学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2024/06/24

2年 季節の野菜

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長

西校舎の犬走で夏野菜を育てている2年生が、「きせつのやさいについてしろう」というテーマで“食”の学習をしました。
教師が持つ、トランプの“ババ抜き”のように広げたカードから1枚取って黒板の前へ。
このカードには野菜の写真が載っているので、前に出た子は写真をみんなに見せながら、その野菜の名前を発表します。
分からないときは、みんなと一緒に考えます。
なかなか名前が出てこなかったのは、“冬瓜”と“サヤインゲン”。
子どもには馴染みがないものですね。
子どもからカードを受け取った栄養教諭は、それを黒板に張っていますが、その張り方に規則性があるよう。
全てのカードが揃って分かりました。
4つのグループに分けていたのです。
その分け方は“旬の季節”。
夏のところには、子どもたちが育てている、ピーマンやナス、シシトウもありました。
栽培や貯蔵の技術が発達した今は、一年中様々な野菜を食べることができますが、それでも、野菜は“旬の季節”に食べる方がよいというのです。
それは、旬の時季には、味がよくておいしい野菜がたくさんとれるうえに、栄養がいっぱい含まれているから。
そこで、栄養教諭から7月の給食の献立表が配られ、日々の給食に使われている夏野菜を探しました。
子どもたちは鉛筆を持つと、黒板と献立表を交互に見て夏野菜を探し、見つけては丸を付けていきます。
探し終えたら、もう一度見直したり友だちと見比べたりして確認。
最後にみんなで答え合わせをしました。
黒板に貼られた9種類の夏野菜全てが7月の献立に使われていて、のべ15回登場しました。
美味しくて栄養たっぷりの夏野菜を食べて、元気に過ごしましょう。
子どもたちの育てている夏野菜も、そろそろ収穫の時期を迎えます。
おうちで家族と美味しく食べてね。

16:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)