四日市市内の小中学校へ、図書を寄贈していただきました。
中央小にも届いておりますので、紹介をいたします。
「やきものハンドブック」2冊
万古陶磁器振興協同組合連合会
理事長 熊本哲弥 様 よりいただきました。

10月4日は陶器の日だそうです。やきものの種類はもちろん、土から製品になるまでの工程なども知ることができます。
万古焼が有名な四日市市に住む一人として、子どもたちが地場産業を知るのにピッタリな一冊です。
「モザンビークからの手紙」 1冊
吉野 まゆみ 様(御前崎市)

静岡県御前崎市出身の栗山さやかさんのアフリカでの活動を題材とし、子どもたちの厳しい日常とその中でのさやかさんとの出会いを一人の少年の心の成長の物語として著されています。日本語・英語・ポルトガル語・スペイン語の四か国語並記で、四日市市の子どもたちにはぴったりの一冊です。