学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/04/23new

雨の日も“ハマダ流”~傘のしまいかた~

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
本日は朝から雨ふりでした。それでも元気にやってきてくれるこどもたちを見ると、それだけで「来てくれてありがとう!」と言いたくなります。

考えてみれば登校時に雨が降るのは今年度初です。
傘をしまったりカッパを脱いだりで昇降口が大混乱・・と思いきや、特に混乱は見られません。
まずはみんな、昇降口を入る前に傘を「パッパッ」と開け閉めして水をはらいます。


そして、「クルクル」と傘をまいて、傘ベルトで止めています。


一年生も、落ち着いてベルトを巻き、傘入れの自分の場所へ入れていきます。
幼稚園・保育園・こども園などでの経験が活かされているのでしょうか。
なかなかの落ち着きぶりです。


そして、朝の会の時間。
傘立てはこの通り、整然と傘が並んでいました。


集会での様子や教室等での活動でも見られる、「今何をすべきか」を考えて行動する、はまだっ子の素晴らしい姿を、雨の日にも見ることができました。

カッパを着てきた子は、脱いだカッパを入れるビニル袋まで持参し、さっとしまっていました。このスマートな姿の実現には、ご家庭のお力添えがあればこそ。ご協力に心より感謝申し上げます。
16:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)