2024/01/24
今日、2限目に、全児童でなわとび発表をしました。
12月から、25分休み時間に全児童が運動場に出て、今日の本番まで練習を重ねてきました。全員練習は、短縄練習日を2回、長縄練習日を2回持ちました。
短縄のいろいろな技に対し、自分で発表したい技を一つ決めてまずは練習します。さらに、難しい跳び方にチャレンジすることもでき、発表もできます。長縄は、ペア学年で練習をします。跳ぶ回数だけに注目するのではなく、みんなが楽しくできる跳び方を考えることにも頑張りました。
今日の発表会は、児童会活動として体育委員会児童が進行を担当しました。子どもたちが主体的に発表会をすすめることができていました。3学期始業式に「目標を持つだけに終わらず、目標に向かって動き出すことが大切」と話しましたが、子どもたちはその通りに「跳びたい技に向けてチャレンジし続ける」ことができました。
チャレンジ発表会は終わりましたが、冬季の体づくりの一つとして、縄跳びを続けていけるといいですね。

