本校には、定期的にネイティブスピーカーの英語の先生が来校します。外国語活動として学んでいる3年生は、「3ヒントゲームの出題者になろう」と頑張っていました。
英語でヒントを出題したり、一生懸命聴いて答えを考えたり・・・英語に物怖じせず、積極的にチャレンジしていました。年間通して、外国語を聞く・話すという経験を積むことが、子どもたちにとって日常的な学びとなり、発展的な挑戦が生まれるのだと感じます。
3ヒントゲームは、よく高学年での外国語科の学びで行いますが、中央小の3年生(4年生も)は、中学年からのチャレンジです。とっても、「いいね!」
