学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/04/15

楽しく基礎運動2!

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
浜田小学校は中心市街地に位置していることもあり、運動場がそれほど広くありません。
「運動場がせまいと十分な運動ができないのでは?」という声を聞くことがありますが、それも工夫次第!
5年生の体育で使っていたのは、運動場の四分の一ほどのスペース。
その中に三角コーンで四角いスペースを作り、3対3のチーム戦で行われていたのは『ボールタッチ鬼』。

逃げ役にタッチできるのは、鬼チームの中でボールを持っている人だけ。
ボールを持ったまま走ることはできず、ボールを持った手を精いっぱい伸ばしてタッチをねらいます。
狭いコートの中で、パスを回しながら逃げ役を追い詰める鬼チーム。
ボールの動きを見ながら小回りを利かせて走る逃げ役。
教員からは「タッチしたい人の近くに動いてパスをもらって」「仲間と意思の疎通が大事だよ」と声が飛びます。

こどもたちは小さなスペースをきびきびと走り回って、楽しそうに体を動かしていました。
最後に教員から「相手の動きを見ながら味方と協力するこの動きは、バスケットボールやサッカーボールの動きにつながるよね」と説明を聞き、こどもたちも納得顔。
限られたスペースでも、十分な運動量と基礎的な動きの習得ができていました。
16:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)