当日は、感謝の気持ちをこめて、歌声を商店街中に響かせたいと思います。

16:12
2024/10/18

【5年】自然教室説明会

| by 中部西小学校
11月13日(水)~14日(木)に、5年生は自然教室に行きます。その説明会が今月18日(金)の5限目に、体育館で行われました。この自然教室説明会は、保護者の方々に自然教室の目的、場所、活動内容、服装、持ち物、その他諸々の注意事項等を、資料やスライドなどを使って詳しく説明させていただく会なのですが、参加する5年生も一緒に同席して、集中して話を聞きました。自然教室まで1か月を切り、これから学級や学年全体でも、総合や学活等の時間を使って、活動の準備をしていきます。

16:51
2024/10/17

【5年】家庭「食べて元気!ご飯とみそ汁」

| by 中部西小学校
今日はみそ汁を作るにあたって、だしの役割について学びました。
味覚には5つの味があること、それにプラスして、日本人が発見した「うま味」があることを知りました。また、A(湯にみそをといた物)とB(A+うま味調味料)を飲み比べ、どちらがおいしく感じるか味わいました。そして、次時に作る「大根、油揚げ、ねぎの味噌汁」に使うだしを、煮干し、昆布、かつお節、干し椎茸の中から選んで学習のまとめとしました。だしを選ぶとき、「うちは煮干し」「うちは昆布だと思う」と家での経験を語る子どもたちの姿が見られました。

17:29
2024/10/13

運動会が終わりました

| by 中部西小学校
10月12日はたくさんの保護者の皆さまに運動会に来ていただき、ありがとうございました。また、前日はむくの木本部役員様はじめ実行委員会の皆さまに準備やテント設営、当日は終了後に多くの保護者の皆様に片付け等に快くご協力いただきまして、心より感謝申し上げます。子どもたちは、とても楽しみにしていた運動会を、ご家族の皆さまの声援を受けて楽しい時間が過ごせた様子で、子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。ケガや事故などなく運動会を行うことができましたのも保護者の皆さまのご理解、ご支援のおかげです。2学期はこれからもいろいろな行事が目白押しですが、子どもたちの成長や自信につながるような教育活動を心掛けて進めてまいります。引き続きご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【徒競走】

【団体競技の様子】

【低学年・中学年の表現の様子】

1・2年生はカラーのポンポンを持って立派に表現しました。
3・4年生は図工の時間に各自で色を塗ったマイ・鳴子で、しっかり踊り切りました。
【高学年の表現の様子】

5・6年生は高学年として、下級生の見本となる素敵なダンス、組体操を披露しました。6年生にとっては小学校生活最後の運動会、自分の競技・演技だけでなく運動会の運営にも力を発揮する姿が見られました。




08:45
2024/10/11

運動会前日準備

| by 中部西小学校
午後から、6年生全員と一部の5年生、そしてむくの木本部役員さんと実行委員さんで運動会の準備をしました。子どもたちはそれぞれの係の準備を、保護者の皆様には、テント設営やくい打ち、運動場の石拾いをしていただきました。ありがとうございました。明日の運動会が楽しみです。
16:59
2024/10/10

【5・6年】運動会の練習

| by 中部西小学校
昨日、帰りに6年生の先生が「明日、表現の最後の練習をするのでぜひ見に来てください」と声をかけてくださいました。出張の日で15分しか見ることができないことを伝えると、8時45分の1時間目の開始時刻ぴったりに子どもたちは入退場門に並び、練習を始めました。子どもたちのやる気を感じました。

17:11
2024/10/09

【6年】人権総合学習

| by 中部西小学校
6年生は総合の時間に、人権総合学習に取り組んでいます。
今回は、学年で、先生のお話を聴き、自分自身を振り返りました。

16:50
2024/10/08

【5年】運動会の練習最終週

| by 中部西小学校
9月から始めた運動会の練習も、今週の土曜日の本番に向けた最終週となりました。9月はまだ気温が毎日高くて、熱中症の危険度も高く、ずっと体育館や室内で練習する日々が続いていましたが、ようやく10月になってから外で練習ができるようになりました。ダンスは今までの学年で、何度かやってきた5年生の子どもたちも、組み立て体操は初めてなので、初めは複数で完成させる技がなかなか上手に決まらなかったのですが、日々練習を重ねるごとに、完成度がどんどん高まってきました。本番の土曜日には、ダンスと組み立て体操を合わせた表現「未来への架橋」が、子どもたちの未来へとつながるような表現になるように、ぜひ保護者の方々にも大きな声援を送っていただけたたらと思います。

16:35
2024/10/07

運動会全体練習がありました

| by 中部西小学校
1時間目、運動会に向けて全体練習がありました。
6年生は先週の休み時間に動き方の練習をしていたので、全体練習ではその成果を出してしっかりと自分の役割を果たしていました。

16:58
2024/10/04

【2年】国語「絵を見てお話を書こう」

| by 中部西小学校
国語の学習で、4コマの絵の3コマ目が空欄になっていて、お話を考える学習があります。子どもたちは思い巡らし、お話を考えることができました。
また、本校の職員も2年生の国語の授業に参加し、授業者の発問や子どもたちの意見等を聞きながら、国語の指導方法について研修を深めました。



17:46
2024/10/03

【1・2年】運動会の練習ラストスパート

| by 中部西小HP管理者
 来週開催の運動会の練習に向けて、各学年一生懸命練習に取り組んでいます。この日はあいにくの雨でしたが、体育館では元気いっぱいに練習をする姿が見られました。
 本番まで元気に頑張りましょう。

21:42
2024/10/02

読み聞かせボランティアの方に来ていただきました。

| by 中部西小HP管理者
この日は月に一回開催される図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。読み聞かせが始まる、子どもたちが本の世界に集中しているのがよくわかりました。丁寧にそして楽しそうに本を読んでいただくボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。


14:23
2024/10/01

【3・4年】 体育「表現」

| by 中部西小学校
 運動会に向けて、練習をしています。
今日は、運動場で隊形や場所の確認をしました。
移動をするときは、素早く移動していました。これから運動会に向けて、楽しみです。


13:54
2024/09/30

【5年】国語「注文の多い料理店」

| by 中部西小学校
9月から1か月卒業生が教育実習に来ています。先輩先生と一緒に「注文の多い料理店」を学習しています。作品を振り返り「山猫からののろい」「お金のことだけ考えて動物を大切にしないから」「浦島太郎みたい」「70年ぐらいふけた」と子どもたちは交流しました。その後、賢治が作品を通じて読者に伝えたかったことは何か考えました。
先輩先生とあと2時間楽しみながら読み進めてほしいと思います。



17:04
2024/09/28

むくの木奉仕作業がありました

| by 中部西小学校
朝8時30分より、むくの木奉仕作業がありました。
役員さん中心に、保護者の方々、子どもたち、教職員を含めて114名の参加がありました。日頃、気になっていてもできないような運動場まわりの除草作業や、側溝掃除をしていただきました。おかげで、運動場が大変きれいになりました。また、来週から、子どもたちと一緒に私たちも運動会に向けて頑張って取り組んでいきたいと思います。
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。









10:34
2024/09/27

【3年】団体種目の練習「ぐるぐるハリケーン」

| by 中部西小学校
ようやくWBGTの指数が下がり、運動場で練習する回数が増えてきました。
3年生は初めて団体の練習を運動場で行いました。
各学級、励まし合い、協力して、自分のもてる力を発揮してほしいと思います。



13:45
2024/09/26

【6年】図工「まちかど音楽会ポスター作り」

| by 中部西小学校
6年生は、11月19日(火)のまちかど音楽会に向けて、地域に貼らせていただくポスター作りを始めました。図工の時間、多色刷りの版画で制作しています。
10月末日に、学校を代表して6年生が地域をまわります。昨年度依頼させていただきましたところには本年もお願いする予定ですが、新たにご協力いただける場合は、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。



17:52
2024/09/26

【5・6年】組体操の練習

| by 中部西小学校
WBGTの指数が31を下回る日が続き、運動場で2回目の組体操の練習ができました。
5年生は初めての組体操で、緊張感をもって取り組む姿が見られました。
12日の本番が楽しみです。


16:12
2024/09/25

【2年】食育 はしを正しくもって使いこなそう

| by 中部西小HP管理者
 2年生の食育では、正しい箸の持ち方を学習しました。先生の持ち方を見ながら、正しい持ち方にチャレンジしました。正しい持ち方を知り、これからはしを使いこなしてご飯も米粒一つ残さないきれいな食べ方を目指していきましょう。


12:29
2024/09/24

【6年】家庭「洗濯実習」

| by 中部西小学校
6年生は、家庭科で手洗いの学習をしました。
学習の前に、6年生の学級園の草取りを軍手を使って行いました。
その後、たらいに水を入れて、先生から洗剤をもらって、もみ洗いやつまみ洗いをして、草取りで使用して汚れた軍手をきれいにしました。
学級園も軍手もきれいになり、実り多い学習となりました。









16:05
2024/09/20

【4年】教育実習がんばっています

| by 中部西小HP管理者
 9月から本校に教育実習生が2人きています。大学の先生が来校されたので、2週間で実習が終了する学生の授業の様子を見ていただきました。実習での経験で力をつけたことがわかる授業の様子でした。
 実習生を受け入れることで、実習生だけでなく、私たち教員も子どもたちも学びの多い日々を過ごさせてもらっています。



10:40
2024/09/19

交通安全教室②

| by 中部西小学校
今日は4年、5年、1年の交通安全教室がありました。
どの学年の児童も、交通安全は改めて自分の命を守る大切なことであることを学びました。交差点での信号の待ち方や歩道の歩き方など、気を付けていきましょう。





15:43
2024/09/18

【2年】国語「ニャーゴ」

| by 中部西小学校
2年生は「ニャーゴ」という物語文を学習しています。
本時は、ねこのたまの3つ目のニャーゴの意味を考えました。子ねずみたちを食べることをあきらめざるをえなかった3つ目のニャーゴについて、子どもたちは「ありがとう」「うれしい」「しょうがないなぁ」「行けたら(またももを取りに)行こうね」「なんてやさしいねずみさん」「大事に食べるね」「ばいばい」などの気持ちがこめられている、と発表していました。楽しいお話なので学習が終わったら、絵本でもぜひ読んでほしいと思います。



17:29
2024/09/17

交通安全教室

| by 中部西小学校
3年、6年、2年生が交通安全のお話を聞きました。
本校は四日市市の中心街にあり、校区の中に国道1号線や柳通り、近鉄線が走っており、交通量が大変多いです。しかし、この当たり前の中にいると、危ないことに気付いていないことが多いため、今回は地域の防災ボランティアさんを講師に招き、地域の写真等を使いながら安全な歩き方を確かめました。「歩道内での歩き方について歩道内のどこを歩くと安全なのか」「信号が青であっても、左右や車が止まっているか確認することが大切」など、改めて学びました。また、車から目立つ色の洋服や帽子の話、夜歩くときの注意事項や、ランドセルに笛や防犯ブザーがついているか、おうちの方と一緒に歩くときはどのような距離がよいかなど確認をしましたので、ぜひご家庭でもどんなお話だったのか、お子様に聴いてあげてほしいと思います。みんなで交通安全に心がけていきましょう。



15:27
2024/09/12

【5年】 いじめ防止授業

| by 中部西小HP管理者
 5年生はゲストティーチャーを招いてのいじめ防止授業でした。SNSトラブルからはじまったいじめの動画を視聴し、自分たちがどうしていくかで先の展開を決めていく内容でした。子どもたちは自分たちの考えをもったあと、近くの人と意見交流をし、そのあと発表をしていきました。ゲストティーチャーの方がたくさんの意見が出てくることに感心していました。学習の中で行動を起こすことの大切さを学ぶことができたようです。


14:50
2024/09/11

ボランティアさんによるむくの木園除草作業

| by 中部西小学校
地域のボランティアさんたちがむくの木園やむくの木園周辺の草抜きをしてくださいました。
1学期は、予定していた日が雨で中止になりました。
ボランティアさんの中には、「1学期にできていたら、もっときれいに整備してあげることができたのにな。」と話してくださる方もありましたが、今日だけでもとてもきれいになりました。本当にありがとうございました。
これからも支えてくださっている地域の方々へ感謝の気持ちを忘れず、精一杯学校生活を送りましょう。





16:18
2024/09/11

【5年】図工「空き缶ランタン」

| by 中部西小学校
5年生の2学期最初の図工では、空き缶を使ったランタン作りに取り組みました。好きなイラストを紙に下書きして、それを空き缶にセロテープで貼り付け、イラストの線に沿って、丁寧にダルマ画鋲で穴を開けていくのが主な作業となります。穴開けが済んだら、モールで持つところを取り付け、最後にランタンを中に入れたら完成となります。この「空き缶ランタン」は、自然教室のキャンプファイヤー(キャンドルファイヤー)の時の入場道に並べて、その間を入場してくるような演出に使う予定になっています。子どもたちのとても素敵な思い出作りに役立ってくれたらなあと思っています。

14:06
2024/09/10

学校公開がありました

| by 中部西小学校
今日は中学校区の学校公開がありました。1限目から6限目を公開し、中学校区の保育園、幼稚園、小学校、中学校の先生方に、授業を通じて子どもたちの学びの姿や成長を直接見ていただきました。6限終了後、事後研修会を行い、中学校区で大切にしたい力や学びのルールを意識した授業や保育の実践について意見交流を行いました。
中学校区の子どもたちの未来を共に育むために、これからも保幼小中が連携を深め、協力し合っていきます。


1年生の公開の様子

2年生いろいろな気持ちの言葉を出し合いました

3年生では白地図を使った学習に取り組みました

4年生はタブレットの「ポジショニング」という機能を使った学習でした。

5年生は算数の整数の仕組みの学習でした

6年生は家庭科。オリジナルのラーメンレシピを紹介し合いました。

意見交流の様子
17:51
2024/09/09

運動会の係の打合せを行いました

| by 中部西小HP管理者
 10月の運動会に向けて、6年生と何人かの5年生が運動会の係を務めます。今日は係の打合せでした。仕事の分担が主だったのですが、分担の計画表を見ると細かいところまで分担をしているグループもあり感心しました。また、出発係と決勝係は実際の役わりの練習をしていました。実際に行うことでイメージもついたようでした。
 中部西小学校の運動会の運営を支えてくれる高学年。とても頼もしいです。


19:54
2024/09/06

夏休み校内作品展ご来場ありがとうございました

| by 中部西小HP管理者
 9月4日から6日まで夏休み校内作品展を実施しました。
 夏休み中に取り組んだ自由研究や、作った工作などを展示しました。作品展は子どもたちが興味を持ったこと、やってみたいと思ったことが伝わってきます。それぞれの作品を楽しそうに見る姿が見られました。
 午後は保護者の方に作品展を見ていただきました。3日間でのべ99人の方にご来場いただきました。ありがとうございました。




10:52
2024/09/05

【5年】ダンスの練習

| by 中部西小学校
2学期が始まって、まだ数日ですが、来月に行われる運動会に向けての練習が始まりました。5・6年生の表現「未来への架橋」の中で、「コロンブス」の歌に合わせてダンスを披露します。その初めての合同練習を5日(木)に体育館で行いました。子どもたちのタブレットにも踊り方を配信しているので、夏休み中に家で練習していた児童も結構いたようです。そのため、練習初日から上手に踊れる児童が5・6年ともにたくさんいたのが、とても嬉しく思えました。これからは組み立て体操の技も、一つ一つ練習していく予定です。お家の方でも子どもたちに応援の声かけをしていただけると、子どもたちの励みになりますのでよろしくお願いします。

15:37
2024/09/05

運動会の練習が始まりました

| by 中部西小HP管理者
 10月の運動会にむけて練習がはじまりました。体育館では5・6年生が表現の練習をしました。音楽に合わせて、一つ一つ動きを確認していました。classroomに動画をあげていたので夏休み中に練習してきた人もいたのでしょう。初回からリズムよく元気に踊る姿が見られました。運動場では4年生が朝の暑くならないうちに徒競走のタイムを計っていました。待っている人は昇降口の日陰から走る人たちに応援をする声がありました。


07:30
2024/09/04

避難訓練がありました

| by 中部西小学校
2時間目に避難訓練をしました。
今回は、大地震が発生し、大津波警報が発令された場合の訓練だったので、運動場に集合後、校舎の屋上に避難しました。
また、本校の防災ボランティアの方に指導助言をいただきました。
なんのために避難訓練を行うのか、もし起こった場合どのように動くとよいのか、自宅で起きた場合の避難はどうするのかなど、今一度考えてほしいと思います。





16:50
2024/09/03

少しずつ学校生活に慣れていきましょう

| by 中部西小学校
2学期2日目、給食が始まりました。
休み時間、友だちや先生と久しぶりに運動場で遊んだり、教室では、係決めをしたり、夏休みの思い出スピーチをしたりするなど、家庭の生活から学校生活へ、クラスの仲間と一緒に過ごす姿が見られました。
夏休みの楽しい思い出を胸に、2学期の学校生活をさらに充実させていきましょう。





16:54
2024/09/02

2学期がスタートしました

| by 中部西小学校
夏休みの最後に日本全国を縦断する台風がやってきたので、予定通り始業式を迎えることができるか心配しましたが、無事2学期がスタートしました。
始業式はオンラインで行いました。
各教室で校歌を歌ったあと、校長先生からのお話でした。
その中で、夏休みが終わって久しぶりの学校生活なので、不安や心配もある人もあったのではないかというお話がありました。もし、困ったことやつらいことに出会ったときは勇気を出して「助けて」と声をあげてほしいこと、一人で悩まず、周りのお友だちや先生、大人に伝えてほしいこと、クラスで1学期あまりお話しなかった、遊ばなかったかなと思う友だちと2学期は授業や遊びなどでどんどん関わって、仲間との交流を深めてほしいというお話がありました。
始業式終了後は、担任の先生から教科書をもらって、2学期の学習や行事のお話を聞いたり、夏休みの思い出をみんなの前で発表したりする姿がありました。
保護者の皆様、2学期もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。


オンライン始業式の様子

新しい教科書をはこびみんなに配りました。

新しいスタートをむかえた学級の様子です。
15:54
2024/08/02

子ども諏訪太鼓の発表

| by 中部西小HP管理者
 土曜日から開催する大四日市祭りにむけて、この日から子ども諏訪太鼓が町を回り太鼓を披露します。出発前に、学校で太鼓演奏をしていただきました。先生たちに見てもらってから出発できることを、子どもたちは楽しみにしていたとのことです。私たち職員も元気で力強い演奏に大感動を受けました。3日間暑さに気を付けて頑張ってほしいと思います。


10:10
2024/08/01

職員の勉強会~先輩の先生や地域の方から学ぶ~

| by 中部西小HP管理者
 この日は職員の勉強会でした。午前中は元中部西小学校の校長先生を招いて、授業について「子どもを見るー子ども理解」ついて学習をしました。講義だけでなく、「五円玉を描いてみよう」「五円玉にはどんな願いが込められているかな」など、職員でペアをつくり話し合う内容もあり、楽しみながら学びました。
 午後は、昨年度5年生が実際に見学して学習させていただいた校区の製餡工場の社長さんを招いて、創業以来100年以上続いている工場についてや地域への思いなどを話していただきました。今回、お話をうかがうだけでなく、職員も実際に製餡工場を見学しました。
 最後は
東海道四日市宿資料館を見学しました。資料館の館長さんから資料館の成り立ちや役割を教えていただき、本校周辺の地域の歴史を知り、人々の思いを馳せる時間となりました。
 地域を学ぶ楽しさ意義、地域への思いを再確認できる研修会でした。



午前中の研修の様子


午後の研修の様子
17:38
2024/07/29

むくの木親子体験教室 モザイクタイルでコースターづくり

| by 中部西小HP管理者
 この日はむくの木会による親子体験教室が開かれました。70人の児童・保護者のみなさまが参加し、世界に一つのオリジナル作品をつくりました。先生たちもチャレンジしました。タイルの並び方で様々なデザインが生まれました。
 子どもとおうちの人たちの笑顔あふれる楽しい時間でした。準備・運営をしていただいた役員の皆さまありがとうございました。


21:19
2024/07/24

夏の補充学習最終日

| by 中部西小学校
今日は夏の補充学習最終日でした。
毎日、暑さのことが心配でしたが、保護者の皆様のご協力のおかげで、本日無事に学習を終えることができました。
宿題を進めた人、自分の苦手なところを先生が準備をしてくれたプリントで復習した人、自由研究の調べ物をしていた人など、それぞれが自分の課題に向けてしっかりと取り組むことができました。明日から会えないのは寂しいですが、いい休みを過ごしてください。



12:45
2024/07/23

夏の補充学習2日目

| by 中部西小学校
今日も気温が高い中、82人の児童が学習会にやってきました。
夏休みの宿題や、先生が準備してくださったプリント、自由研究の準備で調べ学習をしている児童もありました。
保護者の皆様、送り出してくださりありがとうございます。


13:58
2024/07/22

夏の補充学習がはじまりました

| by 中部西小HP管理者
 本日から夏の補充学習が始まりました。89人の児童が参加しました。夏休みのワークや自由研究など、自分で勉強したいものに取り組んでいました。子どもたちの質問に先生たちが答えたり相談に乗るなどサポートしています。
 今日から3日間がんばりましょう。

1年生


2年生


3年生


4年生


5年生


6年生

16:29
2024/07/19

1学期終業式

| by 中部西小学校
7月に入り暑い日が続き、保護者の皆様には大変心配をおかけしましたが、本日1学期終業式を迎えました。
今回は、オンラインによる終業式でした。
急な変更にもかかわらず、代表委員さんたちは、夏休みの過ごし方の劇をタブレットの前で行いました。川や海での遊び、金銭の貸し借り、規則正しい生活について、1年生にもわかりやすく劇で説明してくれました。
また、1年生の代表4名が初めての学校生活で頑張ったことを発表しました。いろいろな勉強を頑張ったことや、登校で歩いたことを頑張ったと発表するお友だちもありました。
長い夏休みに入りますが、夏休みだからこそできることもたくさんあると思います。
いい日を重ねてリフレッシュして、また9月、さらに成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。

代表委員さんがタブレットの前で、夏休みの生活に向けて劇で発表しました。


各教室で終業式に参加しました。






【1年生の教室】初めての夏休みを前に、担任の先生から夏休みに向けたお話がありました。

16:54
2024/07/18

1学期個別懇談会

| by 中部西小HP管理者
16日から3日間、お忙しい中個別懇談会にご出席いただき、ありがとうございました。懇談会では、短い時間ではありましたが、各担任から子どもたちの学校生活や学習の様子、夏休みに向けて等説明させていただきました。「あゆみ」を通して、1学期を振り返り、夏休みの過ごし方も含めてお子様とお話をしてください。

18:26
2024/07/18

【5年】お楽しみ会

| by 中部西小学校
学期末で、子どもたちの楽しみの行事の一つがお楽しみ会です。5年生もそれぞれのクラスともに、ほとんど自分たちで準備から当日の運営まで行うような形で、お楽しみ会を3時間かけて行いました。内容は、1組が「箱の中身は何でしょう」「ボウリング」「絵で伝言ゲーム」「げき&クイズ」「げき 二匹の子ぶた」で、2組が「ドッジ」「バスケ」「リレー」「おにごっこ」「都道府県カルタ」「なぞなぞ」「クイズ」でした。それそれのクラスともに、クラスみんなの親睦が深まるような、とても楽しい行事となりました。


14:27
2024/07/16

むくの木実行委員会

| by 中部西小学校
1学期最後のPTA実行委員会がありました。
夏休みの親子体験教室や、2学期の運動会、まちかど音楽会の話になり、今から準備をしていただいていることに、大変嬉しく思いました。これからもよろしくお願いいたします。

18:05
2024/07/16

【6年】着衣水泳

| by 中部西小HP管理者
 6年生は水泳学習の締めくくりとして着衣水泳に取り組みました。
 服を着て、くつを履いた状態で水に入ったらどうなるのかを体験しました。歩いてみたり泳いでみたり、いつもの水泳とは違う感触を味わっていました。
 後半はペットボトルを使って水に浮く練習をしました。ペットボトルだけでなく、体の力を抜くこと、今までの水泳の学習がよくいかされていました。
 もう少しで夏休み。水の危険を学び、安全な休みをすごしてほしいです。

10:32
2024/07/12

夏休みの図書の貸出

| by 中部西小学校
夏休みの図書の貸出が始まりました。
司書さんが夏休みの貸出に向けて準備してくれた新しい本は、すっかりなくなってしまいました。





16:24
2024/07/11

水泳の学習最終日

| by 中部西小HP管理者
 雨模様でしたが、なんとか持ちこたえ、水泳を実施することができました。友達と協力し合い泳力もついてきたようです。
 あきらめずに最後まで泳ぎ切ろうとする姿もたくさん見られました。


21:05
2024/07/10

第2回地区別児童会

| by 中部西小HP管理者
 地区別児童会と集団下校がありました。
 1学期の登下校の様子を振り返ります。1学期を振り返りながら集合時刻や歩き方など振り返りました。クイズ形式で取り組む地区やパソコンを使って通学路を確認する地区もありました。
 安全な登下校をしていくために、一人ひとりが意識をしっかりともつ機会になればと願っています。


20:58
2024/07/09

第2回学校参画委員会

| by 中部西小HP管理者
 第2回目の学校参画拡大委員会がありました。
 前半は校内を参観しました。前回の参画委員会で示した「学校づくりビジョン」の進捗を実際の子どもの姿で見ていただきました。休み時間に子どもと話す委員の方もいらっしゃって、日頃のつながりの強さが感じられました。
 後半は、子どもたちの意見も取り入れながら作成した「子どもビジョン」の紹介動画を視聴しました。その後、参観での子どもの様子や、子どもたちを取り巻く環境について話し合いながら、保護者、地域、教職員が連携を密にしていくことの大切さを確認できた会でした。



22:30
2024/07/09

中部西小学校 子どもビジョン

| by 中部西小HP管理者
 中部西小学校の学校作りビジョンから、6年生たちの意見を取り入れ「子どもビジョン」を作りました。
    代表委員に子どもビジョンの紹介動画を作成してもらいました。代表委員のアイデアがつまった素敵な紹介動画ができました。
 7月9日(火)の学校参画委員会で動画とともに紹介すると、参加者からは「子どもにとってわかりやすい言葉になっていますね。」「達成するためになにをするか行動することが書いてあるのがいいですね。」という感想をいただきました。
 子どもビジョンは全児童に配付し、学級にも掲示をしていきます。
 代表委員の動画は中部西小むくっこクラスルームから見ることができますので、ぜひご家庭でもご覧ください。




20:05
2024/07/04

【1・2年・特支】もうすぐ七夕

| by 中部西小学校
7日の七夕を前に、1・2年生と特別支援学級の子どもたちはお願いごとを短冊に書いて、職員が自宅で切ってもってきてくれた笹に飾りました。
「サッカーがうまくなりますように」「さんすうがとくいになりますように」と個人のお願いごとだけでなく、「みんながげんきにすごせますように」「みんながべんきょうをがんばりますように」「みんなのねがいごとがかないますように」など、みんなのことを考える短冊もありました。
また、画像で紹介できませんでしたが、保健委員さんはみんなの健康を祈る短冊を、1階の会議室の前に飾ってくれました。
終業式まであと2週間、みんなが元気に学校に来れるように祈っています。









16:35
2024/07/03

【3年】社会「スーパーの見学」

| by 中部西小学校
今日の2限目、学校から徒歩で約10分で行くことができるスーパーを見学しました。
校区に他のスーパーがあるので、子どもたちは「うちの近くの店より大きい」と比べながら話す姿や、いろいろ発見したことをワークシートに一生懸命に書く様子が見られました。コロナが明けて初めてスーパーの見学を受け入れていただき、改めて本物を見て学ぶことができたことに感謝しつつ、子どもたちは充実した1時間を過ごして学校に戻りました。










温かく迎えてくださった店長さんにお礼を言いました


学校に戻って、発見してきたことを発表し合いました。

17:13
2024/07/03

【4年】夏が近づいてきました

| by 中部西小学校
梅雨明けが待ち遠しいこの時期ですが、暑さは日に日に増していることを感じます。
そんな中、子どもたちは毎日元気に過ごしています。
七夕が近づいてきたので、叶えたことを短冊に書きました。



読み聞かせがありました。


10:13
2024/07/02

【1年】ながさをくらべよう

| by 中部西小HP管理者
 1年生の算数ではながさに取り組んでいます。この日は紙テープを使って長い長さをはかりとり、くらべました。みんなで力を合わせて、はしをそろえたり、かたむかないようにしたりしながら、教室にある長さをくらべることができました。


12:15
2024/07/01

【2年・5年】水泳の授業がんばっています

| by 中部西小HP管理者
 水泳の学習に取り組んでいます。5年生は久しぶりの水泳に子どもたちも大喜びでした。ペアやグループで、水慣れや水の中を移動する活動に取り組みました。
 2年生はバタ足の練習、しっかりと足をのばすことに着目しながら、バタ足で水しぶきをいっぱいあげていました。

5年生

2年生

11:23
2024/06/28

【3年】書写のゲストティーチャーに習字を学びました

| by 中部西小HP管理者
 本校では、習字のゲストティーチャーとして地域の書道の先生に指導をしていただく時間があります。今日が最初の学習。丁寧に教えていただき、子どもたちも一生懸命に取り組んでいました。この日書いた文字は「日」。自分の書いた「日」が黒板に貼られると子どもたちは満足そうな表情を浮かべていました。


19:54
2024/06/27

【6年】国語「風切るつばさ」

| by 中部西小学校
5時間目の国語の時間、物語文「風切るつばさ」の学習をしていました。
アネハヅルの群れの中のクルルとカララの心情を読み取り、クルルが飛べるようになった理由を考えました。
今回は、図読法を使って、人物どうしの関係や心情の変化をとらえました。
読書をするときも、人物の相関関係に着目しながら、お話を楽しんでほしいと思います。

16:53
2024/06/26

【5年】家庭「フェルトで小物を作ろう」

| by 中部西小学校
5年生は、家庭科の基本の縫い方を学習し、まとめとしてフェルトで小物を作っています。学習ボランティアさんのおかげで、素敵な小物が出来上がりそうです。



17:08
2024/06/25

【4年】国語「広告を読みくらべよう」

| by 中部西小学校
先生が準備した身の回りの広告から、表し方の工夫を考えました。
「商品の特長も大事だけど、やっぱり金額が大事」という意見がたくさんありました。
これからもしっかり広告を見て、お得に買い物がしたいですね。



16:45
2024/06/24

【6年】学年集会

| by 中部西小学校
6年生は、学年集会を行いました。
1学期も残り1か月を切り、社会見学が終えて、改めてどのような学年・学級を目指すのか、そのために今自分ができることは何かを考えました。
中部西小学校の最高学年として、相手の気持ちを考えて行動できる6年生であってほしいと思います。







17:23
2024/06/21

【5年】図工、家庭、書写の様子です

| by 中部西小学校
 図工で現在制作している「のぞくと広がるひみつの景色」では、小窓から覗いて見える箱の中の景色の様子が、だんだんと加わってきて、それぞれ個性豊かな作品になってきました。どんな作品に仕上がるのか、また覗いてみたらどんな世界が見えるのか、今から鑑賞し合うのが楽しみです。
 家庭では、「いろいろな縫い方を知ろう」という課題で、本返し縫いや半返し縫い、そしてボタン付けにチャレンジしました。悪戦苦闘して、ボランティアの方々に助けてもらう児童もたくさんいましたが、自力で上手にボタンが付けられた児童は、自分の技術にとても満足そうな様子でした。書写では毛筆で「きずな」を書きました。平仮名3文字を縦に書くという経験は、今までにあまりなかったと思われますが、どの児童もとても集中して、バランス良く書いていました。

17:52
2024/06/17

算数の授業

| by 中部西小学校
今日は算数Advの先生による学校訪問で、全学級の算数の授業を参観されました。
子どもたちの学力向上に向けた日々の授業改善について、いろいろご示唆いただきました。文章題を解くときに出てくる数直線は何のために書くのか、立式するとき何と何を比べているのか、また、子どもに根拠をもたせられるように、児童にとってわかりやすい発問や思考の整理をしながら授業を進めていかなくてはいけないことも学びました。明日からの授業に生かしていきます。





17:00
2024/06/14

【6年】社会見学

| by 中部西小学校
6年生は社会見学で奈良に行きました。
社会見学は、校外に出て集団行動のマナーを改めて知り、安全に楽しく学習するために班で協力することの大切さを確かめたり、歴史や文化を実際に訪れて学んだりする大切な校外学習です。
また、秋に予定している修学旅行のための予行練習ともいえる大切な機会です。
今日は今年一番の暑さで熱中症などの体調不良が心配されましたが、無事学習を終えて帰ってくることができました。子どもたちの頑張りはもちろん、保護者の皆様の支えがあってこそ、と感謝した次第です。今日の学びを個人でも学級でもしっかりと振り返り、これからの学校生活に生かしていけるよう、教育活動を進めていきます。

①出発式を行ってから、バスに乗りました


②南大門、東大寺を見学後、奈良公園で班別行動を行いました














③車窓より平城京跡を見ました


④法隆寺を見学しました



校外学習に出て改めてわかったことや振り返りを大切にして、明日からの学校生活に生かしていきましょう。
19:01
2024/06/13

きらきらむくの子タイム

| by 中部西小学校
朝の学習の時間、代表委員さんによる「きらきらむくの子タイム(よりよい学校へ)」の提案がありました。「安心できる学校、やさしい学校、笑顔あふれる学校、楽しい学校」を目指して、自分たちが今取り組むべきことをミートを使って劇で発表しました。そのあと、各学級で振り返りを行いました。
今日から「校内で走らない」「トイレのスリッパをそろえる」「進んであいさつをする」、この3つを心がけてみんなでよりよい学校を築いていきましょう。




17:25
2024/06/12

【5年】家庭科「はりに糸をとおそう」

| by 中部西小HP管理者
 5年生の家庭科では、裁縫に取り組んでいます。この日は、針に糸を通して、玉結びや玉止めにチャレンジしました。学習アシスタントさんのサポートのおかげで、どの子もがんばって取り組むことができました。「できた」「もっとやりたい」という声が上がっていました。

20:06
2024/06/12

【5年】家庭や図工の学習の様子から

| by 中部西小学校
5年生から始まった家庭科の学習。5月には調理実習がありましたが、6月になってからは、裁縫の学習を始めています。裁縫の基本でもある糸通し、波縫い、玉止め、玉結びなどの一連の作業を、学習支援の方々にもお手伝いしていただきながら、練習していきました。裁縫が初めてという児童も多かったのですが、どの児童もとても熱心に練習していました。また、図工では「のぞくと広がるひみつの景色」という題材に取り組んでいます。用意した箱に除き窓を切り抜いて穴を開けて、そこから覗いた箱の中には、自分が考えた秘密の景色(世界)が見えるという設定です。子どもたちは、想像力を膨らませながら、持ってきた材料や紙粘土などを、工夫して箱の中に取り付けていました。どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです。

14:33
2024/06/12

【4年】7日(金)学校公開、10日(月)社会見学

| by 中部西小学校
6月7日(金)春の学校公開として行った三滝川水質調査。活動の流れや安全上のルールなどの話を聞いた後、川に入り水生生物の散策を行いました。どの子も夢中であみを振るっていました。保護者の方にも子どもたちと一緒に活動してもらい、大人も童心に返ったようでした。
また、6月10日(月)は、社会見学として、四日市クリーンセンターと水沢浄水場に行ってきました。ごみのゆくえについて学習しているので、施設の方の話をしっかりと聞く姿が見られました。浄水場では、暮らしに必要な水がどのようにきれいになっているのかを、しっかりと見学することができました。


13:30
2024/06/11

【4年】歯とはぐきの学習

| by 中部西小学校
4年生は、ライオン歯科衛生研究所主催の「全国小学生はみがき大会」の動画を見ながら、歯とはぐきの学習をしました。養護教諭のわかりやすい説明と動画で、最後には鏡を見ながら正しい歯の磨き方を試しました。全国小学生はみがき大会は、HPでも28日(金)まで見ることができます。「第81回小学生歯みがき大会サイト内」でご覧いただき、ぜひご家族でもお試しください。



16:20
2024/06/10

プール開き

| by 中部西小学校
今日から水泳指導が始まりました。
いいお天気に恵まれ、5学級がプールに入ることができました。



17:32
2024/06/07

春の学校公開・学級懇談会

| by 中部西小HP管理者
 今日は年2回ある学校公開のうち、1回目の春の学校公開がありました。保護者の皆様、参画委員及び拡大委員の皆様、学校へ来校してくださり、ありがとうございました。
 1日公開なので、普段の授業の様子も参観していただきましたが、保護者の皆様が参加・参画する学習も計画し、子どもたちとともに活動したり考えたりする時間も設定しました。
 5限終了後は、5年ぶりに学級懇談会を行いました。各学級のテーマに沿って話し合いました。懇談内容は職員で情報共有し、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
 受付横には、子どもたちの学習の様子がわかる「すてきなノート」を掲示しました。ノートには、練習や学習の記録のために使ったり、思考を深めたりするなど、様々な役割があり、学びの助けになるものです。友だちの「すてきなノート」から学び、自分なりのノートを作ってを思考を深めてほしいと思います。

【受付】学級委員さんお世話になりました    【すてきなノート紹介】


【1年】さいころトーキング お互いの話をみんな身を乗り出して聞いていました。


【2年】いのちの学習 参観していたおうちの方からも、生まれるときの話を聞きました。


【3年】防災教室 防災のすごろくや起震車体験を通して防災の大切さを学びました。


【4年】三滝川調査 三滝川にすむ生き物を探しました。この時間に採取できたのはなんと17種類でした。


【5年・6年】情報モラル ネットトラブルは自分だけでなく家族やまわりの人もまきこまれることや、家族でルールを決めることの大切さを学びました。


【学級懇談会】学級委員さんに司会進行をしていただきました



18:53
2024/06/07

【3年】人権って、なにかな?

| by 中部西小学校
 3年生はメディアリテラシーや人権について考えました。「人権」は、「すべての人がもっているしあわせに生きるためのもの」です。
 学んだことを、家族や友だちにもお話して、人権を大切にしていきましょう。


17:17
2024/06/05

読み聞かせ

| by 中部西小学校
今年度2回めの読み聞かせの日でした。
図書ボランティアに絵本を読んでいただき、朝のほんの10分ですが心豊かな時間を過ごして1日をスタートしました。





16:32
2024/06/04

三泗陸上記録会

| by 中部西小学校
三泗陸上記録会に、24名の6年生が中部西小学校を代表して出場しました。
どの子も練習の成果を発揮して頑張りました。
今日の頑張りをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。







17:26
2024/06/03

【1年】算数ノートの書き方

| by 中部西小学校
1年生の教室に行くと、先生の説明を受けて、算数ノートの書き方について学んでいました。少しずつノートに書くことに慣れていきましょう。

16:16
2024/05/30

【2年】音楽「かっこう」

| by 中部西小学校
ピアニカで「かっこう」を吹きました。
「2年生になったのだから、トゥーとうたう感じで吹きましょう」と先生に説明されると、子どもたちのピアニカの音色が変わりました。
これからも先生のおっしゃることをよく聞いて、みんなで心を合わせて、素敵な音色を作ってください。



17:02
2024/05/29

【6年】プール清掃

| by 中部西小学校
お天気に恵まれて、27日(月)の予定だったプール清掃を行うことができました。
とても汚れていたプールやプールサイドを、6年生がとてもきれいにしてくれました。6月10日(月)のプール開きが今から楽しみです。









17:29
2024/05/28

第1回 学校参画拡大委員会

| by 中部西小学校
令和6年度第1回目の学校参画拡大委員会がありました。
本校のコミュニティ・スクールは、参画委員と拡大委員の約40名が委員として学校教育に参加・参画していただいています。第1回会議では、この4月本校に転入した職員も挨拶させていただきました。また、今年度の学校づくりビジョンについて、校長だけでなく、それぞれ中心となって取り組む職員も出席して説明をしました。昨年度末、委員の皆様から様々な意見をいただいたことをもとに作成した「子どもビジョン」についても提案することができました。
子どもたちの意見も取り入れながら、学校づくりビジョンを浸透させていきたいと思います。



21:10
2024/05/28

【5年】新体力テスト

| by 中部西小学校
5月のゴールデンウイークが終わった後から、全8種目(握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン・50メートル走・立ち幅跳び・ソフトボール投げ)の新体力テストを、体育の時間ごとに行ってきました。この新体力テストは、子どもたちが自己の体力を知り、その向上を視野に入れながら、進んでいろいろな運動に親しめるようにすること。子どもたちの体力の現状を知り、体育科での指導の参考とすることの、2つのねらいを持って実施しています。子どもたちは、自分の体力がどれだけ伸びてきているかを知る上でも、いい記録が出せるようにと、どの種目も精一杯頑張っている姿が見られました。

15:23
2024/05/24

【中部中学校】職場体験学習

| by 中部西小学校
22日から3日間、中部中学校2年の2名の生徒が小学校へ職場体験学習に来ていました。
また本日1日のみ、リブネットの司書のところへ、図書館での職場学習として2名の卒業生が来てくれました。
帰る前に職員室で、どの生徒も「この経験を今後に生かしたい」と挨拶をしてくれて、この3日間の体験が実りある充実したものだったことが伝わってきました。夢に向かって、これからも頑張ってほしいと思います。









16:48
2024/05/23

【5年】家庭「ほうれん草のおひたし」

| by 中部西小学校
今日は、2限続きで家庭科の調理実習でほうれん草のおひたしを作りました。
家庭科ボランティアの方や担任の先生にも支援していただいて、とてもおいしいおひたしができました。ぜひ家でも挑戦してほしいと思います。






16:41
2024/05/22

【1年】図工「かさねて おって ちょっきんぱ」

| by 中部西小学校
図工の時間、折り紙を重ねて折ってはさみで切り、開くと素敵な形に変身します。友だちの作品を見ながら、どんな切り方をしたらどんな形になるのか、考えながら切り込みをしたり、折って重ねたり、そっと折り紙を開いたりする姿が見られました。
その後、並べて貼り、黒板に飾ってお互いの作品を見て楽しみました。



16:18
2024/05/21

5年 そらんぽの見学

| by 中部西小学校
21日(火)に5年生は学校から歩いて、そらんぽへ見学に行きました。四日市公害はなぜ発生したのか?四日市公害の被害は?どのように四日市の公害を改善していったのか?について、学ぶことをめあてにして出かけました。今回四日市公害の語り部として、本校の卒業生でもある谷田輝子さんから、娘の尚子さん(当時4年生)をこの四日市公害で亡くしてしまったという、とてもつらい体験談を、後輩である5年生のために語ってくださいました。環境未来館の職員の方とのインタビュー形式で行われた語りの中で、当時の四日市の空や空気の様子、臭いなど、そしてどんどんひどくなる娘の尚子さんのぜんそくの症状など、とても詳しく丁寧に子どもたちに分かり易く話されました。その後、当時の塩浜小学校の教室を再現した部屋に入り、当時の様子について考える機会もありました。また、職員の方の話を聞き、展示物等を見学することで、四日市市が長い時間をかけて公害について考え続けてきた町であることを改めて学びました。子どもたちは今日の学びを自分たちの言葉でまとめていく予定です。

16:02
2024/05/20

【5年】理科「メダカの卵をスケッチしよう!」

| by 中部西小学校
生まれたばかりのメダカの卵を顕微鏡で撮影したものを、リアルタイムで子どもたちのタブレットに送信し、それを子どもたちはスケッチしていきました。卵の中で心臓が動いているのも、タブレットを通してよく見ることができ、子どもたちも生命の神秘さを感じている様子でした。

12:02
2024/05/17

【5年】算数「変わり方を調べよう」

| by 中部西小学校
5年生は比例の学習のところで、数直線を使って問題を解いていました。
算数の文章問題など解くときに、文章から数直線の図にしたり、数直線から式をたてたり、答えを求めたりすることができるように、数直線の図のしくみに慣れていきましょう。



16:34
2024/05/16

【6年】算数「分数のかけ算」

| by 中部西小学校
6年生は分数のかけ算の学習が始まりました。
分数のかけ算はどのようにして計算するのか、算数の教科書に出てくるこうたさんやあみさん、はるとさんの考えと自分の考えを比べながら、理解を深めてほしいと思います。



16:26
2024/05/15

ふれあいパトロール

| by 中部西小HP管理者
今日は本年度最初のふれあいパトロールでした。
 本校のコミュニティスクール(学校参画委員会)の取り組みの1つで、年間6回、保護者だけでなく地域の方々にも呼びかけて、地域総ぐるみで児童の下校時の安全を見守ります。
 見守っていただいている方に「こんにちは」と元気に声をかける児童もいました。地域の人たちが自分たちを見守り支えてくださっているという気持ちを育てていきたいと思います。

16:35
2024/05/15

【6年】思い出の場所を描こう

| by 中部西小学校
今、図工では写生をしています。
校内で思い出の場所、お気に入りの風景を探し、下描きを始めました。
校舎内を選ぶ子、運動場から見た校舎を選ぶ子、遊具を選ぶ子など、さまざまでした。
それぞれ思い思いの場所で、作品づくりにとりくんでいます。





05:46
2024/05/14

【2年】国語「たんぽぽ」

| by 中部西小学校
2年生は説明文「たんぽぽ」の学習で、たんぽぽのひみつを見つけていました。
たんぽぽはじょうぶな草であり、その理由を文章から丁寧に読み取り、その読みについて、意見を出し合い考えました。



16:14
2024/05/13

【5年】5月の英語や理科の授業の様子です

| by 中部西小学校
 13日(月)の英語や理科の授業の様子を紹介します。
 英語では、クラスの友達と好きな色や好きなスポーツを、訪ねたり答えたりする英会話の学習をしました。「What  color  do  you  like?」「Ⅰ like  ~.」「What  sport    do  you  like?」「Ⅰ like  ~.」このような英会話を、相手を何回も変えながら行いました。
 理科では、解剖顕微鏡の使い方を習しました。観察するのはタマネギの表皮やミジンコを使いました。10倍~20倍レンズをのぞきながら反射鏡を動かして、明るく見えるようにしたり、調節ねじを少しずつ回して、ピントを合わせたりするような、これから顕微鏡を使っていく上での基礎的な内容について学びました。



15:45
2024/05/10

【3年】国語「すいせんのラッパ」

| by 中部西小学校
音読発表会をしていました。
工夫をしたところを述べてから音読発表し、その後友だちからいいところや気を付けるともっとよくなるところを教えてもらいました。



17:38
2024/05/09

寄贈式

| by 中部西小学校
本校の卒業生で、昭和38・39年度のむくの木会会長でもあり、本校のむくの木会名誉会長でもいらっしゃる岡田文化財団理事長の岡田卓也さんが、四日市市内の小学校に岡田卓也さんの物語の絵本「町が生まれ森が広がる」を寄贈してくださいました。現在、イオンの名誉会長相談役でもいらっしゃいます。
岡田さんのお話のとき、まず最初に「何歳に見えますか」と子どもたちに優しく語りかけられました。そして「来年で100歳になります」と話されると、子どもたちから驚きの声が上がりました。「健康の基の体力はこの小学校で培いました。皆さんも誰にも負けない精神をもって大人になりましょう。100歳まで生きてください。」と話をされました。
6年代表児童が絵本を受け取り、お礼のあいさつを述べました。
最後に全校児童で心をこめて校歌を合唱しました。
岡田さん、四日市に帰省の折には、母校・中部西小学校へいつでもいらしてください。

17:05
2024/05/08

読み聞かせ

| by 中部西小学校
2024年度第1回目の読み聞かせがありました。
図書ボランティアさんたちが、子どもたちに合う本を選んできてくださいました。どの教室も興味深い本ばかりでした。今、旬の大谷翔平さんの本もあり、子どもたちは釘付けになっていました。















16:55
2024/05/07

観劇

| by 中部西小学校
劇団うりんこさんをお迎えして、観劇「ヘンテコ鳥と、さかいめの3人」を全校児童で楽しみました。仲が良くない3つの国の国境で生まれた伝説の鳥に関わる劇でした。勝つことが大事な赤い国、みんな一緒が大事な青い国、みんなが豊かで幸せな黄色い国の3つの国が最後にはみんな仲良くなりました。これからの学校生活でも、みんなで力を合わせて、困難なことに立ち向かってほしいと思います。



16:15
2024/05/02

【3・5年】遠足

| by 中部西小学校
なかよし学年である3年生と班になり、ゆめくじら公園まで遠足に行ってきました。とても長い道のりでしたが、しりとりをしたり、なぞなぞやクイズを出し合ったりしながら楽しく歩いていきました。到着したゆめくじら公園では、遠足日和ということもあり、たくさんの学校が訪れていましたが、5年生と3年生が一緒に遊具で遊んだり、お弁当やおやつを一緒に食べたりしている姿を、たくさん見ることができました。




17:06
2024/04/30

【6年】1年生と体力テスト

| by 中部西小学校
1年生と一緒に体育館で体力テストを行いました。
初めて体力テストをする1年生に丁寧にやり方を教える姿があちこちで見られました。
反復横跳びでは、1年生と向かい合い、手を取り一緒に動きながら練習をしていました。
記録を取るときには、頑張る1年生を大きな声で励ます姿も見られました。



17:27
2024/04/30

【5年】学活「こんなクラスにしたい」

| by 中部西小学校
新しい学級になって約1か月がたち、それぞれのクラスで学級目標について話し合う姿が見られます。5年生もしっかりと話し合う姿が見られました。



15:46
2024/04/25

【2年】音楽「かくれんぼ」

| by 中部西小学校
「かくれんぼ」の歌の歌詞から、声の大きさや声の出し方を考えました。
『もういいかい』「まぁだだよ」『もういいかい』「まぁだだよ」『もういいかい』「もういいよ」と、『もういいかい』と歌う人に合わせてみんなで「まぁだだよ」や「もういいよ」を工夫して歌いました。鬼から離れて隠れながらの「まぁだだよ」や、「鬼が来たぞ、みんな気をつけろ」の「まぁだだよ」など、お友だちの「もういいかい」に合わせて響きのある小さな声や、張りのある通る声で歌うことができました。



17:30
2024/04/25

【3年】帰りの会

| by 中部西小学校
3年生の帰りの会の様子です。
今日のふりかえりや名札の確認、明日の予定の確認をしています。
目と、耳と、心で聴くを目標に頑張っています。聴き名人を目指してください。

14:10
2024/04/24

1年生を迎える会

| by 中部西小学校
1年生を迎える会がありました。
入学式では6年生が在校生を代表して1年生を迎えましたが、今日は2~6年生みんなで迎えました。1年生が学校のことをより知ってもらえるために準備してくれた「学校クイズ」はとても楽しかったです。代表委員の皆さんが司会進行し、温かい雰囲気に包まれた楽しい会になりました。





13:51
2024/04/23

【6年】理科の実験

| by 中部西小学校
理科室で、「燃やすはたらきのある気体」についての実験をしました。
びんの中に、「酸素」「窒素」「二酸化炭素」を入れ、ろうそくの炎の燃え方の違いを比べました。
マッチで火をつけることに苦労する班もありましたが、協力し合って実験を進めることができました。
「酸素が入ったびんの中では、炎がまぶしくなった。」
「二酸化炭素のびんにいれたら炎がすぐ消えてしまって、実験失敗したかと思った。」など、この実験からそれぞれ学び取っていました。
これからも、安全に気を付けながら実験に取り組んでほしいと思います。





05:44
2024/04/22

【1年・6年】1年生と6年生の交流「遠足でなにして遊ぼう?」

| by 中部西小HP管理者
6年生と1年生は、遠足に向けて班の顔合わせをしました。何をして遊ぶか、班のみんなで話し合いました。1年生にとって初めての遠足、6年生の皆さんよろしく頼みます。

16:43
2024/04/19

授業参観・仮むくの木実行委員会・引き渡し訓練

| by 中部西小学校
令和6年度初めての授業参観がありました。1・2時間目は、新しい学級で新しい担任の先生との授業を見ていただきました。3時間目は学級委員さん選出のための互選会が体育館で行われ、その後、PTAの仮実行委員会がありました。むくの木本部役員さんをはじめ、学級委員さん、地区委員さんに参加していただき、年度当初の予定について確認をしました。
午後からは引き渡し訓練がありました。ホムスクでお知らせした後に、どの保護者の皆様も速やかにお迎えに来ていただきました。ご協力いただき本当にありがとうございました。
また来週からは家庭訪問が始まります。ご家庭でのお子様の様子をぜひお聞かせください。
【授業参観の様子】








仮実行委員会


教室での引き渡しの様子

16:36
2024/04/18

【6年】社会「わが国の政治のはたらき」

| by 中部西小学校
基本的人権の尊重とはどのようなことなのか、国民の権利について先生の説明を受けながら、自分の生活を振り返り、考える機会となりました。



16:19
2024/04/18

【4年】理科「ひょうたんを育てよう」

| by 中部西小学校
4年生は理科の学習でヒョウタンを育てます。
まず授業の導入に、ヒョウタンのことで知っていることをみんなで出し合いました。
いろんな形のヒョウタンがあることを知りました。しっかり育てていきましょう。



15:31
2024/04/17

【5年】図工「季節を感じて」

| by 中部西小学校
5年になっての初めての図工は、校庭の周辺で、春の季節が感じられるような場所を選んで、その景色を写生する内容で行いました。鉛筆で下書きをせずに、初めから絵の具で見たものを描いていきました。大胆に思い切って太筆だけで描いていく児童もいれば、細筆を使って細かいところまで丁寧に描いていく児童もいて、写生の絵にもそれぞれのいい個性が感じられました。

10:57
2024/04/16

【1年】生活「学校たんけん」

| by 中部西小学校
1年生は、2年生の案内で、学校内をたんけんしました。
ワークシートがクイズ形式のビンゴになっていたので、楽しみながらまわる姿が見られました。校長室に入るときは、きちんと挨拶をして入ることができたので、2年生がビンゴシートに〇をつけてくれました。



15:11
2024/04/16

【2年・4年】学活「遠足の顔合わせ」

| by 中部西小学校
来月、きょうだい学級で遠足に出かけるので、そのための顔合わせをしました。
4年生は、しっかりと先生のお話を聴く姿が見られました。当日のお兄さん、お姉さんぶりが、今から楽しみです。

15:06
2024/04/15

【6年】クラブ決め

| by 中部西小学校
学年で集まって、今年度のクラブ決めをしました。
最初に第三希望まで決めておき、それぞれ立候補しました。
希望者が多いクラブはじゃんけんで決めました。
入りたかったクラブに入れなかった子もいましたが、活動を通じて良さを知り、前向きに楽しんでほしいと思います。
 




クラブ決めが終わった後は、スクーターボードを使って体づくりをしました。スクーターボードの上でうまくバランスを取りながら、運動する姿が見られました。




17:54
2024/04/15

【1年】初めての図書館利用

| by 中部西小学校
1年生は初めて図書館に行き、司書の先生から図書館の使い方について教えてもらいました。いろんな「初めて」を経験している最中です。



16:48
2024/04/15

【3年】学活「お互いのことを知ろう」

| by 中部西小学校
友だちの自己紹介を聞いて、自分と同じところや似ているところをワークシートに書いて発表しました。「好きな食べ物が同じで嬉しい」「先生と同じカレーが好き」など、楽しくワークシートに書き加える姿が見られました。



15:55
2024/04/15

【4年】図工「歯のポスター」

| by 中部西小学校
4年生は、6月の虫歯予防デーに向けて、歯のポスターを制作しています。
今日は、下書きを頑張りました。



15:46
2024/04/12

避難訓練

| by 中部西小学校
今年度初めての避難訓練がありました。
家庭科室から出火した設定で、教室からの避難経路を確認しました。
今回は、先生と一緒に静かに素早く避難することができましたが、火災や地震がいつ起きるかわかりません。
日ごろから安全に気を付けて、考えて行動しましょう。





17:52
2024/04/11

【5年】学年集会

| by 中部西小学校
新しい年度が始まり、高学年としてスタートを切った5年生が集まって、学年集会を開きました。話の内容は、①5年生の学習について、②5年生の生活について、③5年生の行事について、④守らなければならないルールについて等でした。どの話も話をする先生の方を見て、真剣に聞こうとする子どもたちの姿が見られました。話が終わった後は、1組対2組のドッジボールをして楽しみました。

18:11
2024/04/11

【1年】はじめての給食です

| by 中部西小HP管理者
 今日は、小学校での初めての給食。子どもたちもとても楽しみにしていたようでした。給食の時の約束を確認し、給食の準備開始です。一つ一つのメニューを子どもたちはワクワクしながらとりに来ていました。
 元気ないただきますのあいさつが教室に響きました。「おいしい」「やきそばもっと食べられるよ」子どもたちは元気いっぱいにはじめての給食を楽しんでいました。
 
17:54
2024/04/10

【5年】算数「私と算数」

| by 中部西小学校
5年生の算数の教科書のはじめに、大谷選手のお話が載っていました。
野球選手になった今でも算数をよく使っているそうです。
例えば、打つ時の構え方を三角形に置き換えて、体重のかけ方や足の開き具合を考えているそうです。
4年生の算数の教科書には伊藤美誠さん、6年生の教科書には野口聡一さんのお話が載っています。算数の学習を通して育つ見方・考え方は、私たちにとってなくてはならない力の1つです。日々の授業を大切に、一生懸命勉強してほしいと思います。



16:25
2024/04/09

地区児童会・集団下校がありました

| by 中部西小学校
令和6年度最初の地区児童会・集団下校がありました。
年度初めの集団下校であり、また今朝の天気が不安定だったため、保護者や地域の皆様に呼びかけて下校の見守りをお願いしました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。



16:41
2024/04/09

【1年】自分の名前を書きました

| by 中部西小学校
国語の授業で、机の左上に貼ってあるお手本をよく見て、丁寧に自分の名前を書きました。これからひらがなの学習が始まると、今以上に上達していきますので、頑張りましょう。



14:34
2024/04/08

着任式・始業式・入学式がありました

| by 中部西小学校
進級・入学おめでとうございます。
令和6年度がスタートしました。
最初に、新たにお迎えした先生の着任式がありました。全校児童を代表して6年児童が、新しい先生へ挨拶をしました。
その後、始業式がありました。校長先生から今年度大切にしてほしい3つの「あ」についてお話がありました。
2~5年生が下校後、入学式がありました。43名の新入生を迎えて、全校児童307名でスタートしました。学年に関係なく、仲良く助け合って過ごしていきましょう。

2名の先生をお迎えしました


わくわくどきどきした担任発表


始業式後、教室で先生のお話を聞きました


4年ぶりに来賓・6年生と一緒に新入生を迎えました


入学式後、担任の先生から明日からの学校生活について教えてもらいました

16:16
2024/04/08

【6年】1学期初日

| by 中部西小学校
ついに最高学年になりました。
入学式の準備と参加、片付けなど、学校の代表としてさっそくたくさんの仕事をこなす様子がありました。

入学式後は、学級で委員会決めをしました。どの子も前向きに入りたい委員会に立候補していました。


12:36
2024/04/05

【新6年】入学式準備

| by 中部西小学校
新6年生が登校し、8日(月)の入学式の準備をしました。
それぞれの持ち場をしっかりと掃除したり、体育館で使用する椅子を並べたり、1年生の教室の飾りつけや机の上の準備をしたりしました。
終了後は、体育館で入学式の流れを確認し、歌う歌や、代表の挨拶の練習をしました。
新6年生の皆さん、これからもよろしく頼みます。







14:41

フォトアルバム