学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2022/09/22

6年 HEFと What country…

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
フラッシュカードのように、HEFが次々と国旗をめくって見せていくと、子どもたちがそれに合わせてパッパッと国の名前を唱えていきます。
まずは英語で
“France”“Thailand”“Egypt”“Germany”…
「Good job!」
次は日本語で
“フランス”“タイ”“エジプト”“ドイツ”…
またまた「Good job!」
続いて、それぞれの国でどんなことができるかを知るために、その国の名所や特長を見ることに。
教師が
「Finlandと言えば…?」
と、子どもたちに投げかけると、
「オーロラ」「サンタクロース」「トナカイ」…
よく知っていますねえ。
そして、スクリーンに映し出されたのは、夜空に輝くオーロラやクリスマスの風景にサンタさん、雪原を歩くトナカイなどでした。
これから、子どもたちは、英語でやり取りをしたり国の紹介を聞き取ったりする活動をしながら自分の行きたい国を決め、その国を英文で紹介したり、友達と尋ね合ったりします。
子どもたちは、どの国に興味を持つのでしょうか。

16:51 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)