学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/03/11

5年 なぜ、その教室で?

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
6限目、子どもたちの学習の様子を見て回っていると…
イングリッシュルームでは、1組が理科のテストをしていました。
その隣の図工室には、2組の子どもたち。
木版画の版木を電動糸の子でギコギコ切って、ジグソーパズルを作って遊んでいました。
6年の学習の様子を見て、教室内の扉を開けて隣の多目的室に入ると、あれ…?
普段は6年算数の少人数授業で使うことが多い教室なのに、5年3組の子どもたちが、社会の授業中。
どういうこと?


と、思いつつ、戸を開けて廊下に出たら…
分かりました。
廊下には子どもツタの机といすがズラーーーーっと並んでいました。
5限目に、教室のワックスがけをしたので、帰りの用意を持って3つの教室に移動して授業を受けていたのです。
明日、登校するときには、教室の湯かはワックスでピカピカ。
5年生として残り少ない日々を快適に過ごすと同時に、次の5年生にきれいな教室を譲ることができますね。

18:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)