11月は、三重県が条例で定める「いじめ防止強化月間」ということで、当校でも、取り組みを強化しています。
その主なものが
①「いじめ調査」と全員を対象にした「個別教育相談」の実施
②「ピンクシャツ運動」の学習と標語づくり
②の取組では、カナダから起きた「ピンクシャツ運動」という「いじめ反対運動」について各学級で学んだうえで、自分たちの回りのことを思いうかべ、「皆が安心して学校生活が送る」ことをめざす標語をクラスで考えました。
その標語が今、ピンクの台紙にはられて、子どもたちが登校してくる1階のホールに掲示されています。
それを見ると…、
「『それいいね!』みんなでいいね つたえあう」
「見つけよう かなしい心」
「いつでも相談にのれる仲間になろう」
「見てみぬふりはただのいじめ
自分がされたらどんな気持ちか考えよう」
「うわさ防止三原則
言わず 広めず 確かめる」
「『関り』は、自分の世界を広げる」
これまでの経験や今の学級の状況を踏まえて一人ひとりが思いを巡らせて考えを出し、そこからキーワードを拾って思いを深め、目指す姿を思いうかべて作られた標語だと感じました。
標語を作っただけでは「絵に描いた餅」。
問われるのは、はまだっ子一人ひとりの行動です。